hitorigoto 2

  笑顔までの距離

久々に南風ウインド

2023-03-09 23:51:14 | WIND
夜の雨に伴い南風が吹き込む 暖かくて助かる

さて昼から海へ向かって走る 到着すると2人来ていた



オフショアが沖合に吹いてる インサイドはたまにブローがある感じ 安定してない


皆 セイル5.2 板100L あたり 何張るか迷ったがセイル5.8 板106Lを用意




気まぐれな風で 100吹いたり いきなり10になったりと乗りにくい まあ0になるよりいいけど

吹いてる幅はそれほど長くない200ほど走って100止まるこれを片道2回繰り返す感じかな 止まると冷めるし しんどい

それでも2時間近く乗る 夕刻には少し風も上がって抜けも少なくなりマシになったし 良しとしよかな



着替え前に頭から水かぶってもなんとか大丈夫なほどになってきた あと海水温戻ればいいんだけど



さあ明日も普通にフツーに



ではではまた明日・・・








・・・ 












  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと青空の下

2023-03-07 23:56:10 | 観葉植物
いきなり暖かくなってきた スノボー行ってきたとこなのに 車の中は冷房欲しいくらいだ

スノボーの道具乾燥やウエアを洗濯すませる 


ベランダに出しっぱなしだったアガベコロンビアーナがこの冬は寒かったと言ってる



寒さで葉が終わってる でもまあ新しい葉が出てきて色を取り戻してるので問題はない 多分直植えだと大丈夫だったんだろうけど

来月くらい散髪してやらないと



そろそろ良いかなと思い冬場室内にに入れてたフェニックスを出すことにした



天井に擦ってるから窮屈やったろな 





よっしゃー って感じで外で伸びしてる感じ 



この春は植え替えたくさんしてやらんとアカンな できれば直植えにしてみたいやつもあるんやけど どうすっか

もうチョイ暖かくなって 植物が起きだしてから てなこと思ってるけどその頃まあこいつは次で良いかとか思ってまうんやろなあ




さあ明日も普通にフツーに




ではではまた明日・・・








・・・



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鷲ヶ岳

2023-03-05 23:23:16 | WIND
金曜夜から土日の予定で鷲ヶ岳へスノーボード 今シーズン最初で最後

夜中12時半到着 スタッドレスなんてサッパリいらない まあ雪の酷いときは中止するし道中大変なんはロクなことない

次の日の朝 いい天気





気持ちよく晴れて 昼から気温も上がり暑いくらいだった 何年経っても上手くはならんが それでも非日常に身を置いてることが刺激的でいい

が 若い頃のそれと比べるとかなり大人しいもんや 無茶はしない 頑張ると疲労曲線はかなりの角度で上がってく

となると操作もあいまいになって吹っ飛ぶことになる 久しぶりに強めの痛みを感じる転倒したし ヤレヤレだわ

ヤッパ休憩ってのは年々長くして 多くして正解 というかしないとアカンぽいな




まあこんな感じで二日間滑ってきた


なかなか積雪に身を置かない地域の人はそこまで出て一日過ごす時間を捻出するのは大変だしねえ なかなか練習なんてのも時間ないよな ってことで伸びない自分を納得させてと

また雪山は来年ですわ




さあ明日も普通にフツーに




ではではまた明日・・・







・・・












  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スノボーのワックス

2023-03-03 15:57:06 | hitorigoto
さあ スノーボードのワックスがけしとかないと ってもう春やん 暖かいし

今更もういいんちゃうん 雪山ももう重たいでとは思うけど1回くらい行きたいし

とりあえずやっとこう




アーティスティック011 もう4年くらい前の

もうそれほどリキ入れてないし 良いや バインディングもボロボロ とまりゃいいやん


ワックスはいつもは固形を塗ってから スプレーの押し込みながら塗るタイプのを上塗りする スプレーの溶剤で溶け込ます感じ



だがそういえばスプレー式の去年使い切ってない しゃあない素人にはいかがなもんかと思ったが固形を塗ってヒートガンで染み込ませるか

プロやらショップやらではやるって聞いたことあるし



トーシロがしつこくヒートガンかけるのは危険 少しワックスの表面の色が変わるくらいに抑えて溶かし込んだ 良い感じやん

もうこれでいいんちゃうんかな 余計なワックスは軽く落として表面整えて終了

ん~ ホンマにこれでいいんかな 滑りゃわかるわな って行けるんやろか 暖かいけどなあ





さあ明日も普通にフツーに




ではではまた明日・・・








・・・









  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤッパ サメなん

2023-03-02 23:43:53 | WIND
朝から北西の風が吹いてる予報 これを逃すと当分吹かない

昼前から海へ向かう しかしなんか様子がおかしい 数値のわりに吹いてない感じがする

チョイと別の地点で海を覗き込んでみた



何だこりゃあ 吹いとらんやん ネットでは9mとかになってるのに3mないぞこれじゃあ これじゃ行ってもしゃあないので暫く待ち カップラーメン食って 近所にある観葉植物覗いて時間つぶす

1時間半待ってわずかに吹き上がってきた 期待薄だけど まあ行ってみるかと いつものゲレンデへ


着くとすでに一人いてほぼ入る寸前だった けどそこから風向きが北に振ってまた上がってきた



もう2時前遅いなあ けどセイル4.7 板92Lにした 先に来てた人も道具全部小さいものに変更してる


とりあえず1時間でも乗るかと出廷 海面グチャグチャで乗りにくい 30分ほど乗って若干落ちたのでこれで終わりかと浜に上がってまた様子見

するとまた北向きに完全に北になってまた吹き上がってきた 少し乗りやすくなって小一時間ほど乗って終了

今日の海は魚群があちこちにあった 何度かフィンで小サメを轢いたのか魚のわりに強い振動 一緒に乗ってた人に聞くと小さめの背びれ出てたらしい ヤッパリなあ なんか固い感じがしたわ まだ海水温低いんだけどなあ 魚につられて入ってきたんやな

小さいサメがいるちゅうことはソコソコのサイズも来てるやろなあ ヤダヤダ 食われんようにせんとな







さあ明日も普通にフツーに




ではではまた明日・・・








・・・


















  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スノボーブーツワイヤー交換

2023-03-01 23:08:12 | hitorigoto
スノーボードブーツのワイヤーが切れかかっているので交換

ショップで頼むと数千円するんだろうけど 自分でやっちゃえば150円くらいで事足りる 新しいワイヤー代だけ

HSで0.81㎜のワイヤーロープを3mほど購入 両足分の長さ

だいぶ古いタイプのBUGなので 細~い6角レンチがいる1㎜くらいかな 



まず6角レンチを中心に差し込み左回転でねじを緩めダイヤルを外す


次にワイヤーを押さえてるイモネジを2本緩めて傷んだワイヤーを引っこ抜く


全部抜いたら 同じ長さに新しいワイヤーをカット1㎝くらい長めで切った

これを穴に通していく がカットした部分のほつれが出てくるのでたまにその部分を切り落としながら通していく

全部通して最後にダイヤルに通す 



これがなかなか通らない 横からワイヤーを差し込みメクラで止める穴に差し込まなくてはいけない 何度もつつっきながらここやないなあ この辺かなとかしながら30分ほど

ようやく通ったところを逃がさぬようにイモネジで締めこむ これを2か所できればOK

抜けないか確認して 最初に外したダイヤルを締め付け完成





よしよしこれで週末スノボー行けるな というか3月になって暖かくなってしまって18度って 昼間はロンT一枚でフツーだったし 雪溶けてないだろうか

重たい雪ってナンギだしなあ 止めとこかなあ・・・






さあ明日も普通にフツーに




ではではまた明日・・・







・・・


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする