それでも・・

ここに日々の全てを記す

6/5

2011-06-05 20:49:00 | 日記
日曜に休みと言われても

ほとんどやることがない


レポートは完全にストップ
相変わらず大学はメンテナンスしてて
サーバー繋がらないし

なんだか全てにおいて
ストップ


ムシムシしていたけど
とうとう雨が降り出したか

今日も電話したけど
全く音沙汰無か

こんなのばっかりだ


残念ながら
運命には逆らえないのかね

俺は思えてきたよ

今日は一日グダグダ
ボーっとして
寝ていたとか
テレビ流れているのを
眺めて
ネットも特に動きはないし

スカパーが無料の日だったみたいで
野球は見れたな、

それぐらいか


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰りはいつもの

2011-06-05 08:36:40 | 
できれば
同じ事をしないで

というのが
色々な意味で大事だと思うんだが
それはある程度の余裕がないと
無理なわけで

30時間以上余裕で寝ていない状況で
まともな判断力はなく

とりあえずあの時点でしたかったのは

寝たい、そして風呂入りたい、
だった

田舎ではないので
試合が終わった時間でも
普通に風呂はやっている、

しかし、どこの風呂屋がやっているのかは
さすがにわからない、

PCを開いて調べるのにも
時間がかかるので
ナビで
勘と名前で選んで移動、

1時までやっている風呂屋でよかった

しかしなんて名前でどこだったかは
既に忘れている、
しかも
なんとなく前に来たことがあるのか
ないのか
その辺すらあまり覚えていない。


以前にPerfumeのライブで来た時も
寝るのには困った、
ここ名古屋は停まっておけるスペースが
非常に少ない、
道の駅はない、

仕方なく思いつかないし
ここはいつも使う手を使い
刈谷のハイウエーオアシスへ

高速に乗らなくても駐車場があるんで
そこへ入って寝た、

正直ムーブは狭いから
あまり長居はしたくない
でも、さすがに寝ていない時間が半端じゃないので
すぐに寝れた、

4時間くらい寝ただろうか、
この時期だと朝日が出るのが早いので
5時には目が覚めていた、

しかし、起きたからと言って
店が開いているわけもなく
やることがない、

実際この日の試合がデーゲームだったら
このままもう一試合見てもよかったかも知れないが
今日もナイター

下呂に温泉にでも入りに行こうかとも思っていたんだが
往復で200キロは堅いので
さすがにちょっと
って感じで
かなり手詰まりな感じだった、


まぁグダグダだったのは事実
それに
なんかここんところ精神的に
追い詰められ感いっぱいなんでね、

疲れちゃったから帰ろう
って思ったんだな、

高速に乗って
帰りは1000円だから
のんびり
なんて思ったら

すごいね、
俺は土日に休みだったのって
本当に久しぶりだけどさ、

何処行っても込んでる

これが普通なんだなって
思ったら
もう出かける気もしなくなってきて

それでも
八王子まで中央では来ないで
勝沼で降りて
塩山から大菩薩ラインで奥多摩へ

途中丹波山で
そば

食って

それにしても
大型のバイク多いな、

時期だからなんだろうけどさ

帰って

っていうか
途中何回寝たか
わからんけどね、
走行中もPAでもだけどさ

帰ったら夕方から朝までずっと寝てたし


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

強行で名古屋3

2011-06-05 07:58:57 | 


札幌、東京、大阪、福岡、そして
ここ名古屋、

これで5大ドーム制覇となる

??

やっぱり西武ドームって外されているんだな、
まぁあれは中途半端だから外されているんだろうけど


話はそれたが
名古屋ドーム到着、

外には前にも来たことあるけどね、

中に入るのは
試合では年間で2日しか
可能性が俺にはないからね、

しかし、試合が始まってから入るというのは
若干残念だけど
この際しょうがない、


外周にあるチケット売り場で

パノラマ席のチケットを買った、

思ったよりも売れていて
パノラマしか買えそうなの残ってなかった、

3塁側を買って入ったけど
予想通りだけど
完全アゥエー
まぁすぐ判るんだけどさ
同じ青とは言え
Lのグッツを持っているやつは皆無で
CDのロゴの入ってるの持ってる人ばっか

外野席は足元なんだけど
結構盛り上がっているみたいだったから
それなりに人は居たと思われる、
大阪よりは酷くないかな

大阪の場合は
どちらでもない、もしくはTファン>Bファン>Lファン
だったと思うけど
名古屋は
CDファン>Lファン
って感じで
中途半端層がいない分なんとなく濃い感じはした、
札幌とかもそうだから
これが普通といえばそうなんだけどね、

とにかく試合始まっちゃってるから
色々探索するわけにもいかず
適当に飯買って
座って見てた



鳥味噌丼だったかな、
忘れた



中日との試合は
だいたい点数の動かない
投手戦になりがちなんだけど
この試合もそうだった、

正直試合内容はそっちのけだったりするんだよね、

既にこの時点で30時間は寝ていない状態で
一体俺は何がしたいんだって
感じだし

ただこのパノラマBだったかな、
指定席なんだけど
背もたれないんだわ、

クーラー入ってるから
それなりに快適なんだけどね、

でも、好きなところで見てるわけじゃないから
精神的にはゆっくりはしてないから
一応
試合見てて

レオも遊びに来てたけど
ライナはいなかった、
ドアラと会えるのは結局西武ドームでのみなんだな、

ってことで
俺はドアラがばく転に挑戦するのが
見たかったんだが
あれは7回のイニング間でやるのかと思ったら
違うんだね、

8回終わりでやっていたな、たしか

しかしこの日は成功して沸いていたが
延長ではLが勝たせてもらった、

延長になる頃に俺は
席を立って
ドームの中を探索

この時点で既に明日も観戦する予定だったんだが
それを取りやめた、

まぁ理由としては
金曜の時点で既にそこそこお客さんが入っていて
明日はもっと入ることが予想される、
この状況より込んでいたら余計辛いというか疲れる、
そしてこの後
20時間名古屋近辺で過ごすプランが浮かばなった、
なにより
眠すぎ

ってことで
本当なら全部の店が開いている時間に
ドームの中を探検したかったんだが
延長に入っていたので
かなりの店が既に閉まってしまっていた、

ここは大手のチェーン店を中に出店させていないようで
独自の食い物屋が
結構あったと思う、
できれば変わったものを買ってみたかったが
残念ながらほとんど閉まっていた、




5階は一周はできないだね、
最後は1階に下りて外周を見て
帰ったけど

再び歩いて駐車場へ帰るのが大変だった。

ちなみに
今回車止めたの自衛隊の前だった、
地図見たら電車だかモノレールだかで
二駅もあるんだね、
どおりで時間かかるわけだよ・・



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

強行で名古屋2

2011-06-05 07:39:12 | 
一年前にもこの花鳥園には来たなぁ
なんて思いながら
高原を走り

富士へ

ナビでは到着は17時10分くらいを
出していた、
だいぶ先行できた、
このまま行ければ下で

時間が足りなくなってきたら高速で
と思い
先へ進んだ、

1国はかなりの部分がバイパスなので
信号で止められたりする機会も
少ないので
必ずしも高速でなくても
そこそこスピードは出せる、
掛川辺りでかなり眠くなってしまい
道の駅で濃い苦い汁を追加し
なんとか先へ

しかし、また浜松を前に
ナビにやられた、

何故か浜松を過ぎて右へ

どう考えても浜名バイパスへ行く方がと
思ったんだが
頑なに国道を支持するから
そっちに行ったら
完全に時間ロス

バイパスじゃなくて浜名湖を走れて
弁天島が見れたから・・・
とかそういう問題じゃなく

仕方なく時間オーバーだったので
音羽蒲郡から東名へ

しかし、名古屋インター渋滞2キロ

どうも微妙な時間になってきた、

2つくらい手前のインターで降りて
最後は下で向かうことに

名古屋ドームの前には
18時2分
くらいには着いたね、

しかし、問題はそこではなかった、

駐車場が・・・ない

ないではないんだけど
あるにはあるんだけど

西武ドームでも民間のおばちゃんとかが
プラカード持って引き込もうとやってるけどさ、
あれでも高くても1000円くらいなんだけど

名古屋は街だから
安くないね

プラカードが2000円
なんだよね、

しかも、俺の財布の中が
だいぶ使って来ちゃってるから
既に1000円札一枚しかないんだな、

前金だから払えないんだわ、

仕方なくコインパーキングをナビで頑張って探すも
なかなか見つからなくてね、
相当遠くまで
行ってしまった、

普段ならこんなことはしないんだけど
実際、
10時間で休憩1時間も取ってないし
PC開くどころか
ナビの設定すら停まってしてないしね、

当然ATMで金下ろすこともできず
ここまで来てしまったからチケットも買えない状態だしね、

で、見つけたコインパーキングが
遠いんだわ、

もうしょうがないけどさ、
既にこの時点で18時半

途中のスーパーで金降ろして
ここにも駐車場あるじゃんみたいなガッカリ感は
この間に何度も感じたが
とにかくドームまで着いた。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

強行で名古屋

2011-06-05 07:19:05 | 
仕事が終わったのが朝8時過ぎ

試合開始が午後6時

持ち時間10時間
しかし今日は平日、
結局今月の中旬までと決まった高速1000円も
今日は使えず

そうなると下、

でも、ナビとかネットで検索しても
下で行くと
到着まで12時間

出発時点で既に2時間オーバーする予定、

これではマズイ

とにかくどこかで高速を使わざるを得ないが
なるべく少なく済ませたい、

そんな風に出発時は考えていた、

そして
とりあえず向かっていたのは
東名横浜なんだが

時計を見て
一つ思いついた、

8時35分
たしか9時までなら
通勤割が使えるはず

ここで予定を変更して
とりあえず中央道に乗ってしまうことに

しかしゲートまで後25分で入らないと
平日昼間割になってしまう、

しかも、このゲートってのは
前に九州からの帰りにも体験したが
八王子のことでね、
調布とか府中じゃダメなのね、

なので無理して結構飛ばした、

なんとか9時4分前に八王子のゲートを通過
通勤割で中央道に乗ることが出来た、

ところが今度は中津川だったかな、
あっちの方で事故で通行止め、

どうも最後までは乗れない模様、

まぁ初めから通勤割りで乗っているから
100キロ前で降りるつもりだったけどね、

で、とりあえず談合坂で
一度止まったんだけど
そしたら
妙に焦げ臭くて

いや~俺は焦げ臭くもなったのかぁ
なんて冗談は抜きにして

エンジンルームからみたいで
ボンネット開けたら
モクモク

どうもプラスチック部品かゴム部品が焦げてるみたいだ、

しかしねぇ、
そんなこと言われてもどうにもならんのよ、
高速降りて帰るか

まぁそれも頭をよぎったけど

ここまできてそれもなぁ
って感じで
とりあえず
あんまり長く走らない内に降りて一度
考えようってことで
先へ

大月で河口湖線に入って
ここは無料だから
河口湖まで
途中谷村のPAでもう一度確認するも
煙はだいぶ納まったので
速度と温度が高くないと
大丈夫だと感じた、

で、河口湖で降りて
富士山の周りをぐるっと回る形で
朝霧高原の道の駅まで

そしてソフトクリーム


いちご

食ってた、
呑気だ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする