そろそろかなとひと月前から覗き込んでた
ザミアの新葉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/66/17dfab9cb839b42e8473b833b629e0f0.jpg)
ようやく先日から兆しを確認し 伸び始めた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/04/16844eed5d98ca17be72ecadca1bdeaf.jpg)
4年目4回目の新葉 こいつは油断すると徒長してしまう
最初の2回は見事に徒長 明るい部屋窓際でも徒長した 通常の3倍以上伸びてしまった
3回目は3月末から外に置いてサンサンと太陽を当ててみたので初めて普通サイズの葉になった
今年も外に置いてるから大丈夫だと思う
先日 かなりほじくり返して植え替えした フェニックス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/1e/930cb060b8bc696ea32f5b79ed47f8f6.jpg)
3週間くらいは経ったかな ストレスもなくなったのか新葉が噴出してきていた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/d9/3e136422bbab76e241d9ce88971214cf.jpg)
持ち直したようだ 良かった 植え替えしたころはまだ梅雨前 天気よくて日光が強すぎたので1週間ほど直日のない小屋に入れて柔らかい光にしてやり
曇りの日は外に出して風に当てる 暫しこれを繰り返し 梅雨になってからは外に置いてる
生命力は強いから滅多には枯れないとは思う 夏の水不足と冬の寒さだけ気を付ければ0度でも大丈夫だ
とは言うものの1本枯らしたけど
最近の梅雨は昔のシトシト雨って感じではなく ガンガン豪雨 とにかく鉢植えに水が入りすぎ 土の乾く間がない
これが続くのはあまり良くないよなあ
あと まだ気になるのは植え替えしてない もうしてしまわないと本格的に夏になってからではなあ
遅い気もするし 晴れ間見つけてしてしまおう
ではではまた明日・・・
☆
・・・・
ザミアの新葉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/66/17dfab9cb839b42e8473b833b629e0f0.jpg)
ようやく先日から兆しを確認し 伸び始めた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/04/16844eed5d98ca17be72ecadca1bdeaf.jpg)
4年目4回目の新葉 こいつは油断すると徒長してしまう
最初の2回は見事に徒長 明るい部屋窓際でも徒長した 通常の3倍以上伸びてしまった
3回目は3月末から外に置いてサンサンと太陽を当ててみたので初めて普通サイズの葉になった
今年も外に置いてるから大丈夫だと思う
先日 かなりほじくり返して植え替えした フェニックス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/1e/930cb060b8bc696ea32f5b79ed47f8f6.jpg)
3週間くらいは経ったかな ストレスもなくなったのか新葉が噴出してきていた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/d9/3e136422bbab76e241d9ce88971214cf.jpg)
持ち直したようだ 良かった 植え替えしたころはまだ梅雨前 天気よくて日光が強すぎたので1週間ほど直日のない小屋に入れて柔らかい光にしてやり
曇りの日は外に出して風に当てる 暫しこれを繰り返し 梅雨になってからは外に置いてる
生命力は強いから滅多には枯れないとは思う 夏の水不足と冬の寒さだけ気を付ければ0度でも大丈夫だ
とは言うものの1本枯らしたけど
最近の梅雨は昔のシトシト雨って感じではなく ガンガン豪雨 とにかく鉢植えに水が入りすぎ 土の乾く間がない
これが続くのはあまり良くないよなあ
あと まだ気になるのは植え替えしてない もうしてしまわないと本格的に夏になってからではなあ
遅い気もするし 晴れ間見つけてしてしまおう
ではではまた明日・・・
☆
・・・・