それでも・・

ここに日々の全てを記す

最後は寝てたわ

2018-09-08 18:23:25 | 日記
色々ふらふらだな

鷹はそんなに負けないからなぁ

この先5割ペースで本当に優勝できるんだろうか


さて
どんな日だったのかは残しておかないとな

土曜
昨日に続いて野球はデー

俺は行く予定はない。

仕事

昨日のタダ券を回せば行けたけど

ほとんどまともな席が残っていなかったので
止めたっていうのが
本音で

家で観ていた。

試合は2回までに十亀が捕まり
8点差

終わったな、なんて思っていたら
2回だけで8点取って

追い付いた。

すげーやと思ったが
終わってみれば負けた、

そんな試合だった。

何がダメって言われてもなぁ

何度も書いているが
勝つには打つしかないんだ、

継投してれば0で凌げるわけもない。

まぁそう簡単に点は取れないってのもあるから
仕方ないんだろうけどね。

で、やっぱり鷹は勝ってまた4ゲーム差と

何日にはマジックとか
書き出すと途端に負けるっていうね、

何度もその繰り返しな気がする。

このウダウダであと一週間は行くのかね、

来週は直接があるから
流石にそこでハッキリするのかもしれないが


今日もなんか
ネットには書いてあったから
気にして見てはいたけど

あんまり信ぴょう性のない話が続くと
まるで気にしなくなるって感じかな

ソースとかしょーゆとかそういうのを大事にするとは
言わないが
ありそうな話っていうのは
可能性が低くても根拠っていうものがあって

逆を言うと
それはないっていう根拠があるから
否定する人は否定するわけで

何でもそうだけど
真実は一つしかないわけで

この話について
少しだけ掘り下げて書くと

本人が希望したか
それとも
会社側が依頼したか

が、まず一つあって

俺の持っている確実な情報とすれば

辞めてから一度も姿を現さない人もいるけど
間違いなく今シーズン一回はあそこで見ているから

再び来る可能性は0ではない。

ただ、仕事としてやるかという部分では
正直未知数

そうなると
会社側からの強烈な推しでもなければ
恐らくやらないだろうと推測はする。

夏前に一度やったっていう不確実な情報はあったが
正直その頃の
黄色のメーカーの人選を見るからに
ちょいと弱いかなっていうのは感じていた、

何故か何年もやっていた子が居なくなったりしていたり
そもそも売れていた子が二人一気に居なくなったわけだから

そういう意味で会社側が依頼していれば
仕方なく請けたっていうのは
何となく理解が出来たから一回はやったのかなとは思ったが

継続はしていなかったし

その後、間違いなく夏前に新人さんが入っていたから

もう恐らくないなって俺は推測していた。


昨日にしても
決して人が足りてないとは見えなかったし
本人が希望しているって感じで無ければ
無理して入るっていうのも
どうなんだろうとは
思ったがね。

それに
俺なんかよりも
散々推しって言われていた客が居たはずなんだが

その人たちとは全く繋がっていなかったのかと
そういう部分で
あの子らしいなぁって思うというか

情報入ってるんだとすれば
まるで騒がしくなってないところを見れば
ガセなんだなと
推測はできるしね。


まぁいずれにせよ
俺にとっては
もうこの先恐らくノーチャンス

それにしても
よくここまで引っ張られたよ、
俺も

キモイと言われても仕方ない

キモイではなくめんどくさいとか言っていた気はするが



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

騙された・・・って書いておけばいいか

2018-09-07 22:51:10 | 日記
ネットの書き込みを信じた俺がバカだった。

みたいな


まぁ少しは期待はしていたけど

そう都合よく物事運ぶかねぇと思っていたし

そもそも

旭川からの流れ

地震が起きて
やれるかわからないような状況で

前橋、大宮と地方開催が続いてて
ホームが久しぶりだったっていう

この流れがありーの

今日は元々
生半シーズンラストっていう
普通にやってても混むだろうって思われるイベントデー

この重なり具合で

結果どうなるかってのは

やる前から分かっていたわけで

だからこそ

俺は今日は練りに練った
アレだったわけで


当初、俺のこの日の予定は

どうせ1塁側へ行っても
何もないので

A指定を取って黙って見ているか
行くの止めるか

みたいな感じだったんだ。

でも、この先平日ナイターも少ないし
とりあえず行くだけは行こうってことで

2年越しで
ピザを食べに行こうと

それを目的でわざわざ3塁側のAを取ることにしたんだ。

交流戦で今年も3塁側には一度入っているんだけど

あっちはB以上に入らないとピザ屋に行けないって
後になって気が付いて

結局何だかんだと2年行ってないなって思って

で、ようやく
行けたよ。

そしてあそこの謎も解けた。

まぁ謎ってほどでもないけど

ピザ屋はあの階層の2階部分の奥

あれは構造上1塁側とは違うのね、
向こうは敷地がまだ先があるから

売り場のフロアから先へ行けるのね。

で、買うのはフロアで注文するとポケベルみたいなのくれて

出来たら呼びます、みたいな




で、受け渡しは奥の小屋でって感じなのね



この小屋の右奥は喫煙所になっていた。

この辺もあっちとこっちでは違う構造だね。


で、ようやく食えたピザですが



サイズは小さめなんだけど

食べ応えはあるね。

美味い、流石にみんな美味いっていうだけのことはある。

カウンターをしっかり見なかった俺が悪いのかもしれないが
フォークがあった方が
良かったかな

トマトだとほぼこぼれるから手が汚れる。


もうこれが食べれたので
ほぼ
今日の目的は達成なんだけどね。


試合ね。

スタメンを見て
ちょっと驚いたというか

サンペイさんがどんどん打順が上がっていくことを
周りの人は期待していたみたいだけど

俺はやっぱり8とか9の方がいいと思うわ

そこは

まぁそれは
何がどう良いとかってよくわからないから
何とも言えないけど

1番の話なんだよな、

今日の話は

今日は以前の打順に戻していた。

アッキーが1番、源田が2番

原点回帰

これが一番しっくりくるってことなのか

何とも言えないんだけどね、


俺が思うのは
打順が後半になると
あまり期待できないなって思うというか
相手からして
ココは大丈夫だろうって思われるのが微妙かなって思うんだ、
だから
後半の最後の方にも
HR狙える人を置いておくのは意味があるのかなって思うから
あまりサンペイさんをあげていくのは
どうかなって思うんだな、


で、3回まで3塁で見てて
まぁあんまりグラウンドの中は見てなかったよ、正直言うとね

向こうのスタンドばっかり見てた。

もちろんこっちのスタンドも見ていたけど

こっち(3塁)もきれいな子沢山いるからねぇ

大体が話題になっている有名人さんが多いから
いつも通りというか
通常運転だなって感じだったけど

この前が前橋だったから
なんかエビスの人が妙に見慣れた感はあったけど

生半だからって全然こねーとかないなって感じはしたな、

一応一通りの子は見かけた気はするし


で、あっちを眺めていたわけだが

なんかねぇ

分かっちゃってたから

騙されているなってのも

あっちに行く必要性をあまり感じなかったんだわ


でも、本当は違う意味で
最後だから買うかなって
少し思っていたりした。

別の人とかからね。


そういう思いもあって

1塁側へ行くことに


本当なら3塁で最後まで観ているつもりだったんだけど
全部チケットを取ったあとに

会員向けの無料券きちゃったから
それの使い道がなかったもんで

この日の1塁側を抑えておいたんだ。

だから2枚チケットを持っていた。

なので1塁側へ行くことに


いつも通りなんだけど

まぁ相変わらずだったな




ただまぁ

居ないと思っていた子が居たもんだから

お茶が買えたのは予想外

でも、向こうから見たとき居なかった、って聞いたら

俺と同じで3塁側に居たと

なるほど



こっち(1塁)もLファンで一杯だったな。

恐らく状況は俺と同じで
会員向けの無料券で取ったから
余ったところって感じでこっちのB振られたんだろうなって感じがするけど

ゆっくり観るにはやっぱり1塁のAが良かったのかもな

まぁ今日の目的はピザだったから
これでいいんだけどさ


騙されたことは
きっちり確認して

間違いなく居ないよ。


ああ、今気が付いたな

結局買っても上に捨てに行くしかなかったんだな。

紙おむつ持っていくの忘れてたわ、



元々買うつもりなんかなかったのかもな・・・


でも、
目の前に来た時に
声かければ買えたんだけど

やっぱりそれもせず

う~ん

それほど強い縁でもないですから・・


色々思うところはあるんだけどなぁ

そういうモヤモヤが
展開にも現れているというか

負け試合になってきちゃってて

大丈夫かよって感じだったけど


まぁ本当によく追いつくよな

追い付かなかったらずっとあそこに居たと思う。

追い付いたから
戻ろうって思った、

特に理由はないんだけど




最後こっち側で観たかったからっていうだけ


贅沢って言えば贅沢な観方だったな

ボックスシートのところ通り抜けられないのが非常に面倒だけど


でもね、

これで最後だと思う、

もうあとは最後までずっと1塁だな

1塁側の方が落ち着くから



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不謹慎だが

2018-09-06 16:57:31 | 日記
台風のあとは地震か

ヤフーのトップに
緊急バナーが出ているので気が付いたが

6なら、なんて思っていたが

朝ニュースを見ていたら

6とは思えない感じの酷さで

やっぱり7に修正されていた。


荒れまくっているな、日本


そんな中

俺の関心事は不謹慎なんだが

即調べたのは旭川空港だった。


今日は移動日
昨日のナイターの終了時間から言って

昨日のうちの移動は考えにくい

そう考えると
今日、どこかから東京へ帰ってくるのは間違いない

しかし、朝の時点で千歳はほぼ封鎖で終日ダメだってやっていたので
帰ってこれなくなるんじゃないかって

思って、

普通なら旭川で試合をして
次が東京なら
旭川空港から飛ぶのが楽だから

なので旭川空港を調べていた。

遅れてはいるものの
運航自体はしているとなっていたので

とりあえず明日やる可能性があるんだなと

とりあえずそこだけはホッとして
ニュースを見ていたんだが

今さっき、乗れたっていうニュースが上がっていたが

道具が別便だから
届かないかも

なんてやっているのをみて

そういえばそれで中止になったの今年だかどっかのチームであったなぁ
って

思い出した。

う~ん。まだ予断を許さない感じ


ちなみに相手のハムは
札幌へ帰ったらしく

次の移動が仙台で
困っているのかもしれないな


本当にシーズンが終わりまで出来るのか
怪しいと思えるくらいになってきたが

内容的には佳境に入っていて
かなり重要局面なのも確かで

争っているチームの消化がどんどん遅れると
結果
最後は相手の結果待ちになるような気がして
どうなんだろうって感じだな


それにしても
俺的には今期の雪山は
どうなるかなって感じだな

まぁそんなことを言っている状態ではなくなってきているのかも
しれないが

最近つくづく思う

今年は広島とか岡山に義援金とか
やっていたが

今回ので大阪も北海道も
同じような災害扱いになっている感じで

日本中しょっちゅう大災害が起こるようになってしまって
それが日常
みたいになりつつある、

感覚が麻痺してきている感じで

だから最初に気にしたのは
明日試合できるか、
だったりなんだなと

明日、試合がなければ
釣りに行こうかと思った。

東京湾側は太刀魚がかなりあがっているみたいだし

相模湾のほうはまさかの本ガツオが出ているとか

まぁ本ガツオじゃなくていいから
ソウダはそろそろいけるのかもなって
思うと

海水温の上昇で狙えるのかも
なんて思えるが
どうにも休みと天気が上手く合わない


とにかく、ごめん

俺はやっぱりLファンなんだなと
改めて思うし

ようやく帰ってくるホームゲームなので
明日はとにかくやって欲しい

そういう気持ちが強いんだな


更に言うなら

何らかの力が働いているならね。


違う意味で期待しているから
明日はどうにかして
あそこに居たいのは確か

でも、明日はシーズンラスト生半で
元々は
普段とは違ったパターンを考えていた。

正直こうなってしまうと
どういう感じになるのかは
全く読めない。

また飲めない酒を買うのかもしれない


どこへ向かっているんだろうな




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハンドルを替えた

2018-09-05 17:06:17 | 整備系
ヤフオクで安く売ってたハンドルを見て

そろそろ替えてもいいかなぁって思って

ポチってみた。


落札したらすぐ着たよ。

今日はオイル漏れをどうにかしないとって思って

下回りを覗いていたんだけど

それをやるよりも先にハンドルを替えることになるとは


まぁ別にね

ハンドル替える必要性もなかったんだけど

一応アルミだから、とか

そんな理由で替えてみたんだけど



ちょっと短いみたいなんだよね、

ノーマルのに比べると


レーサーじゃないから
色々な保安部品やら沢山付いちゃってるから

外すのが大変でね、

まず

左側からやることにして



スイッチとかレバー関係を外しておいて

そのあとハンドルのセンターの取り付け部分を外して

新しいのに付け替えて

それからセンターの部分を新しいと付け替え

位置固定を大体して右側部分の交換って
感じでやった、



まぁ
それほど問題なく完了したんだけど

乗ってみて

右と左の長さが違うって

変な違和感を感じた。

どうも右、スロットルが奥まで刺さっていないっぽいな

もう一度やり直しというか
追加作業をしないとならなそう


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どこへ

2018-09-04 16:58:07 | 日記
休み
なんだけど

昨日を出かける日にしてしまったので
その影響が当然今日もある、

帰ってきた時点でほぼ24時間以上寝ていないんで

寝たら簡単には起きない。

結局何だかんだで昼くらいまで寝ている。

まぁ
最初から台風が来るから

こういう時間の使い方にしたんだから
良いんだけど


今回の台風は主に関西圏に行くルートだったので
こっちには

それほど問題がないだろうとは
思えたが

それでも雨も風も結構きたな

常にじゃないんだけどね、

そんなだから
昼頃には雨も止んでいる時もあって

何もしないよりは
なんかした方がって思って

髪を切りに行くことに


そもそも、先月だか
前回髪を切りに行った時

ちょっと嫌な気分になったもんで

これを書きだすと
また昔話になってしまうが

もうずっと昔は髪は自分で切っていた、
店に行くのが嫌だったから

俺にとっては出来ないことの一つだった。

でも、安い床屋ができて

値段というよりは
滞在時間の短さから
俺は利用できるようになったって感じなのかもしれないが

でも
俺の状況が最近よろしくないのか

俺からしたらずっと同じのような気もするんだが

そうでもないんだろうな

生活するのは結構苦しいもんだ。

そんな感じで

アレからちょっと引っ掛かっていたのは事実

髪なんて早くても一か月は切りには行かないから
そんなに頻繁に行くもんではないんで

それほど気にしないで
再訪できれば問題なんだが

たとえば9月の1日みたいに

学生が自殺が増えるとか

そういうのと似ている、

一度行動に抑制がかかると
極端な話

行くのが自殺したくなるくらい嫌になるっていう

結局、重要なファクターは
頻度と滞在時間なんだと思うけど

俺が一人で居ることの意味もそういう部分にあるのかもしれないが

つまり、
人に接触しなければ
問題にはならない。

それが増えれば、長くなれば
どんどん悪い方向へ行くというのは
前から分かり切っていることであって


俺からしたら
とりあえず髪さえ切れれば
誰でもいいわけで

それなら別に同じ店に行き続ける必要もないんだが

ただ、
何となく
俺自身、他へ行くっていう選択もせず

同じ所へ行ったわけだが


よくわからないが

コインを投げていることの結果と
出会う人の確率に相関関係がありそうな気になっているというか

それと
昨日のアレもそうだったが

占いと人の動きに連動性があったり

つまりこれは当たっているってことなのかと
思えてしまうんだが

相手の意思が俺の行動に反映されるとは
あまり思えないんで

そうなってくると
何かが引き寄せていると感じる部分も
ないことはないのかなと

まぁハッキリは分からない部分なんだが

それがタイトルの
どこへ向かっているんだろうってことになるんだがね・・



昨日のタカラッシュ
正解はわかった。

本当は解説をちょっと見てしまった、ともいえるんだが

解説じゃなくて答えと書いてくれないと
間違って見てしまうわ

正直、俺は話を理解できていなかった。

あそこまで行って更に何かしらの仕掛けとか
謎解きがあるもんだと思っていた。

そうではなかったのね。

いわゆる物語上の行動で
そうしたらああなっちゃうから気を付けてねってことを
伝えろってことなのね。

地図をよく見比べろとか
誰かのコメントで書いていたから
嫌って程見てて
それは現地でもわかっていたが

それよりもあのガイド
全てが未来を基準に書かれているのか
それとも現在を基準に書かれているのか
俺が思った矛盾点は
番号が欠番なのに
未来基準でナンバリングされている、

まぁそのせいで
逆に正解に気が付いたとも言えるんだけど

普通過去に作った物なら
無いものは無いものでナンバリングする筈なのに
欠番が存在するって変だなって思ったんだな。

もう一回花やしきに行かないとならなくなったが
別に報告しなくていいかなって
気分になってしまっているかな

もう一つ謎あるみたいだから
そっちをやりについでで報告に行くってのも
アリか


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また・行くのか

2018-09-03 19:40:18 | 日記
凹んだ。

俺で生きているのに疲れた。



とりあえず、

足元が滑るところで
サンダルで滑って右の足の親指負傷

よくわからないけど
手で言うところの突き指みたいな感じかな

とりあえず痛い。


で、

仕事終わってね、

雨降ってるわけですよ、

予報は一日曇りとかだったはずなのに

出かける前から降っているっていうね、

既にそこら辺からダメね。


行くの止めるか、とか

電車で行くかとか

車で行くかとか

結構悩んだんだけど

先延ばししててもしょうがないし

明日は本格的に台風くるだろうし

今日行くしかなかったな。


で、家でちょっと待っていたら小ぶりになってきたから
バイクで

濡れるの覚悟だから
スクーターで

向かったのは浅草

久しぶりだな




人を載せないようにすると
変なサイズになるな




別に浅草寺に用事があったわけではないんだが

一応寄り道

良縁を願っています。

願い、叶ったのかな・・


あんまり真面目に願ってはいないけどね


とりあえず、ココのおみくじですよ。

浅草寺は凶が結構入っていると有名なんで

気をつけねば

前回は確か凶は引いていない筈だが

吉だった。



で、

本来の目的地へ


浅草寺のほぼ隣

花やしき


タカラッシュネタ

思い起こせば
有料のタカラッシュネタをやったのはココが初めてだった。

あの時は一人じゃなかった、

どういう経緯でここに来たのかは
忘れたが

人と一緒に来たんだった。

まさか一人でまた来ることになるとは
思ってもみなかったが

どうもここのタカラッシュネタは
歯車が好きみたいだな

前も歯車だった気がするんだが


まぁ、中身は前に一度来ているので
どこに何があるとかは把握しているんだが

相変わらず謎解きは下手

頭わる


やられた


飯も食わないで入ってからずっとやっていたが
報告時間ギリギリになっても
解けず

結局お持ち帰りに


いや、最後のところまでは行ったんだ、

てきとーに報告すればエンドにはなる、

ただ、この前のトモニーの時もそうだったが

時間がないからって
勢いでバッドエンドにして終わるくらいなら
一度持ち帰って
きちんと解いてからもう一度来た方がいいなって
思ったので
止めて帰ることに

まぁまた入園料かかるんだけどな


もう疲れちゃったわ

寝てないから
帰り眠くてね

落ち着いたらまた考えよう


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガタガタきたよ

2018-09-02 16:25:23 | 日記
連日ナカジにやられて

おそらくこのままだと
また差が縮まるだろうな

大阪でまさかのブレーキ

マズイ展開になってきたな

またああだこうだとネットコメント出るんだろうな


確実性のないチームだから

こうなると脆い


だからと言って今更スタイルを変えることもできない。

1点じゃ勝てないんだよ、

今年の話なら
10点取るつもりじゃないと

昨日もそうだけど
8点で終わりじゃダメなんだよ

さらに上をいかないと

って書き残しておくしかないな。

ピッチャーで勝ってきたチームじゃない、
そっちに期待してもダメ

打ち勝つしかない。

そんなところか

一つだけ言えるのは
オリックスの監督が今年限りだとか
ニュースに出てくるようになって

毎年オリックスってAクラスになかなかこないよねって
言われているけど
少なくともこの週末は
結構苦戦したわ

何が違うんだってことね。

優勝がかかっているチームと
首位を負かしてやろうっていうチームの
気持ちの違い、

わざわざ主力級をぶつけてきて
ノンプレッシャー
そりゃいつも通りにやったって
なかなか勝てないと思う。

毎日甲子園だよ、
本当はね。

負けたら敗退。

その感覚でマジックが0になるまでやらないと
本当は優勝なんかできないんじゃねーかな
と思うけど

その状態まで来れるチームと来れないチーム

そこが強いチームとそうでないチームの差だと思うし

次の年からの差になるんだと思うけどね。


まぁオリックスについてちょっと書いたから
外から見た感じで書くと

どんなに弱いチームでも
ドラフトで選手を獲っている以上
何年かに一回
チャンスっていうのは来ると思うんだな、

実際CSに行ったり優勝目前になった年もあったと思うんだ、

大事なのはその次なんだよね。

結局、その次の年に
あまり重要じゃない、言ってみれば不必要な補強とかをしてしまうから
プラスじゃなくてマイナスに作用して
ガタガタ行ってしまうんだと思う、

必要なところだけを補強して
なるべく同じ選手を使い続けていれば
余程間違いがなければ
数年に一回はチャンスは来るからなぁ

何度も書いているけどLは今年が
相当チャンスなんだよな、

これを逃すとまた厳しくなると思う。

もう9月なんだ、
絶対に優勝するんだっていう
掴み取る感覚がいるのかもな

少なくとも鷹はそういう感覚で来ると思う


野球ネタを長々書いてしまったが

日曜のデーはあまり寝れなくなるから厳しいね。

天気に翻弄されている。
火曜の海はほぼ無理だろう、

台風直撃

そうなると次に行ける日がなかなか難しいな。

昨日、バイクの下を見たらまたオイル染みが

直ってない。


でもなぁ液ガス結構たっぷり入れていて
相変わらず漏れるって

合わせ面が相当逝っちゃってるとか
そういうことしかないと思うんだが

なんかこういう上手く行かないことが自己否定されているみたいで
相当凹むんだよね。

昨日のリモコンもそうなんだけど

原理的に間違っている処置はしてないんだけど
直らないっていうね。

何?みたいな

そういうの多いんだよね、俺


不完全なんだろうけどさ、なんにしても



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上手く行かないですよ

2018-09-01 17:58:02 | 日記
昨日の夜にネット見てて

ちょっと気になる内容のを見つけて

たまたま自分にヒットする内容だったというか

テレビのリモコンが
壊れているのを直せるっていう内容だったんだけど

偶然にも壊れているリモコンがあるから

直してみようと思って
やってみたんだけど


とりあえず、俺の部屋には精密ドライバーがないってことが不便と思い

ダイソーで買ってきた。


で、

ばらしたわけだが





結果から言うと

タイトルの通りです。

既に新しいリモコン

汎用品なんだけど買って使っているので
壊れている方が

どういう壊れ方をしているのかが
わからないんだけど

たぶん、ボタンによって反応しないっていう感じなんだと思う。

で、

ボタン部分の接点不良なら

鉛筆の芯とかアルミホイルとかを
間に入れれば
復活するって出ていたけど

どっちをやってもダメだった。

復活したボタンもあったんだけど
重要な部分のボタンが全く反応しない。

残念ながら失敗だな。

テスターで基盤側の接点を触ると
電圧はきているんだな

でも、ボタンを押しても導通しない

う~~ん。

無理なもんは無理か


正規のリモコンがないと
最近のテレビは細かい機能が使えないんだな、

番組表とかね。

まぁあまり使ってないんだけど



今日はあんまりいい日じゃなかったなと

この作業している間に
また体調が悪くなってきて

昼から寝込んでいたっていうか
ゴロゴロしていた感じだな

今日は土曜で大阪でデーゲームだったけど

珍しく大量点取って
楽勝・・
と思ったら

やっぱりな、な展開で

前から書いているけど
終わるまでわからないのよ

何点取ろうが
1点差だろうが

終わった時に勝っているかどうかなんだから

7点差あったのひっくり返されたのかな

抑え、今の形ではこれで行くっていう形で行って
完全に打たれたからね。

そういうもんだって割り切れるか
なんだろうけど

最後までわからないな、
この感じじゃ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする