あっという間に終わってしまった
今年の日本シリーズ
どこから書いたもんか、ってかんじだけど
まず、歴史が大事だと言うことを
理解して欲しい。
これは安易に
リーグ間の差が広がったから
つまらないとか
ルール変えようとか
そういう話ではないということ
少なくとも俺が野球を見始めてから
過去に起こってきた
歴史
GのV9
わかる?
これはつまり
セ・リーグが連続で9回勝っているってことなんだよ。
そんな一方的になっていても
ルールを変更することなく
ずっとまかり通ってきたんだ、
CSをスタートさせた意味
そしてそれをモロに食らったチーム
それが今日本一になったホークスなわけで
元々CSはパ・リーグだけがやっていたもの
その理由は
利益拡大だけじゃなくて
日本シリーズで勝つため
短期決戦に強いチームを作るために始めたんだから
その結果がこれなんだから
ようやく長い年月かかって
パ・リーグの悲願が叶った瞬間でもあるわけで
そこら辺をふまえて
セ・リーグがどう巻き返してくるのかが
これから先の注目点だと思うけどね。
まず、今回のシリーズの話をするなら
Gはある意味では
挑戦者だったんだと思う、
でも、あんまりそう言う自覚はなかったみたいだけど
短期決戦に関しては
出場経験の少ない選手が
ほとんどだったわけだし
浮き足立って当たり前だと思うんだな、
前にも書いたけど
重要なのはチームデザインなんだよね。
適材適所というか
必要なところに必要な選手を当てはめる。
それが出来るかどうか
なんだけど
俺から見て残念だけど
Gだけじゃなくて
セ・リーグは全体的にそう言うところが
宜しくないというか
ファンも含めてね
一番大きいのは
同じ選手が次の年居ないんだよ。
出来ないと直ぐ変わるから
そうすると
チームとして育たないんだよね、
ある意味では継承というか
今回とかもそうだけど
Gは若い選手を結構使っていたでしょ
今回の経験はかなり貴重なんだけど
ファンからしたら
あんなエラーした選手もう使うな
とか
もっと凄い選手を取ってくるとかなるんだろ
だから
継承されないし
今回の負けて得られた経験がまったく生きないんだよね。
人を代えれば済むっていう
答えが必ずしも正解とは限らないんだと言うことなんだけど
まあ、あとは
工藤公康という人かな
正直、Lの黄金期のほうが強かったとか
言う人がいるけど
俺は今の鷹の方が強いと思うよ。
今日、Lの岡田のコメントが出ていたけど
まさにこれだな、って思えたのは
シーズン中とシリーズでは
攻め方が全然違う、という話で
要するに
長いシーズンの間で
選手の弱点は掴めていたのかもしれないが
あえて、それを使わないで
シリーズになったらそれを使うということなんだろうね、
つまり、始めから短期決戦ありきで
物事を考えているということで
今回のシリーズにしても
丸は完全に抑えられたが
これも、去年の段階で終わっていたというか
シーズンに入れば
ホークスから攻められることはないから
問題はなかったけど
やっぱり鷹の側からすれば
抑える策はまだまだ有効だったってことなんだろうね。
監督として
有名どころって言うと
落合とか野村とかって
言われているけど
少なくとも俺が知っている限りでは
現役プラス首脳陣で
短期決戦で一番戦っているのは
工藤さんだと思うよ。
更に言うなら
かなり勝っているし
様々なチームで戦っている。
元Lの選手で
何人も監督になったけど
結局重要なのって
勝つプロセスを知っているかどうかなわけで
例え
選手として優勝を経験してても
チームを引っ張って来た人と
参加していた側の選手では
見ていたものが違うんだろうね、
監督とコーチの差ってそう言うところなんだろうけど
コーチは選手を教えられれば良いんだけど
監督は勝つことに導けないとダメなんだろうね、
ま、終わったことは
終わったことなわけで
この結果をうけて
明日から
どういう動きになっていくかが
楽しみなわけでね。
今年の日本シリーズ
どこから書いたもんか、ってかんじだけど
まず、歴史が大事だと言うことを
理解して欲しい。
これは安易に
リーグ間の差が広がったから
つまらないとか
ルール変えようとか
そういう話ではないということ
少なくとも俺が野球を見始めてから
過去に起こってきた
歴史
GのV9
わかる?
これはつまり
セ・リーグが連続で9回勝っているってことなんだよ。
そんな一方的になっていても
ルールを変更することなく
ずっとまかり通ってきたんだ、
CSをスタートさせた意味
そしてそれをモロに食らったチーム
それが今日本一になったホークスなわけで
元々CSはパ・リーグだけがやっていたもの
その理由は
利益拡大だけじゃなくて
日本シリーズで勝つため
短期決戦に強いチームを作るために始めたんだから
その結果がこれなんだから
ようやく長い年月かかって
パ・リーグの悲願が叶った瞬間でもあるわけで
そこら辺をふまえて
セ・リーグがどう巻き返してくるのかが
これから先の注目点だと思うけどね。
まず、今回のシリーズの話をするなら
Gはある意味では
挑戦者だったんだと思う、
でも、あんまりそう言う自覚はなかったみたいだけど
短期決戦に関しては
出場経験の少ない選手が
ほとんどだったわけだし
浮き足立って当たり前だと思うんだな、
前にも書いたけど
重要なのはチームデザインなんだよね。
適材適所というか
必要なところに必要な選手を当てはめる。
それが出来るかどうか
なんだけど
俺から見て残念だけど
Gだけじゃなくて
セ・リーグは全体的にそう言うところが
宜しくないというか
ファンも含めてね
一番大きいのは
同じ選手が次の年居ないんだよ。
出来ないと直ぐ変わるから
そうすると
チームとして育たないんだよね、
ある意味では継承というか
今回とかもそうだけど
Gは若い選手を結構使っていたでしょ
今回の経験はかなり貴重なんだけど
ファンからしたら
あんなエラーした選手もう使うな
とか
もっと凄い選手を取ってくるとかなるんだろ
だから
継承されないし
今回の負けて得られた経験がまったく生きないんだよね。
人を代えれば済むっていう
答えが必ずしも正解とは限らないんだと言うことなんだけど
まあ、あとは
工藤公康という人かな
正直、Lの黄金期のほうが強かったとか
言う人がいるけど
俺は今の鷹の方が強いと思うよ。
今日、Lの岡田のコメントが出ていたけど
まさにこれだな、って思えたのは
シーズン中とシリーズでは
攻め方が全然違う、という話で
要するに
長いシーズンの間で
選手の弱点は掴めていたのかもしれないが
あえて、それを使わないで
シリーズになったらそれを使うということなんだろうね、
つまり、始めから短期決戦ありきで
物事を考えているということで
今回のシリーズにしても
丸は完全に抑えられたが
これも、去年の段階で終わっていたというか
シーズンに入れば
ホークスから攻められることはないから
問題はなかったけど
やっぱり鷹の側からすれば
抑える策はまだまだ有効だったってことなんだろうね。
監督として
有名どころって言うと
落合とか野村とかって
言われているけど
少なくとも俺が知っている限りでは
現役プラス首脳陣で
短期決戦で一番戦っているのは
工藤さんだと思うよ。
更に言うなら
かなり勝っているし
様々なチームで戦っている。
元Lの選手で
何人も監督になったけど
結局重要なのって
勝つプロセスを知っているかどうかなわけで
例え
選手として優勝を経験してても
チームを引っ張って来た人と
参加していた側の選手では
見ていたものが違うんだろうね、
監督とコーチの差ってそう言うところなんだろうけど
コーチは選手を教えられれば良いんだけど
監督は勝つことに導けないとダメなんだろうね、
ま、終わったことは
終わったことなわけで
この結果をうけて
明日から
どういう動きになっていくかが
楽しみなわけでね。