皆さま、おはようございます
私、島本雄司は・・
朝から感動
しております
と申しますのも・・
昨日も 訪問者107 IP ということで・・ また100人超え![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
なんてやさしい民謡ファンがこの世にいることでしょうか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
私は心から その107名の方々にお礼を述べたいです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
私は今、ゲストを集めるために試行錯誤をしておりますけれども・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock2.gif)
やはり難しいです
どんなに素晴らしい方に交渉を望みましても
その方にも都合というものがございまして
でもです・・
この間、ある素晴らしい演奏家の方にお願いした時に・・ その方のやさしい
お断り方に私は感動してしまいました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_cry.gif)
その方がおっしゃってくれたのは・・ 「私は是非とも出演
したかったの
ですが、どうしても都合がつかずとても残念ではありますが・・
」
という内容でございました。 私はそのやさしさに泣きました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
なんて素晴らしい音楽家なのでしょうか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
私は断り方にも美しさがあるのだと
初めて知りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/mirror.gif)
素晴らしいことを、その方から教わることができたのです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
そんなタイミングで・・ 今度は和楽の仲間が・・ 受付係りをしてあげる
と・・
まるで無人島に取り残されたゆうさんを救うかのように・・
助けてくれますし
私はなんて素晴らしい人達に・・
囲まれて生きているのだろうと実感しているのであります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_love.gif)
ゲスト交渉は、これからも続けてゆきます・・ 私が大物で資金がたっぷりと
あればそう難しくはないのでしょうが(笑) どこにも所属しておりませんし
資金もわずかな貯金のみですので
皆さんきっとお笑いになるでしょ
うね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
でも僕は諦めません
この民謡に対する情熱
は・・
誰にも劣ってはないと思いますし、同じ情熱を持っている方だったら・・
きっとわかってくれるはずであると信じているからです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
信じないと行動も起こせません
会場は小さいけれど・・
このプランに参加できた喜びを
そして感動をもらっていただく
為にも私の全ての力を・・ そこに注ぎます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0228.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0228.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0228.gif)
本日もご拝読、どうもありがとうございました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
ポチっと民謡発展のために
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
朝から感動
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
昨日も 訪問者107 IP ということで・・ また100人超え
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
なんてやさしい民謡ファンがこの世にいることでしょうか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
私は心から その107名の方々にお礼を述べたいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
私は今、ゲストを集めるために試行錯誤をしておりますけれども・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock2.gif)
やはり難しいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
その方にも都合というものがございまして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
この間、ある素晴らしい演奏家の方にお願いした時に・・ その方のやさしい
お断り方に私は感動してしまいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_cry.gif)
その方がおっしゃってくれたのは・・ 「私は是非とも出演
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
ですが、どうしても都合がつかずとても残念ではありますが・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
という内容でございました。 私はそのやさしさに泣きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
なんて素晴らしい音楽家なのでしょうか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
私は断り方にも美しさがあるのだと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/mirror.gif)
素晴らしいことを、その方から教わることができたのです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
そんなタイミングで・・ 今度は和楽の仲間が・・ 受付係りをしてあげる
と・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0102.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuma_wel.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
囲まれて生きているのだろうと実感しているのであります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_love.gif)
ゲスト交渉は、これからも続けてゆきます・・ 私が大物で資金がたっぷりと
あればそう難しくはないのでしょうが(笑) どこにも所属しておりませんし
資金もわずかな貯金のみですので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
うね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
でも僕は諦めません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
誰にも劣ってはないと思いますし、同じ情熱を持っている方だったら・・
きっとわかってくれるはずであると信じているからです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
信じないと行動も起こせません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stretch.gif)
このプランに参加できた喜びを
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
為にも私の全ての力を・・ そこに注ぎます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0228.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0228.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0228.gif)
本日もご拝読、どうもありがとうございました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1157_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
私も北海道から是非参加させていただきたく、日々の練習にも一層力を入れ、
資金をコツコツと貯めていきたいと思っております
素晴らしい夢プランの実現に向けて一緒に頑張っていきましょう
もしこの先、受付係の希望が多くなったとしたら…
MAKIは資材運びとか、会場のセッティングとかの裏方や力仕事でも全然構わないですよ~(^∀^)ノ
体力に自信あり(^_^)v
そりゃーねー riri さん逆の立場だったら・・ どうします?^^
北海道の会場に広島県から仲間を呼ぶことになった場合・・ きっと自分の生命をかけ準備すると思います。
僕だって同じなんです。 北海道ですよ!!
そんな遠くから仲間が来てくれるわけでございます^^ こんな嬉しいことがありますでしょうか!?
民謡の趣味をしていても・・ そこまでやる人がこの日本の中にどのくらいいるのでしょうか? しかも素人です^^。 プロでもなく・・
私はとてつもなく大イベントを開催しようとしております(自分にとっては) 確かに武道館を借りてやるわけではありませんけれども・・
どんなに小さな会場であっても・・ そこに民謡を志す人達が集まれば・・ 民謡をするために・・ 日本全国からわざわざはるばる音戸に来てくれるのです!!
もう想像するだけで涙モノでございます
初陣を任されたも同じであります
私は規模は小さいですが・・
最も思い出に残る民謡コンサートにしたいと考えております。 みんなの一人一人の民謡に対する心が魂が溢れる・・ そんなひと時にしたい。
大げさかもわかりませんが・・ これが最初で最後のコンサートになるかもしれません!
私だけではなく、大先生も含めまして、全員です。
地元の人でさえ、縦の世界を気にされて出演もできない現状。 僕は悔しいんです。 音楽は本来、縛るものではないと僕は思います。 もっと自由に色々な世界を・・
ましてや民謡の世界は、他のジャンルに比べてマイナーですので、先生が違ったとしても・・ もっと交流を自由に楽しむべきではないのかと僕は考えます(自分だけかもしれないけれども)
僕は、このインターネットに感謝します。 北海道のriri さんと出会えたのですから・・
同じ民謡を志す仲間・・ このブログを読んでくださっている方々もみーんな民謡仲間なんです。
一つの輪になれるはずなんです。 少し熱くなってしまいましたが・・ 私だけでも自由に民謡を楽しみます。 その喜びを・・ 唄や三味線の音色に出してゆきたい
あと1年半で長い気もしますけれども・・ 僕にとっては短いです^^ その頃には、広島菓子の博覧会開催と第二音戸大橋開通という2つの大きなイベントが待っております。
その第二音戸大橋を・・ みんなで僕の車に乗って渡れるという楽しみ・・ 本当に夢のようであります。 一生忘れられない思い出作り、共にご協力よろしくお願い致します。
受付をしていただきまして・・ その後は民謡発表会になると思います。 音響設備はプロが完璧にセッティングしてくれますので
MAKIさんは受付が終わりますと、観覧席でそれぞれの民謡人方々の日ごろの練習の成果を見守りください
当日は、大先生にケーキを用意する予定でおります
それだけでは普通でドキドキがありませんので・・ 1年半年かけまして・・ 僕が構想を練ってみます
ぬくもりを感じられる工夫を考えてみたいです。 そういえば僕が昔嬉しかったのは・・
小学生の頃、友人の誕生日祝いで・・ 各おのおのが500円で
当日、みんなで輪になって横流ししてゆくんです。 何か唄いながらだったかな
あの時のドキドキワクワクは楽しかったな~
やってみたいな~ 大人だったら1000円かな~ 1000円以内で買える
楽しそうだな~ みんなの笑顔が・・ 見えてくるようですよー
↑いい案だけれど・・ ユウさんが持たないとね
ユウさん(^_^)v
今は病床の身だけど 民謡イベの裏方 受付 もぎり 全て経験してますよ♪
今から
資金貯めながら 芸に励みますね
ほんわかムードの素敵な舞台になりそうですね♪
楽しみです(≧∇≦)
こういうイベントは仲間の力添えなしには成し遂げられませんので、どうかよろしくお願い致します。
心さんの民謡が好きだって気持ち・・ 民謡酒場や大会の舞台でもプンプンしていて素晴らしかった!! その思いが唄では最も大切だと僕は考えているんですよ。
実は、きょうもしげさコンクールを映した映像を見ていて思ったのですが・・ 自分が聞いた好みの競技者と審査委員さま達のつけられた得点は全く違うということに気づきました。
私は144番の方のしげさ節がすごく心に残りました・・ 145番も素晴らしかった!
どちらも素敵なのですが・・ 145番は3組の2位・・ 144番、私が最も気にいった唄の競技者は、全く入賞に入ってはいなかったのです。
音程もバッチリ合っているし、しなやかなしげさ節を唄われていたのですが・・ 審査って厳しいものですよね~
三味線でもそうです。大2組の中に唄部門で組トップになられた方がいらっしゃいまして・・ その方の三味線は素晴らしかった!
なのに点数はそうでもなかったのです。
その方は、あのおけさマスターと一緒に伴奏にも出ていらした方ですので、もしかしたら心さんは知っている方かもしれません。 いやー あの三味線を弾く姿勢、撥さばき、着物の着こなし・・ ただものではないと思いました。
審査の基準って全くわからないです^^・・それだけ民謡は奥が深いのでしょうね。 私は144番の方にいつの日か東京しげさコンクールで会えましたら必ず伝えます。
僕の中では最も素晴らしいしげさ節であったと・・ でもね・・ 僕の目指すところは、そこなのですが・・ まだまだレベル低いですからね^^ 心さんは、たくさん言われてるんじゃないですかね^^
これからもどうぞよろしくお願い致します。
体調の回復、お正月までには間に合うといいですよね~ メリークリスマス!!