循環無端~cycle endless~

土を耕し野菜を栽培する。栽培した野菜を発酵作用等で加工し、食す生活を夢見ています。

刎頚之友(ふんけいのとも)との3泊4日

2017年12月05日 14時10分14秒 | 徒然なるままに(日記)
12月5日(火)雪

 小学校時代学友が細君(中学校時代の同級生)を伴って遊びにやってきた。12月の寒い時期なので、過ごし方を
いろいろ思いあぐねたが、杞憂に過ぎなかった。

 1日は午後3時ごろ弘前駅に到着。奥羽線周りで秋田経由で特急津軽でやってきた。
二人は中学校と高等学校時代の同級生であり、そのまま結婚した。
 私は高等学校卒業後東京に出奔したので、しばらく大学と最初の施設勤務時代の空白期間はあるものの、
青森へ移住してからまた復活した。

 この頃はお互いに年を重ねたこともあって、会えるうちに会っておきたいという思いもあって、
その交流も頻回になった。

 結構いろんなところへ出かけてもいるので、どこにまだ行っていないのかわからなくなりそうだ。
そこで今回の行動や食事などを記録しておきたい。

 12/1 14:50 弘前着。

 入浴は相馬村五所温泉 65歳以上200円
 夕食メニュー お刺身定食(ヒラメ・イカ)イワシのつみれ汁

12/2
 午前中は「青森県近代美術館」へ、「アールブリュット」を見学に行く。
 昼食は「峠のそば屋」で鍋焼きうどん、みそうどん
 温泉は平川市の「鷹の羽温泉」350円
 夕食は豚肉炒めなど

12/3
 お土産をそろえるために、道の駅探訪
 「イチゴの里」「四季彩館」「アグリ小山」「りんごの森」
 昼食は「中みそ」で味噌ラーメン SEEDSへ立ち寄り、娘たちと少しの時間過ごす。
 温泉は「桃太郎温泉」=350円、夕食は「シド亭」でフィレステーキ、サーロインステーキ

12/4
 AM8:00自宅発 「虹のマート」へ「イカメンチ」購入
 9:38弘前駅発