和楽の会民謡(唄、三味線、尺八、太鼓、箏 etc..)

インターネットで民謡好きならどなたでも ネット民謡の会(和楽の会)情報交換、大会応援、交流会などを楽しみましょう♪

捨てる神あれば拾う神あり

2015-08-28 10:57:54 | 鳥取県 貝殻節
和楽民謡ファンの皆様こんにちは  貝殻節全国大会まであと日だけとなりました この大会ではビデオ撮影禁止と書かれております。 私は大会長にお電話にて交渉した結果、了解いただけた競技者のみ、あらかじめ申告した上にて撮影の許可を頂けました。 大会会場でお願いするには時間が余り余裕もなく困ると思った私はすぐに親しい民謡仲間に撮影協力の依頼を致しました 中には私と同じように撮影したいのに禁止と書かれてあったので断念しようと考えておられた方もいらっしゃりましてね、大変有り難くも快くOKしてくださりました。

私は一切の撮影を禁止すると厳しく言われた場合には、出場を欠場する覚悟でございました。 私は今まで一人で民謡を学んで来ました。 人からあまり教わりたいと考えておりません。 自分が考え工夫を加え大切に育ててゆきたいという考え方からなのです。 がしかし私がここまで一人で独学で学ぶことが出来たのには、一つ大きな要因があるのです それは人の唄を聴くということなのです。 がしかし、ただの一度だけ聴いただけでは 感動したというだけで終わってしまいます、その唄を通じて自分で感じた良さを取り入れ学ぶことなど出来ません。 よって、私は今まで数多くの競技者の唄を通じてさまざまな競技者の唄を撮影させていただき学び、そのお陰様を持ちまして私の唄は作られてきたのでございます 

隠岐の大会でも一時、撮影が厳しく制限される時代もございました。 私の母は隠岐民謡協会に向けて心の篭ったお手紙を送ってくれたのです。 撮影することの利点をわかりやすく説明したものでした。

1.華やかに着たお着物などの衣装を着て舞台に上がる姿を一生涯の記念として撮影し生涯の宝物にしたいのです。
2.さまざまな競技者の唄を参考にさせていただき明日の更なる素晴らしい民謡を育てあげるためにも映像を通じて学びたいのです。

このような内容は私や民謡仲間から聞いた話しを母に伝えておいたものです。 もちろん母の手紙が撮影を一部可能にしていただいた要因だったとはいえないのですが、私は隠岐民謡協会は理解があると感心し、お陰さまで気持ちよく大会に参加させていただいております。 もちろん撮影を快く思えない方もいることは事実ですので、その辺りは特に注意し迷惑のないよう撮影に望みたいと考えているのでございます。 私が大会会場にて撮影の許可を競技者に求めることになるわけですが、どうぞお気に召さない場合には、お断りくだされば二度とお願いさせていただきませんので、どうぞ宜しくお願い申し上げます

またこちらで動画を貼らせていただける協力者が現れてくださった場合に限りまして、発表させていただこうと思っておりますので、和楽ファンの皆様、今しばらくお待ちいただけますようお願い申し上げます  ゆうさん鳥取に行って参りますね  安全運転でまずは岡山市を目指します(土曜日 宿泊) かをりんさん会いに良かったら来てね母が喜ぶと思うから  後楽ホテルなんだけれど忙しいかな  日曜日の早朝6時から鳥取を目指す計画です  本日もご拝読  誠にだんだん 

人気ブログランキングへ

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
«  母が唄った | トップ | 岡山市 後楽ホテル無事到着... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

鳥取県 貝殻節」カテゴリの最新記事