あれだよね

gooブログってさぁ~

180913 成田空港のA滑走路 運用再開 不発弾のようなもの撤去 何故このタイミング?

2018-09-13 09:34:49 | 日記
「不発弾」なんて聞くと
大抵「戦時中」を想起させますが
どうやら「成田闘争」時のもののようですね。
なんとなく、既に過去の亡霊のような印象ですが
10年前にも、まだやらかしてたんですね。
10年前…ミンス党政権誕生前ですか…
マスゴミが自民叩き、ミンス党マンセーの
世論誘導、印象操作、捏造報道真っ盛りの頃か…
なんとなく、いろんなものがリンクしそうな…
で、このタイミングで見つかった、というのも
なんとなく…
偶然工事が入って云々だけで
単なる勘ぐりすぎなのかもしれませんけど
関西空港や北海道も空港や地域にダメージが出て
輸送や観光客やらの問題で
経済的にも様々な問題が発生しているこのタイミング。
更に日本経済に追い打ちを〜と
常に相手の足を引っ張る事しか頭にない、
そういう連中にとっての仕掛けか?
なんて妄想も湧いて来る程
昨今のパヨク活動は酷いもんです。
まさか…
工事関係者に関西生コンとか居ないでしょうね。

以下引用

成田空港のA滑走路 運用再開 不発弾のようなもの撤去

 成田空港は、滑走路の近くで不発弾のようなものが見つかったため、2本ある滑走路のうちの1本を閉鎖していましたが、現場での撤去が終わり、午前8時20分に運用を再開しました。見つかったのはいわゆる「成田闘争」で反対派が使っていた「飛翔弾」とみられ、警察が確認を進めています。

成田空港会社によりますと、13日午前3時半ごろ、空港に2本ある滑走路のうち、A滑走路の北端近くにある緑地帯で作業をしていた工事業者から、「不発弾のようなものがある」という連絡がありました。

このため成田空港では運用が始まる前の午前5時半ごろからA滑走路が閉鎖され、その後、警察が撤去を終えたため、午前8時20分に運用を再開しました。この間、B滑走路は通常どおり運用し、運航への影響はほとんどなかったということです。

千葉県警察本部などによりますと不発弾のようなものは、いわゆる「成田闘争」で反対派が使っていた「飛翔弾」とみられ、確認を進めているということです。

成田空港で最後に「飛翔弾」の使用が確認されたのは平成20年3月で、空港に向けて2発が撃ち込まれ、このうち1発が見つかっていなかったということです。


引用終わり

成田闘争と言えば
豚BSが取材陣と称して
反日過激派集団をバスに乗せて
現地に送り込んだのも
有名な話ですね。
反社会的集団の陰に豚BS在り…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

180912 ラジオNIKKEI、音楽番組でディレクターが投票操作 番組打ち切り

2018-09-12 14:21:11 | 日記
またまたマスゴミのヤラセ、捏造体質が露呈しました。
こんなの氷山の一角でしかありませんし
他社も同様、どれだけやらかしてきたやら。
今更驚きが無い事の方が強いのかもしれません。
しかも、芸能系に限ったことではありませんからね。
未だにマスゴミ洗脳から抜けられない
お花B層が不憫です。

以下引用

ラジオNIKKEI、音楽番組でディレクターが投票操作 番組打ち切り

 ラジオNIKKEIは12日、ラジオNIKKEI第2の音楽番組で、担当ディレクターがリスナーからの投票結果を意図的に操作していたとして「リスナーの皆様の期待・信頼を裏切る行為」と謝罪した。番組は打ち切りとなった。

 報道各社に送付したFAXによると、投票操作が発覚したのは平日正午から放送している「Click DE On−Air」という番組。あらかじめ番組サイトに掲示した計30曲の中から、リスナーが聴きたい曲をクリックし、投票の多かった12〜13曲を放送する。

 操作があったのは主に月曜と金曜の放送で、その曜日の担当ディレクターが「連打アプリ」という多数連続してクリックするアプリで一部楽曲への投票を水増ししていたことが判明したという。

 8月24日の放送でアクセスが集中し番組用のパソコンからサーバに接続できなくなり、技術担当者が調べたところ、今回の操作が発覚した。

 ラジオNIKKEIによれば、このディレクターは委託先の番組制作会社の人間で、1年半にわたり、「2回に1回の割合で連打アプリを使っていた」ことが分かったと説明。連打アプリを使った理由については「一部リスナーの連打アプリによる特定の楽曲へのリクエスト数の集中に対応するため、自分も連打アプリを使って数字のつじつま合わせをしたかった」と説明しているという。

 他の曜日のディレクターに不正はなかった。

 ラジオNIKKEIは「社員、外部ディレクターら、番組に関わるすべての者にメディアにかかわる一員としての自覚を求めるとともに、一段とコンプライアンスを強化し、研修や教育を徹底します。各番組におけるチェック体制も強化します。申し訳ありませんでした」と謝罪した。


引用終わり
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

180912 泣くほど笑える福島みずほ氏の暗号ツイート【猿馬見れんだろ大会】

2018-09-12 13:43:36 | 日記
他にもいっぱいある福島瑞穂の腹筋崩壊ツイ
単にタイプミスや推敲不足じゃなくて
反社会的組織団体向けの暗号じゃないか?
とも言われてますね。
なんとなく文字、漢字じゃなくて
音声の語感だけで記憶してそうな
一見流暢な日本語話してるんだけど
実は意味とか漢字変換が不得手で…
ハングルは上手なんでしょうけどね。

泣くほど笑える福島みずほ氏の暗号ツイート【猿馬見れんだろ大会】


これはTwitterやっちゃダメな人でしょw①福島瑞穂さんの超難解ツイート!


これはTwitterやっちゃダメな人でしょw②政治家らしからぬ天然っぷりに腹筋崩壊&涙が止まらないw
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

180912 玉城デニー氏、寄付金120万円を不記載 政治資金規正法違反か 選挙区内に花代も あらあら…

2018-09-12 13:18:17 | 日記
最近、めっきり化けの皮が剥がれ
実態が浮き彫りになってきた
マスゴミにマンセーされまくっている
「オール沖縄」とやらですが
報道される印象とは全く異なるようですね。
県内各地の選挙で連戦連敗。
県民の民意がマスゴミの言ってることと真逆で
嗤えます。
で、やっと明るみに出て報道された感ですが
果たしてこの報道をマスゴミはどのくらい
報ずるのか。
またいつもの偏向忖度で
「報道しない自由」の行使で
世間に知れ渡るのを阻止するつもりでしょうか。

以下引用

玉城デニー氏、寄付金120万円を不記載 政治資金規正法違反か 選挙区内に花代も

 沖縄県知事選(13日告示、30日投開票)への立候補を表明している自由党の玉城(たまき)デニー幹事長(58)=衆院沖縄3区=が代表を務めた政党支部が、平成26年に受けた寄付金120万円を同年の政治資金収支報告書に記載していないことが11日、分かった。政治資金規正法違反(不記載)に問われる可能性がある。

 玉城氏の資金管理団体「城(ぐすく)の会」の収支報告書には、26年11月17日に100万円、同20日に20万円を玉城氏が代表を務めた「生活の党沖縄県第3区総支部」に寄付した記載がある。しかし、党名を変更しただけの同一の政党支部「生活の党と山本太郎となかまたち沖縄県第3区総支部」の26年の収支報告書には記載がなかった。

 政治資金規正法では、報告書に不記載や虚偽記載をすると5年以下の禁錮または100万円以下の罰金が科せられる。過去には自由党の小沢一郎代表の資金管理団体「陸山会」の土地購入事件で、購入代金などを報告書に記載しなかったとして小沢氏の元秘書が有罪判決を受けたことがある。

 「城の会」の収支報告書では、25年1月22日に玉城氏の選挙区内にある沖縄市の生花店に「供花代」として3万円を支出した記載もあった。公職選挙法は政治家や後援団体が選挙区内で有権者に寄付することを禁じ、線香や葬儀の供花も該当する。

 玉城氏の事務所は11日、産経新聞の取材に「当時の担当者(退職)に確認中だ。分かり次第回答する」とコメントした。


引用終わり

他にも「隠し子」とか
いろいろ問題が燻っているようですが
今後どう報じてくるのでしょうね。
それにしても、この人の背後関係って…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

180911 【ケント・ギルバート】玉城デニー氏のまるで女児小学生のような妄想発言に呆れ果てる→落胆のケント氏にスタジオ大爆笑!

2018-09-11 15:35:33 | 日記
変です。

【ケント・ギルバート】玉城デニー氏のまるで女児小学生のような妄想発言に呆れ果てる→落胆のケント氏にスタジオ大爆笑!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする