2012 5/14 隠岐浄土ヶ浦 遊歩道を歩く
この潮の音を聞いてみてくださいませ
やっぱり自然って素晴らしいですよね~
鳥の声も聞こえてきますね
波の音も ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0228.gif)
こんなところで半日くらいゆっくりしていたいなぁ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0203.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
隠岐の島も満喫できましたから・・ 心は晴れやか
曇りぐもは過ぎ去っていってるかのようでございます
隠岐行きを・・ ギリギリまで悩んでおりましたが
やはり行って良かった ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
今年は私のヘタな三味線で先生に唄ってもらったのですが・・ 来年こそは、もっと元気な自分の三味線で唄ってもらえますよう、また1年間頑張ります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
隠岐の夢先生、どうも有り難うございました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
ここで話はガラッと変わります
皆様、覚えていらっしゃいますでしょうか
私が生まれて初めて主催致します
春の民謡コンサート in 音戸の瀬戸
平清盛が切り開いたとされます広島県は呉市の音戸の瀬戸にあります、音戸うずしお館
にて来年の春 4月21日(日)午後2時開催予定![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
このイベントに際しまして、本日、音響の予約(500万円相当の音響機材、観覧席向けスピーカー大2本、演奏者向けフットスピーカー4台←非常に唄いやすく演奏しやすくなっております
ワイヤレスマイク7~8本、ミキサーなど)を取りました ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
私はすでに一度、この機材で養護ホームで慰問コンサートを経験しております
民謡仲間のみなさんには大変好評でございました
このまるで歌手になったかのような舞台の感覚を出演者の皆様には味わっていただきたいと思っております ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
私が自分の生涯をかけましたビッグイベントでございます
このコンサートを終えるまではどうしても生きておかなくてはならないのです
私はこれまで色々なコンサートを見てきたり、競技にも参加して参りました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
舞台の上では伴奏が聞こえにくいことが多いように思います。 唄い手が唄いやすいようにフットスピーカーの設置がないからであります。 がしかしこれは競技では必要ございません。 なぜなら、平素の練習の成果を発揮する場でありますので、唄いやすいように配慮する必要がないからであります。
競技の舞台で伴奏が少し聞こえにくいということは、伴奏の音程にも合わせるのが難しいと言えると思います。 その状況下で見事に唄われた方は、相当高い技術の基本が身についているということなのでしょうね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
春のコンサートでは、競技ではありませんので唄い手や伴奏者の方に良い気分で音を楽しんでもらえるようなセッティングをしていただいてもらいます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_orange.gif)
そしてその音源は記念
として作成させて戴く予定にしております![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
本日
音響の予約と、うずしお館の仮予約
が完了致しましたことをご報告させていただきます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
これからは予定参加者の確認という作業に入ってゆきます
我こそはと言われる民謡ファンの方、いらっしゃいましたら、是非メッセージをくださいませ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/mail.gif)
ただ大変申し訳ございませんけれども、交通費は自己負担持ちになりますので、どうか宜しくお願い申し上げます
私の和楽の会の仲間は、遠くは北海道から
はるばる呉は音戸まで唄いに来てくださる予定でございます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
あと関東からは、埼玉、茨城、神奈川
岡山からも
家族で参加してくださる予定となっております。 あと助っ人と致しまして、島根からも2家族参加していただける予定でございます
広島からは、大先生率いります広島民謡仲間が7、8名の予定です ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
私も母も毎日唄っては練習しております
うずしお館は大変ロケーションが素晴らしく音響が素晴らしいことで有名であります
会場は大きくはありませんが・・ ステージの後ろは全面総ガラス張り
でして・・ 後ろにそびえ立つ音戸大橋や行き交う船が丸見えなんです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0084.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
そりゃー こんなに素晴らしい景観の中でのコンサートはきっと一生の思い出に残ることでしょう
それにここで出会った民謡仲間との縁も素敵だろうと思います。 それぞれが尽くして歩んできた民謡の道のりを気持ち良く発表できるわけですので・・ それを観覧席から眺めるのも素晴らしいと想像致します![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
もし、このイベントに少しでもご興味あるファンの方いらっしゃいましたらメッセージを送ってくださいませ。 コメントでも大歓迎です
春コンサート時間は3時間を予定しております。 2時開始の場合ですと、5時に終わる予定でございます。 生涯にたった一度の私が全てをかけたイベントコンサートに共にメモリー
してくださいます民謡人の方はいらっしゃいませんか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
唄も伴奏もできないが、是非、観覧席で観たいと思ってくださる方も募集しております。 観覧席は126席であります。 当日は、ご予約された方以外の方は、見ることはできません。 開始時刻前に入場されます時に受付でお名前を述べてから入っていただく予定となっております。
演奏者が20名くらいと考えますと、100名までとなります。 それぞれの民謡人の思いを音色に変え感動にします
どうか、共に感動してくださるハートのある方を募集しておりますので、どうぞ宜しくお願い致します。 ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
人気ブログランキングへ 広島、春のコンサートに全力を尽くします
大先生80年誠におめでとうございます
この潮の音を聞いてみてくださいませ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0228.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0244.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0228.gif)
こんなところで半日くらいゆっくりしていたいなぁ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0203.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
隠岐の島も満喫できましたから・・ 心は晴れやか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
今年は私のヘタな三味線で先生に唄ってもらったのですが・・ 来年こそは、もっと元気な自分の三味線で唄ってもらえますよう、また1年間頑張ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
隠岐の夢先生、どうも有り難うございました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
ここで話はガラッと変わります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0218.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0086.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0228.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0039.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
このイベントに際しまして、本日、音響の予約(500万円相当の音響機材、観覧席向けスピーカー大2本、演奏者向けフットスピーカー4台←非常に唄いやすく演奏しやすくなっております
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0057.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
私はすでに一度、この機材で養護ホームで慰問コンサートを経験しております
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
私が自分の生涯をかけましたビッグイベントでございます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
舞台の上では伴奏が聞こえにくいことが多いように思います。 唄い手が唄いやすいようにフットスピーカーの設置がないからであります。 がしかしこれは競技では必要ございません。 なぜなら、平素の練習の成果を発揮する場でありますので、唄いやすいように配慮する必要がないからであります。
競技の舞台で伴奏が少し聞こえにくいということは、伴奏の音程にも合わせるのが難しいと言えると思います。 その状況下で見事に唄われた方は、相当高い技術の基本が身についているということなのでしょうね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
春のコンサートでは、競技ではありませんので唄い手や伴奏者の方に良い気分で音を楽しんでもらえるようなセッティングをしていただいてもらいます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_orange.gif)
そしてその音源は記念
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0079.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
本日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0088.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/mail.gif)
ただ大変申し訳ございませんけれども、交通費は自己負担持ちになりますので、どうか宜しくお願い申し上げます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0037.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
あと関東からは、埼玉、茨城、神奈川
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0032.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/car_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
私も母も毎日唄っては練習しております
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0084.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
そりゃー こんなに素晴らしい景観の中でのコンサートはきっと一生の思い出に残ることでしょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
もし、このイベントに少しでもご興味あるファンの方いらっしゃいましたらメッセージを送ってくださいませ。 コメントでも大歓迎です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_love.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
唄も伴奏もできないが、是非、観覧席で観たいと思ってくださる方も募集しております。 観覧席は126席であります。 当日は、ご予約された方以外の方は、見ることはできません。 開始時刻前に入場されます時に受付でお名前を述べてから入っていただく予定となっております。
演奏者が20名くらいと考えますと、100名までとなります。 それぞれの民謡人の思いを音色に変え感動にします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](http://image.with2.net/img/banner/m06/br_banner_sky.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
気づけば1年切りましたね~。
来年4月21日、これは行きたいなぁ♪
ユウさん企画や予約、本当に一生懸命やってくださって。
感謝です(*^o^*)
どうしても参加したい!
けど費用や予定をしっかり考えなくてはならないですね。
これから費用など調べて本格的に検討しますo(^-^)o
北海道からですと、少なく見積もっても往復プラス旅費、食費、諸費用込めましても8万円は必要になると思われます。 広島空港まで飛行機で来ていただくことになろうかと思います。
ちなみに私は主催者で音響、会場費、駐車場代、もろもろに20万円以内を目標としておるところでございます。
全て私一人が出します。 人は、そんなにお金をかけなくてもいいのにとつぶやきます。 人は人なりの考え方があるのはわかっております。 だから僕にも民謡に対する思いがあるのです。
たった20万円で、いったいどれだけのことができるのか!?なんてやってみないとわかりません。 それに、今の厳しい時代でこういったことを率先してやる人も非常に少なくなってきております。
私はこの春のコンサートに全てを尽くす覚悟であるため最初で最後の主催コンサートになるかもしれません。 だからこそ、来ていただいた仲間のためにも万全を尽くし準備を整えてゆくつもりでおります。
riri さん、もし来れなくなった場合には、ご遠慮されることなく断ってくださいませ。 一番困るのは、断ることを決めていて、言えずに黙っていることなのです。
この春のコンサートに来ていただく以上、こちらは最大限のおもてなし(私のレベルに似合った)で迎える気持ちですので、もし来る覚悟とスケジュールが合いましたら・・
どうかどうか私の民謡愛を受けにおいでくださいませ
来年ですと4月20(土)に釧路11:30発 ANA742便~羽田13:15着乗り換え→ ANA681便 15:05発→広島着16:25→広島市内ホテル泊
復路は ANA678便 12:15発 → 羽田 13:40着 ANA743便 15:15発 → 16:50着釧路となります
もし和楽の仲間がコンサート当日、宿泊費用が苦しいようでしたら、私の
私が最大のできる範囲でのサポート是非させていただきとうございます
日程の確認なんですが4月20日に広島入り~21日コンサートの後の宿泊場所は?
そこの費用はどのくらいなんでしょう?
仲間同士で複数で宿泊しますと、1泊2食付きで8000円くらいでございます。
この宿泊施設からは、江田島湾に浮かぶカキ筏や海上自衛隊の建物、古鷹山が眺められ海の上に建っておりますので眺めは最高でございます。
しかもここの温泉は源泉掛け流しのお湯でとっても疲れが取れるんですよ{/m_0147} 夜は宴会場を借りる予定ですので、夏生さんに花笠弾いてもらって
その場合の往復ホテル1泊朝食付きが、26,700円が最安でした。 MAKIさんと2名1室となります。
北海道からやってくるriri さんや 心さんと羽田から同じ便に乗れるように予約を取ると良いと思います。 彼女達はたぶん羽田3時発くらいの飛行機に乗ることになると思われますので、夏生さんも、MAKIさんも同じ飛行機に合わせると良いと思います。
広島のホテルユニゾに宿泊1泊朝食付いており 確かriri さんや心さんも同じホテルを選べるはずであります。
1名より2名のほうが若干お安く済むのでありますヨ
ユウさん早いお返事ありがとうございました!
本格的に検討します♪
ちなみに最終的な出欠の報告はいつ頃までにしたら大丈夫ですか?
もし不参加が決まるような事態が起こった場合にはお早く申し出くださいませ。
そして出席したい意向の場合ですと、出席にしておき(プログラムに書き込みます
どうしても参加できなく直前でなった場合には仕方ございませんので敏速に対応させていただこうと思っておりますので、どうか宜しくお願い致します