めちゃくちゃだった。
まず、
朝から早く起きた。
行く予定だった、
リニューの店へ
でも、コインを投げたら行くなと
あり得ない展開だった。
っていうか
そもそも絶対行くと思っているのに
コインに委ねるなって話なんだが
でも、行く店もコインに聞いてみた。
俺が行こうとしているリニューの店には行くなと出た。
違う店を推していた。
なぜそこまで逆を推す?
そして俺は完全に逆らって行動した。
コインの出目とは全く逆の行動をすることに
行くなと出ているリニューの店へ
わざわざ並ぶと思ったので早く行って
整理券まで貰って抽選を受けて
それでも
並んでいて、混んでいて絶望を感じるレベルではなかった。
多分並ばなくても台が取れるなって
思えるレベルだった。
この時点で既に肩透かしだった。
しかし、
200番台で入店したら
向かった先には既に先客が
ピンポイントでそこ座るか、
まぁそうだよな。
今のあの店だと
俺もあの台しか座りたくない。
そういうある意味じゃ指定台みたいなのが
既に取られていた。
他のをやろうかとも思ったが
それならクラクレにした方がって思ったのが運の尽き
ま、元々ね。
行くなってコインは言っていたわけだしね。
行くなの理由を骨の髄まで味わうことに
もうね、
クラクレは打てない。
1000円の平均ゲーム数が20G
どこの裏物だよ。
あのさ、このレベルだと6号機のボーナス枚数だと
どんなに頑張ってもマイナスになるよ。
ボーナスの確率がピラミッドアイレベルで無いと
勝負にならなくない?
あのね、
これ前にも書いたんだけど
5号機の時にハナビ通っていう台がありまして
これのエクストラ設定でHっていうのがあったんだけど
俺は触ったことがないんだけど
このHは
通常時の小役確率でコインが減らないっていう仕様なんだよね。
だから
一日回してボーナスを引いた分のコインが丸々
その日のプラスになるっていう感覚なんだよね。
これを体感した人間なら多分分かると思うんだけど
通常の時のコインもち、
いわゆる小役確率っていうのが
実は打つときには非常に重要なんだよ。
最近パチの話で
海で返しが1個とかで
3個が1個になっていることを
語っている動画があったけど
メーカーの考え方曰く
ハッキリ目で見て体感できる部分を大きく差をつけることで
あんまり気にならない部分を削る方向で
作ろうとしているって
言っていたけど
当たった時の優遇を大きくして
通常時の返しを削るみたいな措置
こう言うのが実は台をダメにしているんだよなって思うんだわ。
話が逸れたけど
クラクレの一番評価出来ない部分って
実は俺はここら辺だと思っていて
小役確率は既に全設定出ているんだけど
何でこんなに回らないの?っていうのが
率直な感想なんだよね。
確かに新ハナとかバサスに比べてコイン単価を上げてるから
回らないって言うのは分かるんだけど
平均40だったのが
クラクレだと30いかないんだよ、
割るの。
酷くねー?
しかも、青7狙いしているから
こぼしなく打っていてだからね。
こんなの打てんわ。
勿論そんなもん打ってて面白いわけもないし
あっという間に札が消えていったわ。
1000枚までは我慢して突っ込んだけど
流石に無理って思って帰った。
地元の店が
ここんところ入れているっぽかったから
ワンチャンどうにかなるかもって
淡い期待で行ってはみたけど
そもそも、この店は会員になってないから
貯玉出来ないんだわ、
それで行く選択から外したんだけど
行く前に既にアクロス系回っていたから
だいぶまわりも気が付いて打っているんだろうなって思って
無理かもなって思ったんだけど
バサス打ったら
何とか勝負になりそうだったので
打つことに
ま、相変わらず赤帯が出そうな感じではなかったが
それでも枚数的には1500枚超えて
前の店のマイナスは返ってきた。
相変わらず
俺が出せば周りの人間がやってきて
隣で打ちだすというね。
何でも出ればあるだろう、な感じ
俺の感覚からしたら
2もないな、って思っているんだけどなっていうね。
2もないって思っているのに
隣にも入っているって思って探しているって何だろうねって俺は思うわ
結局
どっちの店も使ってないっていうのが
状況証拠から見えてきて
ガッカリしただけっていう感じだけど
明日行くのも止めようって思うくらいの落胆度合い。
ま、仕事あってその後山へって思っていたから
そっちに時間を回さないといけないから
これでいいのかもな