それでも・・

ここに日々の全てを記す

12月の3日は2

2010-12-04 09:34:54 | Weblog
わざわざ早く出ているのは
目的地周辺が混雑しているだろうという
俺の予想で動いていたんだけど

終わってから振り返ってみれば
東京近辺の方が全然渋滞してて

そっちを抜けるのに苦労した感じだった、


って感じで
東京に唯一できた
道の駅で少し時間を使ったものの

その後は青梅、名栗と通って
目的地到着


日本三大曳山祭
秩父夜祭の秩父


昼過ぎには着いたね、
駐車場一杯かなって思ったけど
前に来た時には
入り口がよく判らなかった
道の駅秩父の裏の駐車場にすぐ入れて
だだっ広い駐車場にすんなり入れた、

道の駅の隣にショッピングモールとかできてて
段々この街も近代的になってきたもんだ

埼玉の中じゃ
結構奥の方でどっちかって言えば
田舎な部類だと思うけど
いい雰囲気を残した街って
感じなんだけどね、

とりあえず
到着早々
神社へ



神社では屋台が来て出発前の儀式をやっていた、

お参りを済ませて
出店を見て回ってBなグルメを
味わいまくり

出店、と今回は書いているが
一般的に言う屋台、テキ屋
この祭りの時は
山車のことを笠鉾とか屋台って言うから
混同してしまうから
あえてこう表記します、

以前来た時は
見たことのない出店にかなりそそられて
街中出店を見て回ったが
今回は時代の流れか
段々出している内容が変化して行ってて
今、流行のB級グルメで話題になっている
出店が増えて
種類的にはあまりそそられるのが
減ってしまった感がした、

まぁご当地B級グルメな物も確かに
昔はなかった変り種と言えば
そうなんだけど
それはご当地で食べた方がいい気もするので
実際は微妙かな

ということで
一通り歩くと
疲れるね

神社の境内でやっている
神楽




屋台の見所
団子坂



何だか判らないと思う、

実際は夜に屋台が最後に終結するゴール地点
御旅所
まで行くところにある
最後の難所、いや見所なんだけど
屋台が通る道に
線路があって
架線が邪魔だから屋台が通る時には電車の架線外して
運休させちゃったりする凄いところで

この団子坂を上るところが
祭りではクライマックスで盛り上がる

らしいんだけど

実際のところこの周辺は
この盛り上がりの時は
完全に歩行者も通行止めで
席を取ってないと全然見れない場所でも
あるんだよね、

なので
昼間にここを見たことはあるけど
屋台が通っているところを見たことは
ない

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 12月の3日は | トップ | 12月の3日は3 »
最新の画像もっと見る

Weblog」カテゴリの最新記事