あまり気合いは入ってなかった。
昨日がちょっと余計だったんだな。
寝てないで謎解きやって
寝たのが決して早くなかった、
だから今日の出発があまり早くなかった。
それに
前回の沼田のネタが終わってなかったので
皇海山回りは止めて
沼田回りで行っちゃったのもあって
朝、沼田の最終地点に宝箱を探しに行っちゃったもんで
元々迂回することになったおかげで
オープンには間に合わなかった。
しかも、朝の時点で宝箱を発見できず。
更に川場回りで向かうことになり
到着は9時半
随分ゆっくりだった。
そしたら相当下の駐車場に案内されたので
リフトまで結構歩いた。
行ったのはいつものオグナ
渋川までは
全く雪のゆの字も無い状態だったので
完全にニュースで聞いているだけだった。
ところが
渋川を過ぎた辺りから
向こうから来る車がだいぶ屋根に雪載せて来てるのを見て
こりゃ結構降ったな、とは思った。
沼田に着いた時には
かなり下も雪道で
除雪している人が多かった。
完全な雪国になっていた。
まぁ実感はスキー場に着いて思ったけどね。
平日なんだよ、
オグナって
こんなに混むっけ?
って思ったんだけど
どうやら
湯沢方面がヤバかったみたいね。
かなりのスキー場が平常営業が出来ていないみたいで
リフト運休だの
そもそも高速も下道も通行止めがあったみたいだから
辿り着けてない人も居たんだろう。
それで群馬方面に流れている人が多かったんだな。
で
今シーズン、オグナは来るたびにパウに当たっている感じだが
ただ、9時半は流石にかなり終わっていたけど
一応一通りのコースでパウは乗れたから
楽しめたかな
転げまわることはなかったけど
何回かスタックしたな。
コースの半分をピステンかけて
もう半分は非圧雪みたいな仕上げをしていた。
ただまぁ
今日は圧雪かけてもかなりボコボコだったかな
それだけ降っていた。
もう一時間やるかどうか悩んでいたら
下に降りてきてしまっていた。
なんか今日は煮え切らない感じの日で
しゃくなげの湯に行って
丸美屋自販機へ行くつもりだったんだけど
沼田ネタが終わっていないことを思い出して
結局また沼田方面へ
まぁ皇海山の方回ったら雪でヤバかったのかもしれないけど
で、
また沼田で悩んだんだわ
案内所の人に
思わせぶりな雪かきしてもらって
宝箱発見
いや、雪の中に埋まっていると思ったんだけど
全然そんなところには無かったんだね。
ゆに~くに行こうかなって思ったんだけど
何度も行っているので止めて
花湯スカイテルメリゾート
ってところへ行ってみた。
国道からちょっと入ったところにあって意外だった。