朝晩はだいぶ涼しいんだけどねぇ
台風がきているからってのもあって
日中は暑い
別に仕事の日の日中にわざわざバイクいじらんでもって
思うんだけど
ガスケット届いちゃったし
明日出かけるから
直せるなら直しておくかって感じでやったんだけど、
やっぱり暑かった。
どうも
関東にはこないみたいだけど
それでも予報じゃ帰りは降られるかもな
何だかんだで今日も
基本野球ネタだったりする。
改めてやっぱり日本人野球好きだと思うわ。
で、
まず昨日で甲子園が終わったんだけど
優勝したのは大阪桐蔭ですよ~
でも、今日のテレビはずっと金足農業でした。
俺は全然知りませんでした、
金足農業
そんな地名があったことすらしらんかった。
でもまぁ
優勝した方じゃなくて準優勝の方ばかり取り上げるのも
正直どうかと思う。
まぁそれでも
本来のというか
高校野球は金足農業みたいなスタイル、
公立で選手集めたんじゃない
一回っきりの偶然で集まった選手が競う方が
楽しいというか
本来の正しいスタイルだと思うけどね。
学校自体がもう既にビジネススタイルになっちゃってるから
どうにもならないのはわかるけどさ
それにしても
相変わらず俺には
野球が繋がっていないというか
プロで見ている選手が高校球児っていう
そこが
線になっていないというか
おかしな話なんだが
高校で活躍した誰々が・・って言われても
え?
って感じで
新入団の選手を見ても
へ?
って感じなんだよね。
実際に1軍で出始めて初めて
こんな人入ったのか、
みたいな感じだから
確かにドラフトを見たりもするけど
その時に名前は見るけど
実際に半年後くらいに実戦に上がってきて
既にすっかり忘れているというね、
この感覚は何なんだろうね
逆に一度上に上がった人間は
そのあと他へ行ったり下に落ちても
忘れないというか
結構覚えているんだよな。
で、プロの話だが
昨日は今期最後の東京ドーム
ロッテ主催試合
初めは行こうかと思っていた時期もあったが
チケットの高さにさっさと手を引いた。
G戦ですら普段立ち見1000円の価格設定の試合を
2000円で振ってくる、
どこがそんなにボッてる?
そもそもハムと鷹がやるカードを
無理やり1試合買い取ったというか
借りたんじゃないのかとすら
勘ぐりたくなる
凄い日程
グッツくれるから
って
ロッテのグッツは要らないし
そもそも戦績悪いのも知ってるし
仕事だったしね、ってことで
ネットで観ていたが
案の定負けてしまった。
もうあと一か月もすれば結果の出ていることだけど
どこで決まるかなって
感じだ。
ただ、
リーグ優勝をしてくれ、
いやする、
とは思うが
その先はまったくわからん。
リーグ優勝と短期決戦は全くの別物だから
特に今年みたいに
いつものセオリーで勝っているチームじゃないから
どうなるのか全然わからん。
だって、終わってみるまで全くわからない試合が多いからね、
先発も絶対今日は堅いとか
そういうの全くないから
メジャー行くって言っている雄星ですら
普通に負けるし
やってみなきゃわからん、って感じだからな
そこが今年の面白さでもあり
脆さでもあるわけで
ま、最後まで楽しむしかないんでしょう。
台風がきているからってのもあって
日中は暑い
別に仕事の日の日中にわざわざバイクいじらんでもって
思うんだけど
ガスケット届いちゃったし
明日出かけるから
直せるなら直しておくかって感じでやったんだけど、
やっぱり暑かった。
どうも
関東にはこないみたいだけど
それでも予報じゃ帰りは降られるかもな
何だかんだで今日も
基本野球ネタだったりする。
改めてやっぱり日本人野球好きだと思うわ。
で、
まず昨日で甲子園が終わったんだけど
優勝したのは大阪桐蔭ですよ~
でも、今日のテレビはずっと金足農業でした。
俺は全然知りませんでした、
金足農業
そんな地名があったことすらしらんかった。
でもまぁ
優勝した方じゃなくて準優勝の方ばかり取り上げるのも
正直どうかと思う。
まぁそれでも
本来のというか
高校野球は金足農業みたいなスタイル、
公立で選手集めたんじゃない
一回っきりの偶然で集まった選手が競う方が
楽しいというか
本来の正しいスタイルだと思うけどね。
学校自体がもう既にビジネススタイルになっちゃってるから
どうにもならないのはわかるけどさ
それにしても
相変わらず俺には
野球が繋がっていないというか
プロで見ている選手が高校球児っていう
そこが
線になっていないというか
おかしな話なんだが
高校で活躍した誰々が・・って言われても
え?
って感じで
新入団の選手を見ても
へ?
って感じなんだよね。
実際に1軍で出始めて初めて
こんな人入ったのか、
みたいな感じだから
確かにドラフトを見たりもするけど
その時に名前は見るけど
実際に半年後くらいに実戦に上がってきて
既にすっかり忘れているというね、
この感覚は何なんだろうね
逆に一度上に上がった人間は
そのあと他へ行ったり下に落ちても
忘れないというか
結構覚えているんだよな。
で、プロの話だが
昨日は今期最後の東京ドーム
ロッテ主催試合
初めは行こうかと思っていた時期もあったが
チケットの高さにさっさと手を引いた。
G戦ですら普段立ち見1000円の価格設定の試合を
2000円で振ってくる、
どこがそんなにボッてる?
そもそもハムと鷹がやるカードを
無理やり1試合買い取ったというか
借りたんじゃないのかとすら
勘ぐりたくなる
凄い日程
グッツくれるから
って
ロッテのグッツは要らないし
そもそも戦績悪いのも知ってるし
仕事だったしね、ってことで
ネットで観ていたが
案の定負けてしまった。
もうあと一か月もすれば結果の出ていることだけど
どこで決まるかなって
感じだ。
ただ、
リーグ優勝をしてくれ、
いやする、
とは思うが
その先はまったくわからん。
リーグ優勝と短期決戦は全くの別物だから
特に今年みたいに
いつものセオリーで勝っているチームじゃないから
どうなるのか全然わからん。
だって、終わってみるまで全くわからない試合が多いからね、
先発も絶対今日は堅いとか
そういうの全くないから
メジャー行くって言っている雄星ですら
普通に負けるし
やってみなきゃわからん、って感じだからな
そこが今年の面白さでもあり
脆さでもあるわけで
ま、最後まで楽しむしかないんでしょう。