わくわく・わっくん (ひとりぼっちの塩飽農園)

「わくわく」で行こう! 「わくわく」を感じる生き方。ちょっとした「わくわく」が人生を楽しくさせる。

超うまい! あんこはこれで作る。

2007年08月26日 12時14分49秒 | 薬草、野草関連。
 
 我が家では、餅やだんごなどに使うあんこは、自家製です。もちろん、あんこに使用する小豆は、自家栽培のものを使っています。っていうか、あんこを作るために、小豆を栽培しています。
 今年も、あずきを収穫することができました。自然の恵みに感謝します。
 量的に、自家消費量より多く取れたので、販売したいと思っています。価格は500グラムで800円でどうですか?

 大粒の種を特に大納言と言うそうですが、写真のあずきは小納言でしょうかね。

  中国では「紅豆」と呼ぶ事が多いようです。幸運を呼ぶ豆ともいわれています。日本では古くから親しまれ、古事記にもその記述があるそうです。

  アズキの約20%はタンパク質で、栄養価が高いほか、赤い品種の皮にはアントシアニンが含まれ、亜鉛などのミネラル分も豊富です。



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (白ワイン)
2007-08-26 21:06:54
れもんあめ、しおあめ、ほめみそおいしくいただきました。
返信する
ありがとうございます。 (わっくん)
2007-08-27 10:08:40
白ワインさん
昨日は、お世話になりました。
ありがとうございます。
また、言っていただければ配達しますよ。
返信する
Unknown (保命僧)
2007-08-27 12:23:48
白ワインさん、初めまして。飴の感想有難うございました。わっくんさん、色々なところでのアピールを有難うございます。
返信する
びんごの逸品 (わっくん)
2007-08-27 12:50:06
保命僧さん
今まで、私もそうでしたが、地元にいいものがあっても気が付かなかったのです。と言うか気にしていなかったのでしょう。良い物を、皆さんに知ってもらえることは嬉しいことです。
返信する
あめ (白ワイン)
2007-08-27 22:47:05
ジュニア達には、安心できるものをと思います
返信する
安心できるもの (わっくん)
2007-08-28 08:35:52
白ワインさん
そうですよ。
安心して食べれるものが良いですね。
不安な気持ちで食べると、おいしいものでも、おいしくなくなりますからね。
返信する

コメントを投稿