18日木曜日 しなきゃいけないことだけ済まして9時40分海へ走る
11時到着 猫の額ほどしかない駐車スペースは満車 何とか張り付けて止めた
海は夏 サマー お日様サンサン
風は南 クロスオフ 沖に向かって10~15くらいの強風
何をセットするかな みんなウイング4とかのようだが 聞くとオーバーらしいので3にした
インサイドはいつものようにガスティ アウトは爆風 アウトはもっとオフになるのでフラット
けど爆風ゆえに膝くらいのうねりは出ている この辺りが楽しそう
セット完了 こんなに吹いててもフォイルは1200-250 を使った 十分950/200でいけるのは分かってるんだけど
速さより安定 速さより小技の習得 なので安定感が欲しいので1200にした
気分的には1080のイーグルあたりのフォイルが欲しいが持ってないし まあ仕方ない
けどなあ メインになりそうだし注文しようかなあ
ウイングは3 これがまた扱いにくい これも今時の物に替えたいところ
小腹が空いたので弁当半分食って出廷
インサイドチョロチョロ たまに爆風
これを越えるとアウトはほぼ爆風 こんなの3で十分 多少落ちるゾーンもあるので4の連中はこの辺メインかな
それでも3で十分 チンしても簡単に飛ばせる パンピングも上手くなったもんだ まず 何と言ってもまずこいつを習得しなきゃ始まらんと思ってた 最初に練習やっといてよかった
アウトでは膝くらいのうねりでチョイチョイと合わせ乗る 冬になると北西は腰から肩サイズになるそんなうねりに合わせないにしても うねりの感覚にチョイとでも慣れとかんと
うねりの中のジャイブ できればギリギリまでパワーオンしながらのジャイブ 完全オフの波乗りジャイブ
イロイロ練習 軸の確認バランスのとり方力の入れ方 うねりに合わせて小刻みに方向替える練習 イロイロ楽しい
2時間ほどしっかり乗って休憩 インサイドでは課題タックの練習 とにかく上手く行ってない
ひらめきはあるけど現実には何か欠けてしまって浮いたままで走って行けない
最後の最後で着水 そこからまたスタート まあこれでもなかなか進歩なんだけどね
浮いたままにするにはまだなんかピースが一つ足りない これに気付くまで何度も落ちるのも楽しいってもんや
そんなこんなで5時過ぎまで乗ってた 良い一日でした
明日もまた同じ感じで乗れそうだわ
さあ明日も普通にフツーに淡々と
ではではまた明日・・・
☆
・・・