それでも・・

ここに日々の全てを記す

な~んか微妙

2022-10-05 16:59:56 | 日記
今日も仕事なんだけど

仕事が終わるとまた連休になる。

シフト上
大連休ってそう何度もあるようでないから

その時にしか出来ないことをしようって
思うんだけど

それを実行に移しづらく最近なっている感じでね。


エイヤっていう
勢いみたいなもので
出発してしまえばいいのかもしれないが

それを留めさせる何かしらの原因があったりするんだよ、
毎回

そう考えると
時期じゃなかったとか

今回はやらなくて良かった
みたいなことになりがち、

それが最近


今回は出かけるのを阻むのは野球

地元でPVやるなら
行こうと思った。

でも、その発表は今の時点でもないから
ないんだろう

行くのは大阪だと思ったら福岡になったから
色々予定が組めなかったのもあるのかもしれないが

実際、ファーストの相手がソフトバンクだったのは
都合が良いのかもしれないけど

野球の話も書くと長くなるけど
まぁ今日は
特にネタもないから
書いてしまうけど

オリックスが優勝したのは本当に意外だった。

でも、前にこれは書いたかもしれないが
工藤さんが監督をおりた時点から
ソフトバンクの時代は終わったと思っていたから

あそこからオリックスに流れが移ったのかなとは思った。

チームには繁栄と過渡期っていう
サイクルは必ずくるものだし

それをずっと常勝で居られるなんて
ある意味ではどこかで何か代償を払わなければ
そんなことにはならないわけでね。

だからこそ
過去のGのV9のいびつさっていうのを
散々俺は書いたかもしれないけど

ルールを曲げて強さを誇示してきたチームだから
野球はスポーツじゃなくて興行になっていたという
話で

それが解放された時代になってだいぶ経つから
今のGを見てても
普通の球団、1/12に戻ったんだなと
思っているだけだし

それの残骸というか
昔の意思を持ち続けている人が
上に居る限りは変わらないだろうなって見ているわけでね。

今の世の中、
会社とかもそうだけど

モラハラとかパワハラとかを
当たり前のように受けたり見たりされてきた世代が
上の立場になって
それをやるなと言われても

じゃどう接して行ったらいいのか?みたいになるっていうのが
現状で
それに対応出来ない人が
そのまま存在しているか
消えて行っているか、

そんな状況がここ十年
見られたわけで

でも、その切り替わりっていうのは
確実に起こっているわけで

それが野球の世界でも似たようなことがあるわけで

常勝は目指してはいるけど
実際のところは早々は出来ないって言うのが
普通だし

戦力均衡を考えたら
そうならないことが
繁栄には重要だからね。

だから一連のプロセスの中にある流れとして

パリーグは
ソフトバンクの一強から
オリックスが優勝に近い時代に入ったということなんだけど

それも理由がある程度ハッキリしているから
過去で言う
ハムの時代と同じで
同じサイクルを辿るだろうなっていうのも
見ていて思うわけで

ハムもその前の楽天が一時優勝したのも

ある突出した成績を出せる選手がいるという時
安定した結果になる、ということが言えるわけで

楽天が優勝した時はまー君

ハムで言うと
ダルビッシュ、大谷

そして今回のオリックスの山本

チームの成績をひっくり返してしまうほどの選手が出てきた時、
リーグを支配するくらいのものになるんだけど

そのチームを振り返ってみると
全てその後
選手は海外へ流失して
チームもそこまでで落ちていくという
変遷を辿っているんだよね。

重要なのは一通りのサイクルを経て
そういうもんなんだよ、っていうのを
関係者もファンも
認識することなんだよね。

常勝じゃなきゃ見られないとか
弱いものなんか見れるか、とか
堪えしょうがないというか
そういう人たちに左右されていると
チームは存続できない。

弱い時も強い時も変わらずそこにチームが存在していて
同じようにファンが見続けている。

そういう形にならないと
長い事続いてはいかないんだよ。

なんか、昨日久しぶりにボード関連のライブ動画を見てて
同じことを言っているなって
あたらめて思ったけど

失敗するのを嫌がる人が多いんだよね。

でも、失敗からの学びは凄く大きいし
凄く重要なんだよ。

大事なことは失敗したことを活かすことなんだよね。

無かったことにすることじゃないんだ。

特に優勝に行きつかないチームって言うのは
ココが出来ないところが多いんだよね。


要するに
今の時期が実は一番重要でね。

シーズンが終わって振り返りの時期だけど

あいつは使えねーから辞めさせろ
総辞職で0からやり直せ、

新しく組閣すると
去年まで、いや今年やったこと
無くなってしまいませんか?

そしたら既に今年を積んで来年もほぼ持ち上がりの人事をしている
チームと比べて
劣っていませんか?
出遅れますよね?

全ては繋がっているんだよ。

来年再来年を期待して育てている選手が居るとしたら
目が出ないからと
もう要らないと切ってしまうと

また新しい選手を1から育てないといけないわけですよ。

それが優勝に届かない大きな理由、
ダメなチームの典型なんだよね。

勿論、強力な選手を獲得すること
核になる、引っ張れる存在が居れば
それは優勝には近づくだろう

でも、それは過去の変遷を見てても
一過性になりやすいし
それで達成できないと
今の楽天とかGと同じで
年齢層の高いチームになってその後が大変になる。


今年の終わり
Lも色々どうなるかっていう感じだけど

まずは終わってみないとどう動くのかが
全然見えないよね。

監督が代わるのか、そこからだろうし

FAの選手に関しては
どっちでも、なんだろうけど

ただまぁ正直
最近FAで出た選手、銀ちゃんとかあさむーと比較すると
これから出るかもって言われている人たちは
結構難しいだろうな、とは思う。

FAに関しては
前にも書いたかもしれないけど
自分が見えている人、
自己プロデュースできる人じゃないと
今よりも出たことで活躍できるっていうのは難しいと思うんだな。

ただ、そこで収入を一気に上げたい、っていうだけなら
出た方が絶対良いんだろうけどね。

何を求めるかによるよ。

逆に残った人、
十亀も増も岡田もねこも
そういう意味ではよく自分が見えているんだなって
思うよ。

出たことで評価はされるんだろうよ、勿論お金ではね。

でも、Lは特に俺は見てて思うけど
獲った選手に関しては最大限活きるように
プロデュースしてくれる球団だから

その後ろ盾が他に行ったら無くなるって考えると
同じだけ、いやそれ以上のパフォーマンスが出せるか?って言われると
それを決断できる人って
なかなか居ないと思うんだな。

たとえば銀ちゃんみたいに
Gに出て
実際にやってみたら
それほど使われないからそれならトレードしてよって
自分から出て行けるくらいの
感覚を持っているから出てもやっていけるんであってね。

たとえば
具体的に書くのもどうかとは思うけど
今シーズンでも
あそこまで打てなくなっても
ずっと4番で出ていられる穂高とか

仮に他の球団であの状況だったら
間違いなく下行けになるか
大ブーイングの嵐になっているだろうからね。

それを本人がお金貰っているから
へいきさ~って
やっていけるかだよね。

どういう決断をするのかは
本人次第だから
見ている方は楽しみだけど

端から見ている性格とかそういうのを見るに
同じだけ、もしくはそれ以上の結果を出すって考えると
どうかなぁって思うのはあるよね。

でもまぁ
俺から見て
今シーズンの色々を考えるに

FAの選手よりも
はるかをどうするかっていう部分の方が
結構重要なんじゃないかなって思うわけで

何事もなく来シーズンも同じようにやっていれば
上手く超えれたんだなって思うけど


でもまぁねぇ

週刊誌が出なければ
この事も内々に済ましていたのかっていうのを
考えると
この球団も
実は闇が深いのかなって思うところはあるにはあるんだよ。

これも前から書いているけど

表に出ないで処理されていることが結構あるってことは

その都度外からわからないところで
結果に左右する色々な事件は起こっているんだろうなって思うからさ



この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 秋の夜長 | トップ | あの子らのパワーは本当に »
最新の画像もっと見る

日記」カテゴリの最新記事