それでも・・

ここに日々の全てを記す

なんだかね

2011-01-07 20:55:06 | スノーボード
アラームより前に目が覚める
午前3時58分

準備して出発4時半

飯食ってないから
マックでドライブスルー

朝マックかと思ったら
レギュラーメニュー

一体いつから朝マック?

店員さんに聞こうかと思ったが
聞けず


今日は声をかけてもらったので
川場へ

川場は行ったことがなかったので


ここもリフト券は高い方かな

沼田からはそんなに遠くないんだけどね、
やっぱり登るんだよね、
結構

もう家出た時から強風で
群馬に入ったら
雪も混じって
かなり大変

で、
予定通りオープンギリギリに到着

しかしねぇ

誰も上に上がって行かないんだよね、

ちなみに
ここはビルみたいになってて
下は駐車場7階がリフト券売り場だったり
ゲレンデたったりして
作りはこの前の天神平に似てるかな

とりあえず車停めて
エレベーターに乗って
ゲレンデに行くんだわ、
で、
7階には売店とかムラサキスポーツとかも入ってて
どっちかって言うと
今風っていうか
若者向けというか
ボード向けと言うか
ぶっちゃけ俺向きじゃない感じなんだよね、

レベルは高いと思う
確かにね、

とりあえず居心地悪いんだわ

で、
リフト券売り場までは行ったんだけど
係りの人が
8時半からになります、って言ってて
更に
この風なので
いつ止まるかわかりません、
とか言ってるんだ

なもんで
一回また車まで戻って
暫く待っていたんだけど
再び7階に上がって

一応リフト券は売り出したんだけど
いつ止まるか
わかりません、
止まっても返金はしません、
とか言ってるんだな、

で、ゲレンデに出てみたんだけど
前が全然見えないんだわ

午前券買って
様子見ても良かったんだけど
結構するんだよね、
午前券でも

本当ならスーパー午前券ってのに
するつもりだったんだけど

で、結局
諦めまして
もっと低いところへ行く事にしました、

声をかけてもらった方には
悪かったんですが
あのまま居ても
会えたかどうか判らない感じだったかな

で、
川場から近くってなると
毎年行ってるあそこしか思いつかなかった、

たんばらの方が近いんだろうけど
たんばらも川場と同じで結構登るんだよね、
だから片品に行って
オグナ

今日はサービスデーじゃないから
牧場にすればよかったんだけど
なんとなく空いてるかなって
思ってオグナ

でも、
オグナに着いて
さっそくやらかしたことに気が付いた、

川場で7階へ2往復した間に
グローブ片方落としたね、
まだ一回しか使ってなかったのに

もうリフト券が高いとか言ってられない、
リフト券分吹っ飛んだ、

オグナで結局買わないと滑れないし


でも、オグナはかなり空いてた
風も川場ほどじゃなかった、
まぁ午後は酷くなって
リフトも止まってたけど

この時期は
何処行ってもパウダーだから
コンディションはかなり良い
でも、天候は
厳しかった

つまらない動画撮ってみた、
滑りながら撮るのは厳しい

正直
ココはレベルの高い人には
退屈なスキー場なのかもしれない、
俺は好きなんだけどね、
必ず毎年来ているし
しいて不満を言うならリフトが長いので
冷えるって事と
春が近くなると雪質がって
ことくらいか


なんか今日も
ついてない
ちぐはぐな一日だった、

本来なら川場で人に会ったほうが
良かったんだろう

やっぱどっかで逃げたかったのかもしれない

バスツアーだったみたいだから
実際に来ていたのかも
わからないけど

あそこに居ればレベルは上がるかもしれない
でも、方向性として
俺はああいうのを狙っているのだろうか?

かと言って
誰も居ないオグナで滑っていても
それもレベルが上がるかと言えば
そうとも言えないし

去年から方向性としては
知らないスキー場へ行ってみよう、
がコンセプトになりつつあるので
今回はイレギュラーだったけど
次からはまた
そういう方向性で動くと思う、




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする