あれだよね

gooブログってさぁ~

160831 エスカレーター 「両側立ち」の名古屋ルールが世界標準に 河村市長大喜び?笑

2016-08-31 13:59:04 | 日記
日本国内ではネガティブな印象付けされてしまってますが
なんと、名古屋が世界標準だそうです。

以下引用

エスカレーター 「両側立ち」の名古屋ルールが世界標準に

 エスカレーターに乗る際は、急ぐ人のために片側を空けておく──。すっかり社会に定着している「大人のマナー」である。東京なら右側を空け、大阪では左側を空ける。しかし名古屋では「両側とも空けない」という。

 そもそも、「片側空け」は、どのようにして生まれたのか。エスカレーターの歴史に詳しい江戸川大学社会学部の斗鬼正一教授が解説する。

「諸説ありますが、第二次大戦中の1944年頃、ロンドンの地下鉄で混雑緩和のため考案され、左側を空ける習慣が定着したという説が有力です」

 斗鬼教授によると、その後、「片側空け」は、欧米各国からオーストラリア、中国、韓国など世界中に広まり、今や世界標準の習慣になっているという。海外ではほとんどの国が「右立ち・左空け」だ。

 日本では、大阪、神戸など近畿圏で「右立ち・左空け」、東京、札幌、福岡などの地域で「左立ち・右空け」と分かれる。これは英国式を取り入れた大阪と、自動車の右側追い越し車線に倣った東京で違いが生まれたとされている。

 このように左右の違いはあるものの、日本でもエスカレーターの「片側空け」の習慣が常識となっている。しかし、“東西に挟まれる”名古屋では、「両側立ち・歩かない」という独自のルールが根付いているため、日本中から「マナーをわきまえない名古屋ルール」と揶揄されてきた。

 そんな中、潮目を変える大きな出来事があった──。「片側空け」発祥の地・イギリスで今年5月、衝撃的な論文が発表されたのだ。…

 昨年11月、ロンドン交通局がホルボーン駅で3週間にわたって、右側に立ち、左側を歩く人のために空ける「片側空け」と、左右ともに歩かないで立つ「両側立ち」のエスカレーターの比較試験を実施した。

 その結果、ピーク時では「片側空け」のエスカレーターが1時間に2500人の乗降客を運んだのに対し、「両側立ち」のエスカレーターは1時間に3250人と、3割増しの数字を記録したのだ。

 論文ではその理由を〈長いエスカレーターを歩いて上ろうとする人はあまりいないため、エスカレーターの下で右側に立つために待機する人が増加する〉と分析している。「片側空け」の起源とされるイギリスで「名古屋ルール」の方が効率的だと証明されたのだ。

 この試験結果は世界中で報じられ、いまエスカレーターの乗り方に関する議論が世界中で巻き起こっている。

◆「ほれみたことか!」

「片側空けは間違っている」と主張する人々の根拠は、単に“非効率だから”というだけではない。エスカレーターなどの昇降機メーカーで構成されている日本エレベーター協会の事務局が「片側空け」の危険性について指摘している。

「階段と違って、エスカレーターは横幅が狭く、段差が高いなど、そもそも歩かないことを前提に設計されている。立ち止まって手すりにつかまるのが正しい乗り方です。手が不自由で特定の側を空けるのが困難な人もいる」

 東京消防庁では、2011年からの3年間で、エスカレーター関連の事故で、3865人が救急搬送されている。…

 そのため、全国のJR、私鉄、空港などでは7月19日から、一斉キャンペーンを始め、エスカレーターでは“両側に立ち、歩かない”ことを呼び掛けている。
 全国でもいち早く同様の注意喚起を行なっていたのが名古屋市だった。市営地下鉄では2004年から、エスカレーターでの歩行禁止をアナウンスしている。

「事故を少しでもなくしたいとの思いから活動に取り組み、現在はかなり浸透してきていると考えています」(市交通局駅務課指導係)

 こうして名古屋で定着した「両側立ち」は効率的なだけでなく、安全な乗り方ということになる。

 この事実を名古屋で絶大な人気を誇るラジオパーソナリティのつボイノリオ氏に伝えたところ、「ほれみたことか!」と、満面の笑み。

「週刊ポストには、きちんと勉強してから書くようお願いしたい。名古屋では江戸時代から工業が発展し、世界のトヨタまで生まれた。それは名古屋人には情ではなく、道理で考える文化があったからだと思う。

 だから、たとえ揶揄されても、安全で人を多く運べるエスカレーターの乗り方を取り入れたのでしょう。全国の人にもそういう名古屋のことをきちんと理解し、見直していただきたい」

 世界を巻き込むエスカレーター論争。今後、「名古屋流」の乗り方は、日本はもちろんのこと、世界のスタンダードになるかもしれない。

引用終わり

なんだ?取材でわざわざつボイノリオにインタビューしたのかっ
まぁ、宮地由起夫には聞けませんからねぇ〜

>名古屋人には情ではなく、道理で考える文化
 えっ?・・・ものは言いよう、ですかねぇ。
 確かにケチ臭いとかって、情ではなく、道理からくる思考なのかもしれませんが…