何気に今回のお話は
誰かの迷惑になるかもしれないなぁ
俺の勝手な主観が沢山入ってますので
軽く流してください・・
で、
例年のようにバイクでビッグサイトへ向かったわけですが
土砂降りなんでバイク駐輪場も空いてる。
そしていつもならバイクを停めて
交差点を超えてすぐにある筈の入り口が・・・ない。
??
そう、
俺はまだこの時
今回は会場がいつもと違うことに気が付いていなかった。
正面の入り口、ゆりかもめの駅の前ね。
そこに着いて
いつもならしないリストバンドなんか付けてもらっても
まだその意味が分かっていない俺
呑気だよね。
さて、まずは
何を思ったか
いきなり西館4階へ
主の自動車メーカーの展示じゃなくて
部品機械メーカーの展示から見ちゃう
別に狙っていたわけではなく
何となく
例年だとこの西館って
あんまりメインの展示やってないんだけど
今回はココがメインだったね。
俺にとってのメインは
ここのJAFブースで
元ヤクルトのチアの子がアテンドやっているのを
ネットで知ったから
一度会いたいなって思って
来たって言うのがあったのでね。
なかなかこういうところで話しかけるのって
難しいんだけど
少し話すことが出来て良かった。
写真は撮ってないので載せません。
JAFの会員でよかった、
初めて役に立ったよ、(嘘)
で、
主のメーカーの展示へ向かったんですが
写真の順番で出していくけど
これヤマハブースだと思うけど
なんだろ?コレ
気になったんで撮ったんだと思うけど
何なのかが分かっていない。
コレ
カワサキの
名前はしらねーけど
エンジンの上部
ヘッドカバーのところに書いてある
スーパーチャージャー ってのが
特徴ね。
バイクにスーパーチャージャー付いちゃうのかぁ
とは言え、走ってるわけじゃないので
へぇとしか言いようがないけど
で、次行って
これが俺が今、一番欲しい車
N-VAN
やっぱりこれでしょ
これの4WD、MTが欲しいね。
過給機付きはないみたいだけど
N-BOXよりもやっぱり4ナンバーがいいな。
こういうの他のメーカーも出して欲しいんだけどなぁ
結局軽の1BOXが一番だよ。
で、
これはスズキブースかな
なんかハナレとかやっていたけど
自動運転が始まる時
それは車が車じゃ無くなる時なのかもね。
どうでもいいけど
ショーの途中から見ちゃったから
これの説明が聞けなくて
これが何なのかが
さっぱりわからなかったんだな
クーペがワゴンになるとか書いてあるけど
どゆこと?
で、
お姉さん出てくるけど
コレに関してはやっぱりエンジンね。
250で油冷
どうでもいいけどコレの名前
ジクサーっていうらしいが
GSXRをもじっているのかな?
そこからきている感じがするんだけど
知らなかったんだ、だいぶ前からこのモデルは出ているみたいだけど
油冷のエンジンも解説出ていたけど
オイル量1,4リッターとか
書いてあったな
ピストンに柄みたいなのが入ってて
何とかって説明していた気がするなぁ
バイクで気になったのは
あとは
KLXの230が展示してあったけど
アレもいつから空冷になったんだろう
その割には重量が120キロくらいだったと思うな、
軽量化のために空冷にしたんでもないのかね。
油冷にしても空冷にしても
今までほとんど水冷が主流だったのに
ここにきてその流れが変わるのですか?
ってことで
ここら辺で気が付きましたよ。
トヨタが無い・・
どこだ?
そうなんです、
会場がもう一つあったんですねぇ
しかも、その会場ってのが
青海
駅一つ離れてるや~ん
だからリストバンドなのね~
って気が付いても既に遅い
ヤマハのブースで18時半
ちょっとそれだけは見ておきたかった。
そうなると
青海会場行けるか?
仕方なく待ちました。
ヤマハブースで18時半
この子が見たかったんです。
それだけです、
誰かは言いません。
山で見たことはないので
初見でした、
それを済ませて
無料バスって思ったら20分待ちとか言ってました。
ゆりかもめの方が早いらしいので
わざわざお金払って乗りましたよ。
商用車ブースあったねぇ
何故かココに来ると写真撮りたくなるんだよ、
お姉さんの
日野マーク作ってくれてます。
綺麗なお姉さん多いんだよね、商用車ブース
ゆっくり見ている余裕がなかった、今回
わざわざ行ったんだけどさ
青海、
トヨタブース
何で車ねーの
行きつくところまで行くとそういうこと
なんか体験型の展示がほとんどで
車が置いてなかった気がするんだけど
コンビニがあったよ、確か
何気にね
青海で一番盛り上がっていたのは
キッザニアだな
非常にワクワクするブースになっていた。
あ、俺は大人なんで参加は出来ませんがね・・
いやぁまさか会場が離れて二つになっているなんて
来るまで全然知らなかったもんですから
時間配分がねぇ
雨降ってなければ歩いて行き来するのもアリなんだろうけど
帰りは無料のバス
最終のに乗って戻ってきました。
まぁいつものことながらよく歩いたね。
誰かの迷惑になるかもしれないなぁ
俺の勝手な主観が沢山入ってますので
軽く流してください・・
で、
例年のようにバイクでビッグサイトへ向かったわけですが
土砂降りなんでバイク駐輪場も空いてる。
そしていつもならバイクを停めて
交差点を超えてすぐにある筈の入り口が・・・ない。
??
そう、
俺はまだこの時
今回は会場がいつもと違うことに気が付いていなかった。
正面の入り口、ゆりかもめの駅の前ね。
そこに着いて
いつもならしないリストバンドなんか付けてもらっても
まだその意味が分かっていない俺
呑気だよね。
さて、まずは
何を思ったか
いきなり西館4階へ
主の自動車メーカーの展示じゃなくて
部品機械メーカーの展示から見ちゃう
別に狙っていたわけではなく
何となく
例年だとこの西館って
あんまりメインの展示やってないんだけど
今回はココがメインだったね。
俺にとってのメインは
ここのJAFブースで
元ヤクルトのチアの子がアテンドやっているのを
ネットで知ったから
一度会いたいなって思って
来たって言うのがあったのでね。
なかなかこういうところで話しかけるのって
難しいんだけど
少し話すことが出来て良かった。
写真は撮ってないので載せません。
JAFの会員でよかった、
初めて役に立ったよ、(嘘)
で、
主のメーカーの展示へ向かったんですが
写真の順番で出していくけど
これヤマハブースだと思うけど
なんだろ?コレ
気になったんで撮ったんだと思うけど
何なのかが分かっていない。
コレ
カワサキの
名前はしらねーけど
エンジンの上部
ヘッドカバーのところに書いてある
スーパーチャージャー ってのが
特徴ね。
バイクにスーパーチャージャー付いちゃうのかぁ
とは言え、走ってるわけじゃないので
へぇとしか言いようがないけど
で、次行って
これが俺が今、一番欲しい車
N-VAN
やっぱりこれでしょ
これの4WD、MTが欲しいね。
過給機付きはないみたいだけど
N-BOXよりもやっぱり4ナンバーがいいな。
こういうの他のメーカーも出して欲しいんだけどなぁ
結局軽の1BOXが一番だよ。
で、
これはスズキブースかな
なんかハナレとかやっていたけど
自動運転が始まる時
それは車が車じゃ無くなる時なのかもね。
どうでもいいけど
ショーの途中から見ちゃったから
これの説明が聞けなくて
これが何なのかが
さっぱりわからなかったんだな
クーペがワゴンになるとか書いてあるけど
どゆこと?
で、
お姉さん出てくるけど
コレに関してはやっぱりエンジンね。
250で油冷
どうでもいいけどコレの名前
ジクサーっていうらしいが
GSXRをもじっているのかな?
そこからきている感じがするんだけど
知らなかったんだ、だいぶ前からこのモデルは出ているみたいだけど
油冷のエンジンも解説出ていたけど
オイル量1,4リッターとか
書いてあったな
ピストンに柄みたいなのが入ってて
何とかって説明していた気がするなぁ
バイクで気になったのは
あとは
KLXの230が展示してあったけど
アレもいつから空冷になったんだろう
その割には重量が120キロくらいだったと思うな、
軽量化のために空冷にしたんでもないのかね。
油冷にしても空冷にしても
今までほとんど水冷が主流だったのに
ここにきてその流れが変わるのですか?
ってことで
ここら辺で気が付きましたよ。
トヨタが無い・・
どこだ?
そうなんです、
会場がもう一つあったんですねぇ
しかも、その会場ってのが
青海
駅一つ離れてるや~ん
だからリストバンドなのね~
って気が付いても既に遅い
ヤマハのブースで18時半
ちょっとそれだけは見ておきたかった。
そうなると
青海会場行けるか?
仕方なく待ちました。
ヤマハブースで18時半
この子が見たかったんです。
それだけです、
誰かは言いません。
山で見たことはないので
初見でした、
それを済ませて
無料バスって思ったら20分待ちとか言ってました。
ゆりかもめの方が早いらしいので
わざわざお金払って乗りましたよ。
商用車ブースあったねぇ
何故かココに来ると写真撮りたくなるんだよ、
お姉さんの
日野マーク作ってくれてます。
綺麗なお姉さん多いんだよね、商用車ブース
ゆっくり見ている余裕がなかった、今回
わざわざ行ったんだけどさ
青海、
トヨタブース
何で車ねーの
行きつくところまで行くとそういうこと
なんか体験型の展示がほとんどで
車が置いてなかった気がするんだけど
コンビニがあったよ、確か
何気にね
青海で一番盛り上がっていたのは
キッザニアだな
非常にワクワクするブースになっていた。
あ、俺は大人なんで参加は出来ませんがね・・
いやぁまさか会場が離れて二つになっているなんて
来るまで全然知らなかったもんですから
時間配分がねぇ
雨降ってなければ歩いて行き来するのもアリなんだろうけど
帰りは無料のバス
最終のに乗って戻ってきました。
まぁいつものことながらよく歩いたね。