循環無端~cycle endless~

土を耕し野菜を栽培する。栽培した野菜を発酵作用等で加工し、食す生活を夢見ています。

創作・短歌

2017年12月31日 12時57分13秒 | ETUDE
12/31

・変わりなき暮らしの続き除夜の鐘くくりなどない明日があるだけ

・大晦日今日と明日は違うのか変わらぬ自分に気づいていながら

・自転車の吊るされておる車庫の中明日は自転車下ろすのだろうか

・ひとり身を悲しむまいぞ死ぬときも気楽なままで旅に出るだけ

・やれること何でもやった悔いもない休憩するよな死出の施錠

・賢治とて三十七年生きただけ我はその倍中身なきまま

2017年大晦日

2017年12月31日 07時30分49秒 | 徒然なるままに(日記)
12月31日(日)-7℃/4℃

   

 今朝は放射冷却現象なのか、結構冷えた。しかし昨日も今日もまあまあ良い天気で、屋根に積もった雪も大方滑落している。

 きょうはいよいよ大晦日。やり残したことは色々あるが、それがまた生きる糧になるのだろう。

 昨日は小銭があちこち貯まっているのが気になって、孟宗竹があることをお思い出した。孟宗竹の節で貯金箱を作って、そこに細かいお金を入れて貯めてみようと思ったのだ。
それも少し奇抜な貯金箱で、節ごとに別々の入り口をつけるという少し変わったもの。

 時々自分で日常の中になかったものを生み出すという作業は、とても新鮮で次の作業の効率も良くなるのだと思うことが多い。デスクワークばかりでは、
疲労感で一杯になるからだ。

 今日やることは、日常生活では手の出ない場所の掃除である。少しは年越し気分が盛り上がるかもしれない。クモの巣取りから今の吹き抜けの高い場所の電灯の笠の上側などの掃除である。

 1日と2日は獅子の披露が連続する。1日は新青森駅の1階にあるフロアでの一日2回の獅子披露。2日は村回りと、会員みんなで作った獅子人形を配布するのだ。3日以降がようやく何もない正月休みか・・・。