約2週間海に入ってない 風がスットコでフォイルに乗れない
今日は昼から久しぶりに吹き上がる予報が来た
てわけで早昼して1時に着くように出発 既に2人来ていた
風は弱いが吹いてる けど方向が西じゃん まだ左右から吹いててケンカしてる感じ
南風が吹き抜けられない 雲の流れは南 上空は南風のようだ これが抜けてくれると良いんだけど
駄弁りながら暫し待ち あの道具かったとかあれこれ オレも買ったし道具の話は楽しい
暫くすると南風が押し勝ってきて乗れそうな感じ
道具を用意 今日は初めてフォイル950を使ってみることにした
浮き上がりにくいだろうけど
ウイング6 フォイル950/200 このセットは初めて
さてさてどんな感じだろうか 風弱いと浮き上がらないやろうな
出廷 ブローを拾って簡単に浮き上がった あれ?違和感ないやん スーッと走っていく
スピードが伸びてるかどうかは良く分からない 1200の時とそんな変わらない気もする
でも走ってる時の足の力みはない 足元軽い 楽だわ
安定感もそれほど変わらない ジャイブ時の操作感も変わらない
けどマスト位置が悪いのか走ってる時の突き上げがあるな 浜へ戻って10㎜くらい後方に下げて再出廷
スピード出た時の感じは良くなった もうチョイ後でも良いかも前を浮かそうという感じが見える
とりあえずこの位置でいいかな
風が落ち 着水してしまうとなかなか浮かないねえ 1200だと上がってるはずなのに
950だとあがらん もう少ししっかりパンピング練習した方がいいかな
上手くなってきたつもりだがまだまだロスがありそうだわ
と夢中になってたらみんな浜へ上がってる なんでなんやろと空見ると真っ黒な雲
雷やん 光ってるし ヤバい狙い撃ちされるやん 急いで浜へ 全く気が付かなかった
音もだいぶ鳴ってたらしいが聞こえんかったな 耳ヤバいんかな
その後パラパラ雨が降りだしたが5分ほどの通り雨 止むと風もやんだが また暫し待ち
アウトの方は吹きだした感じだ 再度出廷 もう4時まわってるけどラストトライ
綺麗な南風が入ってて良い感じ けどすぐ落ちる感じあまりアウトへは行かない方が良いな
インサイドでイロイロ練習 案の定1時間しないうちに落ちてきた
ラストは帰れずパドリングで終了
今日はサメもみなかったしよかった フォイルは少し楽にならんかなと思う
方法としてはリヤフォイル スタビライザーを250に変えると浮き上がらせやすくなるらしい
フューサレージも少し長めにするのが良いらしい
明日も南風だし 弱けりゃこの組み合わせで乗ってみよう
さあ明日も普通にフツーに淡々と
ではではまた明日・・・
☆
・・・