月、火曜と朝からウイングフォイル 午前中が吹き上がりで昼からは長続きしない風の予報
月曜日は雨が降り出す それもソコソコ激しい雨だしそれまでかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/da/bf0446d7a4ac5b413ba98358e90de519.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/35/f1d4f23b62446c657835e5a00f4035bc.jpg)
インサイド風なし アウト500くらい沖はソコソコあるな ウイング5.2にした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/fc/cbdeb1eef709de60bcabbb8359d9976a.jpg)
板88L フォイル1250 もうこれが手持ちの最大 他のデカいのは手放してしまったしな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/fc/cbdeb1eef709de60bcabbb8359d9976a.jpg)
インサイドは立つこともできすしゃがんだ態勢のままブローが吹くまでジワジワ沖へ向かう 以前の108Lだったら立って行けたんだろうけど
200位行くと風が少し入りだしたのでようやく立ち上がるヤレヤレだわ そっから良い感じで風は上がってくるエリア
浮き上がって進むと どんどん上がりあがりすぎやろオーバーやん 4.0でいけるし 上手く合ってはくれんな
それでも何とかいなしながらそのエリアで練習 1時間半くらいで雨が降り出してきた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/dd/a4765457efc3be21e172301378893825.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/7c/ac023be45b74391c10cf3bffb7b3d097.jpg)
雨が止むと風もやんでしまうのでビーチ付近に戻る 途中雷も鳴り出した ヤバいやん とっとと上がってしまわないと
先に上がってまだ沖合にいて帰ってくる仲間を見てると やっぱ無風になってしまったようで途中からパドリングで進んでる
良かった早く上がって 肩の痛い今ではパドリングなんてやってられんが
あと一時間くらい練習したかったけど こんな感じで月曜は終了
火曜日 9時半出発 10時過ぎ到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/97/bd309cb0f5dae401b0c843f2fd6d4f22.jpg)
今日は天気がいいが風は西風 道具は昨日と同じものにした 今日も昼過ぎから風は落ちる予報
正面からのオンショア ショアブレイクが酷いし海面はグチャグチャ ヘッポコウイングには試練
仲間のウインドがショアブレに巻かれて板を壊してセイルを数か所破いてしまっている
出廷 ショアブレに巻き込まれないように注意深く波を見て弱い合間に出る 高額なウイングの道具が壊れるのは非常にへこむ
何とか出ても 海面はグチャグチャ規則性がないナンギな海面しかもとりあえず200mほど風上のテトラ付近まで行かないといけない
右に行ければいいんだが右側は石垣が10mほど突き出ていて その先は川の入口で堤防が30mほど出ているので出れない 北から東がらみの風なら関係ないが西絡むとどうしてもこういうことになる
しかも上りをかけながらになる 浮かすにはまだまだ 浜が近すぎて 下るとフォイルが擦るかもしれないので 浮かすことも出来ずそのままグチャ波に耐えながら移動だけに徹する
移動完了するとようやく普通に乗れる 反転して元の方向へ沖合を目指しながら進む 風は十分 すぐ浮いてくれた 強いくらいだわ
けど今日も結構ガスティで泣きそうだわ1本半走ると風が途切れて またしゃがんで風待ちスタイルで進むんだ これがまた正座状態なので長くなるとドンドン辛くなる
予報通り風は昼過ぎから弱くなるしその距離も伸びだした
こんな事を3度ほど繰り返し午後3時半終了 もうサッパリ練習にならんし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/60/ae6bf15db63bdcb253637d109692306c.jpg)
もうチョイ 練習できる海でやりたいわさ
さあ明日も普通にフツーに淡々と
ではではまた明日・・・
☆
・・・
月曜日は雨が降り出す それもソコソコ激しい雨だしそれまでかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/da/bf0446d7a4ac5b413ba98358e90de519.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/35/f1d4f23b62446c657835e5a00f4035bc.jpg)
インサイド風なし アウト500くらい沖はソコソコあるな ウイング5.2にした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/fc/cbdeb1eef709de60bcabbb8359d9976a.jpg)
板88L フォイル1250 もうこれが手持ちの最大 他のデカいのは手放してしまったしな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/fc/cbdeb1eef709de60bcabbb8359d9976a.jpg)
インサイドは立つこともできすしゃがんだ態勢のままブローが吹くまでジワジワ沖へ向かう 以前の108Lだったら立って行けたんだろうけど
200位行くと風が少し入りだしたのでようやく立ち上がるヤレヤレだわ そっから良い感じで風は上がってくるエリア
浮き上がって進むと どんどん上がりあがりすぎやろオーバーやん 4.0でいけるし 上手く合ってはくれんな
それでも何とかいなしながらそのエリアで練習 1時間半くらいで雨が降り出してきた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/dd/a4765457efc3be21e172301378893825.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/7c/ac023be45b74391c10cf3bffb7b3d097.jpg)
雨が止むと風もやんでしまうのでビーチ付近に戻る 途中雷も鳴り出した ヤバいやん とっとと上がってしまわないと
先に上がってまだ沖合にいて帰ってくる仲間を見てると やっぱ無風になってしまったようで途中からパドリングで進んでる
良かった早く上がって 肩の痛い今ではパドリングなんてやってられんが
あと一時間くらい練習したかったけど こんな感じで月曜は終了
火曜日 9時半出発 10時過ぎ到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/97/bd309cb0f5dae401b0c843f2fd6d4f22.jpg)
今日は天気がいいが風は西風 道具は昨日と同じものにした 今日も昼過ぎから風は落ちる予報
正面からのオンショア ショアブレイクが酷いし海面はグチャグチャ ヘッポコウイングには試練
仲間のウインドがショアブレに巻かれて板を壊してセイルを数か所破いてしまっている
出廷 ショアブレに巻き込まれないように注意深く波を見て弱い合間に出る 高額なウイングの道具が壊れるのは非常にへこむ
何とか出ても 海面はグチャグチャ規則性がないナンギな海面しかもとりあえず200mほど風上のテトラ付近まで行かないといけない
右に行ければいいんだが右側は石垣が10mほど突き出ていて その先は川の入口で堤防が30mほど出ているので出れない 北から東がらみの風なら関係ないが西絡むとどうしてもこういうことになる
しかも上りをかけながらになる 浮かすにはまだまだ 浜が近すぎて 下るとフォイルが擦るかもしれないので 浮かすことも出来ずそのままグチャ波に耐えながら移動だけに徹する
移動完了するとようやく普通に乗れる 反転して元の方向へ沖合を目指しながら進む 風は十分 すぐ浮いてくれた 強いくらいだわ
けど今日も結構ガスティで泣きそうだわ1本半走ると風が途切れて またしゃがんで風待ちスタイルで進むんだ これがまた正座状態なので長くなるとドンドン辛くなる
予報通り風は昼過ぎから弱くなるしその距離も伸びだした
こんな事を3度ほど繰り返し午後3時半終了 もうサッパリ練習にならんし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/60/ae6bf15db63bdcb253637d109692306c.jpg)
もうチョイ 練習できる海でやりたいわさ
さあ明日も普通にフツーに淡々と
ではではまた明日・・・
☆
・・・