湘南で暮らす

プライベート迄の日々のこと。時々フラワーアレンジ・テーブルコーディネート・・癒やしの言葉を贈ります

私の趣味 The fust

2015-04-03 | Weblog

いったい私の趣味はと・・・聞かれて
一番は「趣味はアクセサリー作り」と思っていました
しかしこの様をみて
アクセサリーのパーツを集めるのが「趣味」と
変更しようと思うのです・・こんな感じの有様なのです
アレ・これ買いこんでちょっと手を付けて・・

アクセサリーの材料を整理して完成しないまま日増しに増えてしまった事を
確信したこの頃ですが、後悔はしていません
仕事のLA仕入れ中もアンティークパーツを個人的に購入し
2、3個作って満足でパーツは眠っています
写真のターコイズの時計パーツ
材料の中に埋もれて未完成のまま4年も過ぎました。いや5年以上かな??

材料はこの写真の3倍ほど有るのです
売ればいいのに・・・と言いますが「いや」です
結構手に入らない物ばかりです
シルバーや赤サンゴ(今では高いようですが)丸いターコイズ・・
見ているだけでいいのです・・作るよ~~いつか・・と自分に言い聞かせて・・

絵を描く・粘土を捏ねる・庭作り・ホームページを作る・・エッセイを書く・・料理大好き・等
いっぱいやりたい事を中途半端にしています

以前「仕事が趣味」とカッコよく言いました。仕事は「生活するための手段」と
やっと気付き、けして趣味ではないのですね。
起業して仕事に追われた28年、毎日が「楽しくて」趣味です・・と自分に言い聞かせ
フト気が付けばいい歳になっていました。
いい年・・良い年・・かっこイイ年・・に気が付いたのです

仕事ばかりではなく自分の事を考える年なってきたのです
いい女になるために・・(遅いかな??)

サーどうしましょう・・といろいろ手を付けたらこんなにパーツが出てきました

これを眺めて茫然・・・・・
明日は洋服整理する?・イーゼル持って写生に?・・
花見もいいし?(天気悪いか??)・・フィットネスクラブでヨガを申し込もうか
ウクレレ教室に行く約束してた??
テーブルコーデクラスにキャリヤアップしなきゃー
そうだオペラ歌手の「綾乃」さんにクラスに入る約束していたんだ

アクアビックス(プール)始まる時間だ~よ
Facebookもアップしなきゃー
まったく私はなんなのだ~~急がなくちゃ~~

**最後までお読みいただきましてありがとうございます~~嬉しいです

 


祭りの帰り道

2015-03-07 | Weblog

今日はひな祭り・・今日は誕生日と・ここ数日甘い物三昧
おいしいお食事に誘われて体重計のマックスメモリです
この日の夜もバーベキュー、締めがこのケーキ
その夜に帰り道、茅ヶ崎にある温泉に立ち寄ることに決めました

湯船は遅いせいか静かにのんびりとしていました
数人の女の子集団がそれぞれ・・キャキャ騒いてもして
お子様の騒ぐ声もなくタオル頭にゆるい~炭酸泉に浸かりながら
うとうとした時間を持ちました
ジャグジー・電気風呂・サウナ・露天とフルコースは出来ないけれど
約束の時間になって脱衣室戻る事にしましたその時
ガラス戸を開けて中に入った瞬間
「こんな感じ」・・「こうこう」とまんまの自分の姿を鏡に映し
両手を挙げてスマホのシャッターを押すお嬢様2名
裸ですよ??
もちろんガラス戸開けて入ってきた私の驚きの顔が鏡に映って
一緒に「パチリ」
若く、きれいで清楚な感じの2人は私に気付きもせず
「今度私・・キャー○○○に送ってやろ~~」と
交代の様子

それで私は言いました
「ネェ~お嬢様たち・・大変な事しているのよ、それどこかに流失したら
どうするの??ええ~~??
私はいいけど~おばさんだから」?とさえぎると
(なんでおばさん映ってる??)と傾げる二人
畳みかけて・・だいたい携帯不可のマーク有るでしょ~だめよ~だめ

「オーストラリアのお友達に温泉来た~て送ろうと思った~」
私=その写真拡散考えないの??消した方がいいと思うわ~
(私のためにも・・ね)
私=それに係の人来ら怒られるわよ・・・(ちょっと脅し)
アーそうなんだ~だめなの~
こんな裸のままのやりとりに参戦者一名
「常識じゃん」

若いおばさんの一言で終盤
私の太めの写真どうなったのか?


そろそろ身代わりになっていると言われる、おひな様ともお別れです
素敵にがんばってる皆様に幸あれと・・そして私にもと
欲張っています
後、数日で3月11日になりますね・・・


お読みいただきありがとうございました

 


Facebook の礼儀(ルール)てなんだろう??

2015-02-25 | Weblog

Facebook友人として素敵な方に出会えたことに
感謝しております事前提です
こんなお料理とか自分の近況を友人に報告したいと4年前に始めた

Facebook
その頃、この年齢からして友人ほとんどは「Facebookってなに?」と
娘の友人から初めて仕事関係の数人から・・・
顔の見知った人からの始まりです
タマ~に入ってくる近況に「いいね」をしたりニュースフィールド情報に
関して知識を得る物がありました

物販の仕事柄、別ページで商品の紹介ページは持っているので
個人的な「このページ」に最近疑問に思っているのです
ある日突然「承認」がチロリンとなり始めました
「承認??」いったい誰???メッセージも有りません

(ご丁寧にメッセージを頂いた方もございます)
見知らぬ方のその人のページに飛んで「ふーん」
その時間が無駄
やっぱり「おじさん」ホントに挨拶のないおじさんです
私も「おばさん」ですが言っちゃ悪いがおじさんは「えらそうです」
だからメッセージを返します
「リクエストありがとうございます。大変申し訳ありませんが、メッセージを
頂き自己紹介をお願いいたします」丁重に・・
(当たり前だろ、承認のボタンを誰が押すもんか)
何で私のリクエストが必要なの??

言葉が悪くてすみません・・心は優しく曲がったことが嫌いなのです
それからはそちらの人間性です
承認消えてる人・・メッセージに返事もなくそのままの人
慌てて紹介送る人・「いや~すいません忙しかったんで 000県の000好きの
おっちゃんです」軽~~いメッセージ
なによ・・よろしくが無いよ・・なにこれ??

最悪なのがリクエスト承認後数年立っても一度も「いいね」が無い人
ほとんどが友人数が飽和状態か自分の営業目的

自らリクエストしたならその方のFacebookを時々訪問すべきでしょう
ただ友達を増やして何かに利用している人

整理をしようと思ってます
私からリクエストした人には「お知らせをもらう」にチェクを入れてます
何でこんなになったんだろ??
素朴でささやかに始めたのに
ルールは??

「SNS]をネットで調べてみたら
下記に答えが主でした

人と人とのつながりを促進・サポートする、コミュニティ型のWebサイト。
友人・知人間のコミュニケーションを円滑にする手段や場を提供したり、
趣味や嗜好、居住地域、出身校、あるいは「友人の友人」といったつながりを通じて
新たな人間関係を構築する場を提供する、会員制のサービスのこと。

人のつながりを重視して「既存の参加者からの招待がないと参加できない」という
システムになっているサービスが多いが、最近では誰も自由に登録できるサービスも増えている。


「テラスハウス」再び・・「ルナカフェ」で

2015-02-10 | Weblog


前回にもご紹介しましたがコマーシャルですみません
昨年の暮れ「テラスハウス」の撮影に2Fの「ルナカフェ」を提供しました

2月14日ヴァレンタインに公開されます

主役の女の子2名と撮影隊14名ほどの大所帯でした
これからメジャーになるかの新人さんですね

雑貨のフロアーでアクセサリーをお買い上げいただきました

今回チケットを頂き誰と行きましょう・・・


OZマガジン 「カフェによりみち」 に「ルナカフェ」4ページ出てます・・よろしかったらみてね

2015-01-19 | Weblog

昨年は特に、おかげ様といいますか・・なんと申しますか
メディアでの取材を多く頂きまして告示影響がとても大きい一年でした

年末には春に放映予定の映画「テラスハウス」の撮影に「ルナカフェ」を利用頂き
完成が楽しみです

それも昨年のフジテレビ「テラスハウス」の撮影繋がりと
思われます。
そしてその結果らしき素敵な若者カップルなど遠方からの
ご来店が多くなりました

…新年を迎え少しずつ静かになりそして、地元密着で、
はじき出されてしまった近隣の奥様達が戻って来たこの頃です




新しいお客様のほとんどが
「雑貨店::アヴァンギャルド マーケット」を知らず驚きます
ここ雑貨屋さん??・・ステキ~~カワイイ~イ~

最近はそんな媒体のお陰様で「ルナカフェ」が「アヴァンギャルド マーケット」より
有名なようです
スタートは雑貨屋です29年になります。「ルカカフェ」妹分で十数年に満たないのです。
経営は同じでございます~~
写真に有ります建物はB1~3F、屋上パディオなっています 
細くて決して大きい建物ではありません
1Fの雑貨スペースを通って2F3Fのカフェに上がります

ある混雑している日、カフェにはWaitingのお客様が並んでおりました
一組の親子の方が割り込んで
階段を上がっていきます。並んでらっしゃる方を振り分けて・・・
お声掛けが私「カフェご利用でいらっしゃいますか??」と
階段を行く背中に向って届くようにお声掛け
チョット振り向いて「****」無視‘>>と・・
又同じ質問の私・・
待ちのお客様も怪げん顔、まだ無視で親子さんは2Fのカフェ入口の
スタッフを探してピースのサイン(2名様)
忙しいスタッフに代わって私が再び・・
「お客様…カフェご利用でいらっしゃいますね??お待ちのお客様が
御座いますので・・」とご理解を説明・・その時
「私はね~カフェじゃないの、ランチに来たのラ・ン・チ」
(カフェは待つけど・・ランチは待たない???)
一瞬、理解するまで数秒の間の??
(カフェ、カフェってうるさいね~~わたしゃ、お茶はしないけど・
飯を食いたいんだ~よ~~な~るほど・・)


お連れの20才位のお嬢さんが一言
「ランチタイム終わってんじゃない??もう3時過ぎだよ」
と、母に呟いた
==ランチの後ろにタイムが付いて==
いやードッチモどっち、日本語は難しいです
何の疑問も持たずお二人は帰って行きました

又のご来店をお待ちしております

楽しいルナカフェにアヴァンギャルドマーケットに
湘南にお越しの際はぜひお立ち寄り下さいませ

お読み頂きまして有り難うございます