和楽の会民謡(唄、三味線、尺八、太鼓、箏 etc..)

インターネットで民謡好きならどなたでも ネット民謡の会(和楽の会)情報交換、大会応援、交流会などを楽しみましょう♪

広島県立 大柿中学校 民謡授業 音戸の舟唄 ♪

2015-03-21 22:07:24 | 民謡授業
広島県立 大柿中学校 民謡授業 音戸の舟唄 ♪


和楽民謡ファンのみなさま  ゆうさん体調が今、いいんですよ  この音戸の舟唄の1番では  えらい苦しそうに  唄っておりますけれども  授業にて生徒さんに大きな声で伝えていたために少し声が枯れてしまって  少し苦しかったのです 

そして2番に入る前になって こんなんじゃー民謡の良さは伝わらない  苦しい民謡になってしまう   と思った私は  思い直してみてですね  2番からは、ちゃんと前を見据えて  楽しそうに唄ったつもりなのですよ  生徒さんに伝わったかな  

本当は6本の方が余裕があって楽に唄えたとは考えましたが  母が7本で、隠岐しげさ、花笠音頭を唄っておりましたので  尺八が温まっていると考え  その勢いも考慮に入れ、7本に決めていたのでした  来年の音戸の舟唄全国大会では、7本で唄いたいので、少しくらい無理がありましても、それで挑みたかったんですよ 

これで民謡授業での演奏は全て貼りましたが、皆さん、一つだけおかしいな~って思ったことございませんでしたか  実は ゆうさんが  お着物を 着ていないのです  なぜなんでしょうか   それは  ・・ PAを組むのに格闘してしまいまして  1時間前からやってきたのに  準備になんと50分も掛かってしまったのです 

私はPA機材を我が家以外にて使用するのが生まれて初めてでした。 1時間もあれば充分余裕があると踏んでいたんです(経験のナサですね ) ボーカルコードや三味線コードは15mの長いコードを使用しております。 配線するのにもつれて  ほどくのに時間がかかったり  これも全て経験と慣れが必要なのですね  マイクスタンドの組み立てにも時間が必要でした。 他の仲間が出来れば短縮はできるのですが、全て自分しかわからないことでしたので・・

その結果、準備に50分掛かってしまって・・ 用意したお着物を着ることは出来ず  肝心なリハーサル  は 隠岐しげさ節 を3番まで行うことのみとなりました。 その1発で全ての音のレベルを決め(R-16にて) 準備OKする必要があったのです  だけども、授業開始になんとか間に合って良かったです  これも私にとって貴重な経験となりました  通常、このようなセットをプロにお願いしたとすると少なくとも2万5千円は必要になると思われます。

私はPA機材に約20万円くらい投資しておりますので  合計8回行えば元は取れる計算です  とにかく1度でも若者のために役に立ったわけですので、それはプライスレスの価値があるのです  とっても嬉しく感じておりますよ  それを励みにこれからも頑張って練習してゆこうと思っているのでございます  ご視聴、並びにご拝読、誠にだんだん(島根県の言葉でだんだんとは、ありがとうの意味

人気ブログランキングへ

和楽ファンのみなさま いかがでしたでしょうか  若さ  って  素敵  ですよね  みーんな あんな時代があったのです  だけれど若い頃には残念ながら若さの素晴らしさは自ら見えてはこない  年を重ね若さを失い初めてわかってくることもあるのです 

だから年を重ねることも素晴らしいところはたくさんあります  若さを失ってゆく代わりに  素晴らしさが 見えてくる   わけです。 隠岐がより美しく見え涙が溢れそうになるのも・・ 全て私が歩んできた人生の道のりのお陰であるように思うのです  辛い経験を乗り越えてきた人ほど、隠岐の美しさや素晴らしさが身に染みるのだと僕は考えているんです  あの地を踏める幸せがわかる人間になってもらいたいと大柿中学校の生徒さんにも思いをはせているのでございます 
 






最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ふうさん⇒ゆうさんへ)
2015-03-22 14:05:55
民謡授業全て聞かせて貰いました。ふうさんからもありがとうです。以前の体験が思いだされますが、ゆうさんの授業見事です。自然体で肩の力も抜けていて、今思うと自分の時は少し硬さがあったのかと思いました。それは、学生の感想文を見たとき、たった一人の学生がシャイな先生と言っていたのを今思い出したからです。
ところで、最近になって体調が回復したので、PAはこれからです。指導よろしくお願いします。
授業お疲れ様でした。
返信する
PA少しずつわかってきましたよ (ふうさんへ)
2015-03-24 12:23:19
ゆうさんです ふうさんも民謡授業をされ
たご経験があるということを聴かせてくだ
さって、とても為になります。 ありがと
うございます。

大体、民謡ってのは、お年寄りに好きな方
が多いと感じているので、このような若い
学生さんの前で体感していただけるとい
うのは、非常に有り難いですし嬉しいこ
とですよね。

民謡を知らない人の中には、知れば好き
になっていたのに!って人は実はたくさ
んいるはずなのです。 ただ聴いた経験
がないから興味を持つまでに行くことも
できず出会いもなかったのだと思います。

だけれども今の中学生は全国で民謡に出
会うことが可能になったわけです。 こ
らからですよ民謡は(嬉) PAの動画も
作ってみたいと考えているのですよー

どのように使っているのか? どのよう
な機器なのか  きっと皆さんも
興味があるはずですのでね 
とにかくR-16にて一番知りたかったこと
とは DAW(パソコンによ
る音源の編集できるソフトのこと)を
使用せずに音源をCD化できるのか

ってことだったんです。 それでやって
みてね・・ 使用せずに出来たので良か
ったのですよ  R-16をパソ
コンとコードで接続したらファイルが
現れますので(R-16 名のファイルが)

そこでファイルを開いては音を聴けば、
どの音がどうなっているのかがよくわか
りますので、あとは無駄な音をどう省く
のかだけですから・・ 割とかんたん
でしたよ  またご説明
致しますからね 
返信する
Unknown (ふうーさん⇒ゆうさんへ)
2015-03-24 19:06:54
次回お話しがあったらば、生徒さんに感想文を書いて貰うことをお願いしては如何かと思います。生徒さん達の反応を見ることにより学ぶこともあると思います。また、近いうちR16について具体的な質問させてください。今のところはそこまで行っていません。
返信する
ご感想ありがとうございます (ゆうさん⇒ふーさんへ)
2015-03-26 14:00:38
ふうさんありがとうございます。 R-16
でトラック1や2に音を録音し⇒その音
をマスタートラック(赤いバーのトラック)
にて録音出来れば=プロジェクトのファイル
を探すのですが、その時、マスタートラック
は17番目となりますので、トラック1、2
、3・・・17と一つずつ横に進むボタンを
押して移動する必要があるのが少しめん
どくさいですね。

マスタートラックで録音をした音源は
録音停止した位置では切れております
けれども、録音を開始した位置の手前
には、すべて無音の時間となっており
ますので、その無音部分を削るために
DIVIDE(分割すること)を行うのです。

分割すると OOA  OOB とに別れる
ので、無音の前半部分の OOAを削除
して OOBのみにするのです。 それ
で一つの曲のファイルが完成します。

あとパソコンにファイルを移し(WAVE
形式)、この形式をMP3に変換してから
CDに書き込んであげるとデータCDとして
音が聴けるようになりました(私の場合)

がしかし、機器によっては音が出せません。
全ての機器で音が出せるようにできる方法
は今のところ、私にはまだわかってはお
りません。 まだまだ勉強が必要ですね。 
返信する

コメントを投稿