わくわく・わっくん (ひとりぼっちの塩飽農園)

「わくわく」で行こう! 「わくわく」を感じる生き方。ちょっとした「わくわく」が人生を楽しくさせる。

ど根性大根の花

2008年05月03日 19時51分14秒 | 野菜関連。
 
 今日から連休です。天気もいい。田植えも近い。
こんなときに農作業をしないと罰が当たりそう。
田んぼに出て作業をしていると、うちのおばあさんが来て、「じゃがいもの土寄せをしてやらんといけんのんじゃねーかー?」と言うので、田んぼの方は一旦キリをつけて畑に向かいました。
 この前、1本仕立てにして土をかけて埋めていたじゃがいもがの苗が大きく元気に土を跳ね除け出ていました。これなら、来年は、全部埋めてしまおうと思います。全てのじゃがいもに土を寄せ、周りの草を刈りました。これで大きなじゃがいもがたくさんできることでしょう。(たぶん)
 その後は、田んぼに引き返し作業再開。昼からも続けて田んぼでの作業です。しかし、今日は暑い。30度くらいはあるんじゃないかと思える。 田んぼの畦の草刈をしていて、ふと水路のそばまで来ると、「なんじゃこりゃ? どうしてこんなところに大根が?」しかもでかい。以前に新聞やテレビで、石垣の間かアスファルトの隙間だったか生えていたド根性大根とかいう話題があったが、今、目の前にあるこれもすごいんじゃない。しかも花が咲いているですよ。なぜこんなところにがんばって大根は花を咲かせているんだろうか? 根性ありますよ!この大根。
 大根に負けないように気合を入れて、暑いけど頑張って作業しますよ。この大根の種ができたら取りに来ようかな。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿