和楽の会民謡ミニコンサート ひえつき節 救世軍広島小隊にて
昨日に最高潮
まで盛り上がった教会ミニコンサート
今日からまたもや振り出し
ということで我ら和楽の会民謡が登場しました 
やはりね、ここは 救世軍広島小隊の主さま が天まで盛り上げてくださりましたので、一旦、落としましょ
(笑)
このひえつき節は、宮崎県民謡でしてね、母にとっても似合ってるんですよね~ 雰囲気が優しくて スピードも緩やかで 一番この曲が母には マッチ
してると感じてるんですよね 
今回、初の試みで 一昨日、大いに盛り上げてくださりました笛奏者の川口先生が笛の音量が大きいですのでね、少し離れた場所から合わせてくださいましたよ
え
観たかった
あっ そうでしょ そうでしょ そうですよね
大丈夫ですよ
先生、またの出演がございますから待っててくださいましね
母の声が負けないように
主さまが使用された中央のマイク
を使用させていただく方法もあったと思いますので、次回、試してみたいですね 
しかし、母は毎朝、散歩してる努力からか、よく声が出ていますよね
観覧していたゲストさんからも、『お母さんの声はよく響いてましたよ』と褒めて戴いておりましたから
母は、伴奏の音に負けないように頑張って唄ったのだと言っておりました。 このコンサートってのは、単独だと自分の出す音量だけ気にすれば良いですので割と簡単なのですが・・ 人数が増えれば増えるほど、それぞれの音量の違いから、バランスを取る難しさが生まれてくるのです 
そこが、合奏の素晴らしさであり、遣り甲斐でもあるのです
次回は、どのようにすれば、それぞれの魅力を失うことなく引き出せるのか
それらをよく考え、方法を模索してゆきますね
本日もご拝読、誠にありがとうございました
最近、ブログ閲覧数が増えてきており
皆様のお陰なのか 中村先生、川口先生、間島先生の魅力なのか
とても嬉しく感じております ゆうさん元気出てきましたぁ
ランキングもグングン上がってます
人気ブログランキング
ここをクリックサンキュ 
昨日に最高潮




やはりね、ここは 救世軍広島小隊の主さま が天まで盛り上げてくださりましたので、一旦、落としましょ


このひえつき節は、宮崎県民謡でしてね、母にとっても似合ってるんですよね~ 雰囲気が優しくて スピードも緩やかで 一番この曲が母には マッチ


今回、初の試みで 一昨日、大いに盛り上げてくださりました笛奏者の川口先生が笛の音量が大きいですのでね、少し離れた場所から合わせてくださいましたよ









しかし、母は毎朝、散歩してる努力からか、よく声が出ていますよね




そこが、合奏の素晴らしさであり、遣り甲斐でもあるのです













※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます