4の日は
基本やる気のある店が少ない。
それでも土曜なんで東京を離れればそれなりに
強めのイベントをやっている店があるにはある。
なので昨日の時点で帰ろうか、一晩寝て打って行くか
迷ったんだけど
昨日の時点で思ったほど店が設定を入れていないと感じたので
帰ることを選択、
まぁ眠かったから家で寝たかったというのもあったんだが
とりあえず、
現時点でデータを見ているに
やっぱり行けば良かったという気持ちには残念ながらどこもなってない。
つまり、俺が予想したよりも
下の出方しかしてない。
まぁやっぱりな、としか言えない。
この辺が俺が求めている理想とは大きくかけ離れてしまっているなって
思う点で
現状の店ではこれが限界なんだろうな
今日の俺自身は家でゆっくり過ごしたので
特に書くことがない日だったけど
今回はどんな感じが理想かみたいなことを書いてみようと思う。
昨日までの群馬方面の稼働で
今回はほぼノーマルアクロスで結果を残せなかった。
しかし結果はプラスで終わっている。
こういうのはある意味では理想に近いと言える。
昔はこういうスタイルでやっていた時もある。
それは今の時代ではある意味珍しいんだが
ポイントとして何が違うのか、
という部分なんだけど
それは店がイベントという形式の時はきっちり高設定を入れている。
というところが
重要なんだな。
これが東京近郊の店で一番欠けている部分ではある。
要するに入ってないんだよ、高設定が
比率的に言ってもね。
で、群馬では可能で東京ではほぼ不可能な部分っていうのは
それは群馬なり北関東では
高設定が後ヅモ出来る。
しかし東京および南関東ではそれは難しい。
俺の視点から見れば
スタートは勿論アクロス島からになる。
俺自身が打ちたい機種がそれだからであって
別に割が100を超えているからっていう理由ではない。
そこを理由にするなら
別にピンパンでもいいわけで
そもそも新ハナビの1は俺の中では捨てる対象だと思っている。
そもそもが店を選んでいる時点で
新ハナもしくはバサスに1以外を投入していると思われる店にしか
既に行ってないけどね。
中古相場のサイトに関係者が書き込みしているのを見ればわかるが
機種ごとで好き嫌いが関係者にも勿論ある。
だからその意思の元
そもそも新ハナビが嫌いな店は店にあの台自体をほとんど入れていないところもある。
それに
入れていても扱いが最低で1しか絶対入れないというような店もある。
そんなところへ行ったら
ほぼ100%負ける、
結局、使っている店の考え方次第で
こちらの勝ち負けはほぼ決まってしまっている。
そこを理解して店を選ばないとならない。
もう一つ言えること
店の好き好きで台の設定は
上ばっかりだったり下だったりするわけだから
当然、なるべく打たないで台の設定が見えるようになることが
勝つためには絶対に必要なスキルになる。
そういう意味で
アクロス系を打つことが多くなっているのも
間違いない。
まずジャグラーに手を出さないのはほとんどこの理由のためだし、
設定確定の示唆がない。
歴史を振り返ってみれば
俺が居なかった5号機時代
なぜあそこまでジャグラーに人気が出たのかといえば
それは店のイベントで
全台系というのをやったことと
設定が見えないジャグラーがマッチしていたという
この二つのファクターが合わさったことで
人気が出たわけで
その片方が崩れてしまっている状態で
ジャグラーに人気があり続けるとは到底思えないわけで
設定が見えないジャグラーを好き好んで打つやつは
そうそう居ないだろ。
で、前日までで
俺がアクロスを打たないで結果を残せた理由っていうのは
普通にAT機の高設定が落ちていたから
っていうだけであって
その昔
4号機の頃のイベントでは
こういうことはかなりの確率であった。
実際に俺が
全く触ったことのない台で高設定を拾って勝てて
そこでその台の打ち方とか
どうやったら勝てるかとかを知って
選択機種になったことは多い。
まぁ重要なことなんだけど
これは前から散々書いているが
本当の勝負っていうのは
一度勝ちを知ってから始まるわけで
初打ちから一度も勝ったことがない台っていうのは
勝負機種にならないんだよ。
だから過去、パチ屋は新台入れ替えをしたら
ある程度の期間は高設定運用をして
かなりの客にこの台の勝てるのはこうなりますよって
お試しをしたんだよ。
今はほぼほぼしないけどな。
そこのサイクルが変わってしまっている以上
俺の理想にはまずならないってことでもあるんだけど
どんなクソ台でも6年運用を視野に営業していたら
広く高設定を打ち手に味合わせないと
次に繋がらないって分かると思うんだよね。
でも、もう入れた瞬間からゴミだから
1でしか使わないみたいなことをやるし
まぁ今って世に出ている機種の半分も触ってないし
そもそも存在すら知らないで消えて行っている感じだしね。
このまま行くのかどうか
それは定かではないが
機械という部分での不満は
値段が高すぎなんだな、
それに6年稼働に耐えれる内容になってない。
この辺だろう。
勿論レギュレーション自体がもう面白いのが作れないと言ってしまえば
それまでなんだろうが
この前、まともに初めて番0を打ったが
なんか大都のあれ系、番長系の台って
どれも同じで何が面白いのかイマイチわからない。
クレアも最低な台にしちゃったくらいだから
つまらなく作るのは得意なんだと思うが
思うに
何で配列がほぼ一緒で小役のパターンがほぼ一緒なんだろうな、
クレアシリーズでも言われていたけど
チャンス目待ち、みたいな
作業系になりやすいって思うんだよね。
リゼロもそうだったと思うが
ずっとこれも言ってるけど
リールで勝負しろよってね。
スロットなんだから
愛姫ですら
ずっと打つの結構苦痛よ。
そもそもの話なんだけど
家電を買い替えるのに
毎月なんか買わないよな。
10年単位で買い替えると思うんだ。
でも、台は毎月のように買うよな。
別に壊れていないのに
作っている側もどうしてそんなにいくつも出すんだろうなって思うんだよ。
家電も確かに新しいのを頭捻って考えるのかもしれないけど
良いものを作れば作るほど
次のってなかなか出てこないと思うんだな。
正直さ、そんなに目新しい物をユーザーが求めているのかね?
まともに高設定を打ったこともない台が
次々出て入れ替わっても
何にも感情沸かないんだよね。
評価も何も触る前に消えちゃっているみたいな世界なんだけど。
そういうところを本当に変えて欲しいと思う。
ちゃんと設定入れる営業になる、
その分新台は入らなくても全然構わん。
それでも利益出ないとか抜かすなら
換金率下げろって
重要なのは常に高設定がある営業をする、
コレだろ
正直、こうならないなら
業界自体終わってもしょうがないんじゃないって思うわ。
多くの去っていった客は
この辺を思って居なくなったと思うし
ずっと変わらない部分だよね。
今の最大の問題点だと思うし。