それでも・・

ここに日々の全てを記す

2/11

2010-02-11 22:35:42 | 日記
珍しく祝日で休みだったんだけど
ボードに
行けなくはなかったけど
カレンダーが赤い日には行かないってのが
俺の考えなので当然行かない

まぁ、お金がないってのが
一番の理由だけど

しかし、家に居てもお金は使えるのが
今の時代で
オークションでリフト券を買ってしまった、

そろそろ春が近いので
群馬よりも遠くを考えないとならないかな、
って感じで
高いスキー場のはオークションで安く揃えてね、

それと買ったら嫌でも行くでしょ、

後はネットショッピングでバキュームホースも
買っておいた、

で、昼ごろに
普通に車の様子見がてらにまた走って
お店へ

一つだけきちんとしておきたかったことがあって

それは以前に負圧計をつけて
測ったらかなり低い値で
とてもじゃないけど正常とは言えないレベルだった、
これがキャブを替えたことで
きちんと直ったということが見たかった、

ただ、前回測った時
バイクの4連バキュームゲージで測ったんだけど
ホースの径が5Φなのにむりやり車の4Φに合わせて
測っていたからエア漏れしてきちんと測れていなかったと
思ったんだ、
なので今日は店に行って
4Φ→5Φのアダプターを買ってきた、

それできちんと測ったら
ギリギリ430mHg
NA車の正常値に納まっていた、

これで確実じゃないけど
とりあえずエンジンが逝ってないということも
ほぼ間違いない、
まぁ最近コンプは測ってないけど
負圧が正常と言うことは
ピストンで漏れがないともおおよそ言えるから
大丈夫だろう、

当の車の調子はと言えば
アイドリングが多少高かったので
店から帰って調整したくらいかな、

まぁ冷間時の始動と初動時のトルク不足は
まだグレーな感じがするけど
暫く試してみないと何とも言えない


もうすぐオリンピックなんだね
というか
長野から12年も経っているのがびっくり、

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2/10

2010-02-11 08:51:04 | 日記
普通の日記も書こうと思っていたんだけど
また抗えない
恐ろしい睡魔の攻撃に撃沈し
前の記事の終盤から半分意識のない状態で
書き上げてベットに倒れた、


昨日は昼に
マックに行って
NYバーガーを買ってきて食べた、
テキサスに比べて人気はあまりないのかもしれない、

食べた感じは
おそらくマスタードか、
辛い
ピリッとする辛さ
ただ、
構成的に食べる前からある程度予想ができる味
って感じがするので
値段も考えれば多くの人は飛びつかなかったんだろうと
想像は出来る、

俺の感覚からすればどっちかと言えば
モスよりな感じのハンバーガーな気がする、

マックってどちらかと言えば
野菜をあまり入れない
肉とチーズで勝負みたいな所がある気がする、
トマトやレタスの生野菜は
あまり得意分野じゃないのかもな


決してマズイとかっていうわけじゃない
あえて言うなら普通だよ、
特に限定でなくても
普通にメニューにありそうな物だ、
ただ値段的には高いと思う、
同種で比較するならモスの勝ちとなるだろう、

長々書いてしまったけど
その後にバイクのカバーを
買いに行って
結局これらは車の調子を見るために
わざわざ出かけたみたいな感じだけど

夜にも冷間時のエンジンの状態が見たいので
ガソリン入れに行ったりして

それでも結果としては
まだグレーな感じかな、

はっきりダメでもなく
逆にもう大丈夫でもない、

ちなみにバッテリーも昨日届いたんだけど
まだ替えていない
替えなくても今のバッテリーそんなに落ちてないんで
またあんまり意味のない物を買ってしまったか?

あ~
なんかもっち違うことを書くつもりが
一晩寝ると
違うこと書いてしまうな


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KVキャブレーター交換

2010-02-10 22:53:49 | 整備系
昨日届いたオークションで買った
中古キャブ

早速入れ替えてみた、

とりあえず



現状、

ホースが沢山あって
どれがどこなのかを覚えるのがやっと
ちなみに赤いのはアーシングのコードなので
関係ないです、

今日はあまり
写真を撮っている暇がなかった、
写真で言うと
中央にあるホースがガソリンが着てるホースで
右側の赤の線の隣のちょっと太いホースの下に
クーラントがきている、

つまり
この4本を抜くと
ガソリンとクーラントが漏れてくる
ってことで
抜いちゃったら急いで作業、
なんて思っていたんだけど

抜いてみたら思ったほど出なかった、

でも、抜いたホース側に
適当なボルトを入れてテープで巻いて
漏れてこない様にした、

で、キャブをごっそり外す



エアクリから徐々に外していけば
そんなに難しい作業ではない、
バイクの方がどっちかと言えば面倒かも

スペースがあるかないかの問題なのかもね、

で、


これがキャブの下の方に付いているんだけど
何なのかがよく判らない、
そしてこれは
今回買ったキャブには付いていなかった、

今回買ったキャブとの
相違点が二箇所、
一つはこの写真のやつと
もう一つは
ホースを挿す穴が上部に3箇所あるんだよね、
今まで付いていた物には
二箇所しか穴がない、


正直これには困った、

ポン付けできると思って買ったのに
今付いているものと違うものが出てくるとは・・・

で、しばし悩んだんだけど
今付いているキャブを確認すると
写真撮ってないんだけど
チョーク系のバルブだと思うんだけど
明らかに線が引いてある基準値と全然違うところに
バルブが動いちゃってて
新しく着た方はきっちり位置が合っているので
とにかく言えるのは
ぱっと見新しい方に入れ替える方が
絶対に良いと判断がつく、

なので
写真に撮った部分は古いキャブから外して
新しい方へ移植

どうもキャブ本体とはあまり関係ないところなのかな、
4WD制御か、たぶん、


とにかくここから先写真がないんだけど

キャブは付け替えた、

本体の中にクーラントは結構入っているのかもしれない、

一応全部終わってからエア抜きをして

試乗

う~ん、

グレーな感じ

解決したような、そうでないような・・・・・


微妙



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2/9

2010-02-09 17:06:07 | 日記
今日はいい天気だった、

これで夜には天気予報は雨だって言うんだから
よくわからん、

車のパーツはまだ届いていない、
昼に寝ている間に
親に
一つの荷物が延着になったみたいな
連絡がきたと
聞いたような聞かないような・・・

寝ていたからわからない、

今夜で今回の仕事期間は終了
終わっても
車直すだけだけどね、

ここのところ
夜眠くなるんだよなぁ

昼の睡眠が少ないからなのか
それとも
春が近いからなのか

とりあえず昨日の夜は
眠くなったら
ボードの回転のイメージトレーニングして
くるくる回っていたから
目が回ったけど
眠さは収まった

昔痛めた古傷なのか
左のひざが痛くなったりするので
どうしても左で飛ぶ力が弱いみたいだ、
まぁそもそも
ノーリーをしようとすると
出来ていない感じなので
俺自身が感覚を掴んでいないのかもしれない、

まぁ
ちょっとそうやって考えると
滑りに行きたくなるから
気持ち的には折れてはいないのかな

車と天気、それに今週は
祝日もあって
予定としてはまず行かないだろうけど

来週、車次第で
行ければな・・・




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2/8

2010-02-08 16:41:28 | 日記
やっぱり仕事も3日も行くと
だいぶ煮詰まる、かな

飽きっぽいのかなんなのか

もう、俺普通の週5の仕事なんか
かんたんには出来ないだろうなぁ

学生の頃からそうだったけど
週6とか週5なんか
通ってられなかった、

毎日学校行ってると
ほとんど同じ時間を過ごすようになるでしょ、
そうなると
周りの人間も同じ体験しかしていないから
段々話題が無くなるんだよね、

結局人との繋がりって
他の人の知りえた情報とこちらの情報の
交換みたいなのが
主目的であって
同じ場所で同じ時間を共有していると
話している内容に中身が無くなるから
段々話さなくなるんだよね、

まぁだからあんまり
閉塞感のある環境に入りたくないってのがあるのかな、

まぁ更に深く言えば
人って話すことがなくなると
人の粗を探すようになるというか
大抵悪口になっていく、
それが一番嫌だから、なのかな


さて、
話を変えて
今日も相変わらず今さっき
車のエンジンはかけてみたけど
昼にかけると軽くかかる、
初めちょっと変な音がしているんだけど
そのうち収まって特に問題なくなる、

やっぱりキャブかね・・・

ようやく連絡が着て
明日には到着するだろう、
でも、昼にはこないだろうから
交換は明後日以降だな、
バッテリーも勢いで買ってしまった、
これである程度交換するものはほぼ替えたかな

出来ればバキュームホースは全部交換して
デスビも替えたいけど
そこまでしないで直ればそれでおしまいにするかな

正直まだエンジン載せ替えも視野に入れてはいる、

とりあえず今日も仕事だし
仕事期間が終わっても
休みにボードには行かないので
なんか気分が乗らない、

珍しく祝日に俺の休みが被っていたりして
どうせ出かけないだろうし

黙って今は過ごすしかないってことで・・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2/7

2010-02-07 15:35:12 | 日記
なんだか昨夜は色々なことがあって
あっという間というか
逆に長かったと言うか

土曜の夜なんで
やっぱり色々遅くまで起きている人が居るという事なんだろうけど

とりあえず車は相変わらずなんで
バイク通勤で寒かったのは確か、

朝は比較的気温が上がっていたので
あんまり寒くなく帰ってきたけど

やっぱり気になって
朝帰ってすぐに
車に火を入れてみた、

何度も何度もかからないエンジンをかけようと
セルを回すからいい加減バッテリーが
やばくなってきた、

とりあえず3分も頑張るとエンジンはかかるんだけど
安定しない、
なので暫くアイドリングで放っておいて
ある程度温まったのを見計らって
近所を走って様子見

やっぱりエンジンが温まるとそれほど不具合はない、

う~ん、
キャブ、もしくはデスビだろうなぁ

エンジンが逝ってたら最初だけ症状が出るってのは
あまり考えにくいな、

可能性は0じゃないだろうけど・・・

とにかく週明けのキャブの到着までは何もできないか


バイクのカバーがまた破れた、
安いのをつかっているからなんだけど
決まって2年で破れる、
日焼けと今の時期の朝露の凍るので完全に生地が傷んでしまうんだよね、
パリパリになって破れてくる、
消耗品だからしょうがないな


あんまりテレビでやっていないけど
オリックスの小瀬って選手が亡くなったって
新聞とかネットニュースに出ていたけど
ここんところ
表に出てこないような微妙なニュースが
いくつか出ているんだよね、
また蒸し返すけど
朝青龍とか小沢議員とか
アンタッチャブル柴田とか
眞鍋かをりに今回の小瀬選手とか
報道には出ているんだけど
実際はなんか内容がどうなんだろう?みたいなのが
多い、

それぞれの事情ってのが
あるんだろうけど
表面上は
違う理由でサラッと流れて行っている感じがする、

これを読んでいる人とそうでない人で
俺に対する感じ方が違う
というのと同じだろう、

でも、
プロ野球の選手がキャンプ中に自殺するって
とんでもない事だと思うけどね、
オリックス今年も大変だな・・・
ちなみにオリックスファンじゃない俺でも
小瀬って選手は
中心選手になりそうな感じを去年は感じたけどね、
だから名前覚えていたと思うし


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2/6

2010-02-06 16:05:57 | 日記
外は凄い風が吹いているんだけど
土曜だから世の中は休みモードなのかな

キャブを注文はしたんだけど
どうも相手が土日は休んでいるらしく
発送は早くても月曜、
なんで
物事は火曜まで動きません、


仕事は相変わらずだし


この時期は黙々と時間が過ぎるのを待つしかないんだろうね、

それにしても
今回のトラブルで
本当に色々調べたけど
ほとんどまともな情報が出てこなかった、
終いには俺の書いた記事が検索に引っかかる始末で

いかに車のキャブ車が希少になってきているかって
ことなんだろうけど・・・

そもそもパーツセンターに行った時も
向こうの人もキャブのパーツのこと
それほど詳しくなかったみたいだし・・・

それだけ時代遅れってことなんだろうな

まぁキャブだけじゃなくて
色々なところから
変な音とかもしているから
エンジン載せ替えも考えてはみたんだけど
そもそもの車の買い替えと
どっちの方が良いのかなって
感じだな、

と、頭の中はほとんど車のことな
今の俺

相変わらず誰からも連絡こなくなっている、
まぁ、何かに集中していると
誰も何も言ってこなくても
なんとかなってしまうものかもしれないが

先の予定は作りたいものなんだけどね、
まぁそれも
車のことが片付かないと
お金振れないか、

そもそも車で出かける場合は
車がダメじゃ行けないしね、

現状、やりようがないって感じか


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2/5

2010-02-05 15:52:36 | 日記
今日からまた仕事期間

車は何も変わっていないので今日からは
暫くバイクで通勤かな

何だか目標を失って
楽しみも無くなってしまった感じだなぁ

ボードは2週間は行かないと思うし
そもそも車が直らないと
どうにもならないし


今日は仕事前でとにかく寝まくった、

寝てても
なんか好転するわけでもないんだけど

結局、気力がないんだよな、

昨日も書いたかもしれないけど
新しい物に替えていければ
幾らでも変わっていくんだから

でも、そういう気持ちにならないんだよなぁ


全て替えていくということは
ある意味根底から覆すということになるわけで
それは仕事も生活スタイルも全て変えると
いうことにもなるわけで

そういう気持ちが多分
色々揺れているんだろうね、


具体的に書くと

一昨日イエティに行ってた時のことだけど

夕方帰り際
ペアリフトを止めちゃってて
クアッドしか動いていなかった、
かなり混雑していて
当然相乗りになったわけだ、

乗ったら隣の人は反応しているんだよね、

この日ここまで全く身体のことを忘れていたくらい
何も感じていなかったので
ここで急に
俺の宿命を思い出したと言うか
そんな感じだった、

でも、普通の人なら
何も気にしないでクワッドリフトに乗るだろうし
スクールにだって入るだろう、

俺はある意味それが普通に出来ないから
このスタイルになってしまったんだし
それができるのなら
初めから何も考えないで
生活している筈なんだよね、


でも、実際の所
今シーズン買ったボードの買い物とか
車の調子悪さとか
もっと俺が人と繋がっていれば
違った結果を生んでいるんだろうなって
思うのも事実で

このギャップと言うかなんというかが
俺の気持ちを落ち込ませているんだな、きっと


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2/4

2010-02-04 22:12:50 | 日記
昨日に引き続き
今日もどよ~んとした
上手くいかない日でした、

一人で居ても
改善しないね、

洗車して
片付けして

そこから車をいじったけど
オイル替えて
フィルター替えて
キャブクリでキャブの中ちょっと吹いてみたけど
さっぱり改善せず、

バキュームホースを一本替えたけど
これも効果なし

もうな~んもやる気がしない


今さっきオークションでキャブに入札した、

これを買って替えても直らなければ
お手上げかも

エンジン逝っちゃってるのかもっていう
不安がよぎるんだよね、
まぁそれでも最悪載せ替えればいいとか
シリンダー開ければいいとか
究極は幾らでもあるわけで
要はやる気な訳だな、

とにかく今は
俺のやる気が落ちている、

今さっき
夜にエンジンかけたらどうなるか
やってみたけど
やっぱりダメだから
暫くバイクで通勤するようだな・・・


朝青龍引退、
小沢議員不起訴と
大きなニュースがあった日なんだけど

とにかく全てにおいて
もやもや~な
日だったね、

結局最後はゲームしてたけど
これもバグばっかりで
何度もエラーで止まるし

全てどよ~ん
だな



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2/3

2010-02-04 08:05:22 | スノーボード
結局帰ってきて更新しようと思ったが
本気で無理だった、


なので明けて気を取り直して書いてます、


さて、

とりあえず一つ目の問題が
車、

正月頃から既におかしな状況だったのは覚えているが
いつからだったかは正確には覚えていない、
最初はアイドリングの不安定から始まり
その後始動困難に発展して
現在に至るんだけど
その間に色々パーツを変えたりもしているにも拘らず
改善はみられない、

昨日、そして一昨日と
冷間時の始動はかなり困難を極め
更にその後水温計が温まるまでの間は
どんなにアクセルを踏んでもパワーが出ないという
どうにもならない状況になって
昨日もスキー場を出る時に全く前に進まない状況になり
後ろの車に迷惑をかけた、

とりあえず今日から車をしっかりいじって
直していこうと思ったんだけど

この二日間で言えるのは
一定時間経つと突然睡魔がやってくる、
そして
抗うことがとても難しい

しかし途中止まって休めるような状況でもなく
何度顔を叩いて我慢したりしたか判らない、

昨日も夜のご飯を食べた後
東京都に入った辺りからやばくなり
そこから家への約1時間弱
相当まずかった、

表現としては、よく家に帰ってこれたもんだ
って感じ

そんなだから家に着いたら
荷物をちょっと下ろして部屋に戻ったら
PCは開けられず寝てしまった、

しかも寝たら10時間は寝ているし


で、結局昨日のイエティはどうだったのか
と言う話ですが



雪質的には最高、と言える
レベルじゃないかな、
人工のスキー場なんだけど
富士山周辺はここ何日かでしっかり降ったみたいで
周りにも天然雪が残っていたので
スキー場内も天然でパウダーがある、

ただ、行った人が満足できるかという意味では
また別の話なんだけどね、

ここの特徴にもなってしまっている
学校のスキー教室が昨日も2校は来ていて
行ったことのある人なら判るけど
決して広くはないゲレンデで
2校があちこちでスキー教室をやられたら
完全に許容量一杯のゲレンデになってしまう、
リフトもかなり並んでいる、

まぁ日曜とかはいつもこんな感じなのかもしれないが
自分にとっては決していい状態ではなかったな、

更に思ったんだけど
イエティは他の俺が今年行ったスキー場よりも
一般客も多い、

年々増加傾向にあるのかそれは
何とも言えないけど
静岡周辺の人はあそこによく行くから
人気があるのかな・・

まぁそれが俺にとって精神的に
良い方に作用してくれればいいんだけど
昨日の場合は逆に作用してしまったようで
昼過ぎには
なんだか気持ちが落ちて帰りたくなってしまった、


正直一人では行きにくいスキー場だと思う、

スクールに入ればよかったと
昼過ぎに思ったが
何度も何度も思うんだけど
ビデオ撮ればそれで済む話だからなぁ・・って
思うと
先に進まない、

車のこともスノーボードも
やっぱり一人の限界を感じている、

そんな気持ちで帰ってきたから
なんとなく落ちているんだな、

唯一昨日は写真を撮っていたら
カメラのボタン押してくださいと
女の人に声をかけられたのだけが
知らない人と話したことじゃないかな、


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする