やるだけのことはやりました。
やりきったから、もういいです。
やっぱり法律関係は向いてないのかもね、
とりあえず、やってきた感想をここには書いておかないとね、
まぁこれからここ見て受けようとする人は
いないと思うけど
とりあえず、一つ
去年の問題をやった時にも思いましたが
過去問は出ない。
これだけはほぼ間違いないです、
そりゃ100%出ないかといえば
それは嘘だけど
少なくとも今年に関しては
過去問をやっていたから点数が取れた、
というケースは
一切なかったと思う、
つまり、
点数に関係している部分に丸々過去問が出てくることがなかった、
という表現が正しいんだな、
この宅建士の試験は
4択50問で行われるが
解答の正解になっている選択肢に過去問が丸々出ていない、
選択肢の中で
過去問に出ていたものはあった、
でもそれは正解じゃない、
だから1/4を1/3には出来るんだけど
それまで
そして大抵はそのはじける選択肢がある問題の中に
初見の選択肢が含まれている、
ちなみに、この初見の選択肢っていうのがやっかいで
初見っていうのは
テキストの隅の方にでも出ていればまだいいんだが
一切持っているテキストには載っていない内容が
出ていたりするから困るんだ、
これをこちら側から
解釈すると
試験受験者を落とすため、というか
間違いさせるために
引っ張り出してきた問題っていうやつで
簡単には答えが出るようなものではない、
俺からすれば
4択って
いくらでも難易度は変えられるんだなって
唖然とするよ、
結局、この試験をやって
どういう感じなのかというと
確実にこれが正解と思って選んでいる問題がほとんどない、
ほとんどの問題が
1/3、もしくは1/2までは
絞れる、
しかし、そこから確定にまでは至らない、
だから自信を持ってここまで点は取れているということが
ほとんどない、
逆を言えば
選んだものが間違っていなければそこそこの点数に行くんだろうが
選んだものが全部ハズレだった場合は
半分も行ってないって感じなんだな。
とりあえず、前に書いたように
答え合わせは暫くしません、
やったことは寝かせておきます、
暫く忘れる。
それにしてもね、
向いてないって思うのは
結果のこともあるけど
2時間の試験なんだけど
試験の最終問題を解き終わったのが5分前
本当に時間がギリギリ
見直すこともほとんど無理
それが問題、
この類の試験で一番重要なことは
文を一回読んだだけで
内容をきちんと頭の中で理解できること、なんだろうね。
文章の読解力が非常に重要で
民法の判例とか
何人も登場人物が出てくる関係を即時に理解できないと
答えにたどり着かないで
時間だけがただ過ぎてしまうんだな、
とにかく時間が足りないことに関しては
どうにもやりようがないので
かなり俺も参った、
もちろん場の雰囲気とかも影響する、
練習問題を家でやっていてもそうだけど
テレビの音が点いたままとか
周りで何かをしている人の音が
気になってしまうと
読んでいる内容が全然頭の中で
作れないというか、
まぁ本をあまり読まないことがいけないとも
言えるのかもしれないけど
A,B,C,Dの関係を
即時に理解したりとかはかなり厳しい
現時点で先のことを書くのは止めておこうと思う、
爆死して帰りに小金井公園でやっていたよくわからない祭りみたいなのに
吸い込まれ、自棄食い気味に食って
家に帰って不貞寝と
3連コンボだったな。
まぁそれでも2時間も寝ないで起きてしまってこれを書いているわけだが
車で来るな、自転車で来るな、と
受験票に面倒なくらい書いてあるが
近隣のコインパーキングは受験者で沢山だったし
学校の駐輪場にガンガンチャリ停めていたし
かなりルーズだった、
俺は車で当初行く予定だったが
結局バイクで行って小金井公園に停めて歩いた、
散歩したおかげで眠くはならないで
試験自体は乗り切れた、
とにかく終わったから
少しゆっくりするわ。
と言いながら仕事が続くんだが・・・
やりきったから、もういいです。
やっぱり法律関係は向いてないのかもね、
とりあえず、やってきた感想をここには書いておかないとね、
まぁこれからここ見て受けようとする人は
いないと思うけど
とりあえず、一つ
去年の問題をやった時にも思いましたが
過去問は出ない。
これだけはほぼ間違いないです、
そりゃ100%出ないかといえば
それは嘘だけど
少なくとも今年に関しては
過去問をやっていたから点数が取れた、
というケースは
一切なかったと思う、
つまり、
点数に関係している部分に丸々過去問が出てくることがなかった、
という表現が正しいんだな、
この宅建士の試験は
4択50問で行われるが
解答の正解になっている選択肢に過去問が丸々出ていない、
選択肢の中で
過去問に出ていたものはあった、
でもそれは正解じゃない、
だから1/4を1/3には出来るんだけど
それまで
そして大抵はそのはじける選択肢がある問題の中に
初見の選択肢が含まれている、
ちなみに、この初見の選択肢っていうのがやっかいで
初見っていうのは
テキストの隅の方にでも出ていればまだいいんだが
一切持っているテキストには載っていない内容が
出ていたりするから困るんだ、
これをこちら側から
解釈すると
試験受験者を落とすため、というか
間違いさせるために
引っ張り出してきた問題っていうやつで
簡単には答えが出るようなものではない、
俺からすれば
4択って
いくらでも難易度は変えられるんだなって
唖然とするよ、
結局、この試験をやって
どういう感じなのかというと
確実にこれが正解と思って選んでいる問題がほとんどない、
ほとんどの問題が
1/3、もしくは1/2までは
絞れる、
しかし、そこから確定にまでは至らない、
だから自信を持ってここまで点は取れているということが
ほとんどない、
逆を言えば
選んだものが間違っていなければそこそこの点数に行くんだろうが
選んだものが全部ハズレだった場合は
半分も行ってないって感じなんだな。
とりあえず、前に書いたように
答え合わせは暫くしません、
やったことは寝かせておきます、
暫く忘れる。
それにしてもね、
向いてないって思うのは
結果のこともあるけど
2時間の試験なんだけど
試験の最終問題を解き終わったのが5分前
本当に時間がギリギリ
見直すこともほとんど無理
それが問題、
この類の試験で一番重要なことは
文を一回読んだだけで
内容をきちんと頭の中で理解できること、なんだろうね。
文章の読解力が非常に重要で
民法の判例とか
何人も登場人物が出てくる関係を即時に理解できないと
答えにたどり着かないで
時間だけがただ過ぎてしまうんだな、
とにかく時間が足りないことに関しては
どうにもやりようがないので
かなり俺も参った、
もちろん場の雰囲気とかも影響する、
練習問題を家でやっていてもそうだけど
テレビの音が点いたままとか
周りで何かをしている人の音が
気になってしまうと
読んでいる内容が全然頭の中で
作れないというか、
まぁ本をあまり読まないことがいけないとも
言えるのかもしれないけど
A,B,C,Dの関係を
即時に理解したりとかはかなり厳しい
現時点で先のことを書くのは止めておこうと思う、
爆死して帰りに小金井公園でやっていたよくわからない祭りみたいなのに
吸い込まれ、自棄食い気味に食って
家に帰って不貞寝と
3連コンボだったな。
まぁそれでも2時間も寝ないで起きてしまってこれを書いているわけだが
車で来るな、自転車で来るな、と
受験票に面倒なくらい書いてあるが
近隣のコインパーキングは受験者で沢山だったし
学校の駐輪場にガンガンチャリ停めていたし
かなりルーズだった、
俺は車で当初行く予定だったが
結局バイクで行って小金井公園に停めて歩いた、
散歩したおかげで眠くはならないで
試験自体は乗り切れた、
とにかく終わったから
少しゆっくりするわ。
と言いながら仕事が続くんだが・・・