江田島観光 三高山401m 砲台跡にて 隠岐 浄土ヶ浦小唄 尺八♪
和楽の会民謡ファンのみなさま
おはようございます
昨日も日本は
金メダル
ラッシュで驚きましたよね
私的には、まだ金メダルじゃーないけれども
卓球混合ダブルスの準々決勝 ドイツ戦 5-0からの奇跡の 大逆転 
が一番感動しましたね 

日本のオリンピック開催につきましては、賛否両論あるのは当然でございますが、私は世界中の競技者を心から応援しております。 暑くて、
規正が規制が厳しい中、世界中の選手の皆さん、どうか健康には最善策を行い注意を行いベストを尽くしてくださいませね
本日は午後から、卓球混合ダブルス 決勝戦
いよいよ、中国との激闘が繰り広げられますよ
和楽の会民謡 ゆうさんも応援しております 
本日の動画について一言
中村先生が凄く素晴らしい尺八をご披露くださった後に先生から 『ゆうさんもどうですか』 と振られて頑張って吹きましたが
流石に先生から撮影され、緊張していて 
姿勢がくの字に曲がっていて、あまり良い音は出せなかったのでした
それでも想い出なのだから、がんばって貼ってみたんです
本日もご視聴、ありがとうございました 

三高山 401m 砲台跡 121年前 ロシア・バルチック艦隊の侵攻を食い止める為に作られた砲台跡 緑色に輝くコケ💚 が美しいです 

人気ブログランキング
こちらをポチッと どうぞ
サンキュ 
YouTube登録者数1000人まで あと28名

和楽の会民謡ファンのみなさま











日本のオリンピック開催につきましては、賛否両論あるのは当然でございますが、私は世界中の競技者を心から応援しております。 暑くて、





本日の動画について一言














YouTube登録者数1000人まで あと28名


※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます