それでも・・

ここに日々の全てを記す

こんなにも

2023-02-10 05:48:34 | 日記
上手く行かない時期って
こんなにも酷いかんじかね。

去年が嘘みたいに
上手く行かない。

ジェットコースターのように預金が
無くなる。

スロット?
設定なんて関係ないだろってレベル

まるで引ける気がしない。
勝てるビジョンが全く見えない。

とにかく
群馬で打って1500枚マイナス
家に引き返そうかと思ったわ。

危うく2500枚入れるところだった。

今はやっぱり新ハナビとバーサス以外
打ってはダメだ。

アレだけなら見切るのは早かった。
30分で帰っていた。
そこから花火絶景行ったのが間違い

一時プラスになるも
止めれなかった。

全ては展開次第
全くBIGにならない。
最終的に天井付近まで連れていかれ
持ちコインどころか追い金で
AT機は皮肉だけど
天井があるし
最後止め時で止めるから
コイン0で終わらないのは救いか
BIGで止めているので
500枚は返ってきて
最悪は免れる。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スロットおじさんだからなぁ

2023-02-08 18:25:48 | 日記

今の俺は現状完全なスロットおじさんだからなぁ

頭の中は8割方スロットの事になっている。

 

昨日、仕事へ行って

話をしていて意外な展開になり

まるで予想もしていなかったことを

刺激された。

 

一瞬光が射した気がしたんだが

それをものにするかどうかは

微妙かなって感じ。

 

もう頭がね・・

ほぼほぼスロなんだよ。

 

別に悪いことではない、

好きでそうなったんだし

そうなることで結果も付いてくるようになったんだから

 

何に対してもそうだけど

本腰を入れてやるということをやった結果が

今になっているんだから

 

中途半端な気持ちでやっていたら

結果なんかついてくるわけないし

後には後悔しか残らない。

 

どんな事柄でも一生懸命その時、その労力を注いだものって

必ず後に何か残るし

 

それが今を作っていると俺は思っているから

 

話が飛ぶけど

明日からまた旅です。

最終的な方向は明日の朝までには決まるでしょう。

でも、明日は途中で稼働になると思うけど

まぁいつも通りだな

打ちながら

宝探しをして

山で滑る、

そんな感じだ。

 

何となくここ数日東京は暖かかった。

そんなのを感じると春が近いのを感じる。

早割の消化率は悪くないので

順調に終わりに向かっているが

もう少しパウ山に埋まりたい気分ではある。

 

動画もだいぶ野球のキャンプ動画が増えてきた。

今日は一斉に

ハーデスの試打動画になっていたが

 

4月に北斗、ハーデスと

人気機種をぶつけてくるようで

そこまでは枯れたような展開にするつもりなんだろうか・・

 

広告規制が緩くなるって

言われて早速LINEで前日の獲得トップランキングとか

流してきているホールがあるが

正直あんまり、これがあるから何があるかと言われても

そもそも上位に意外なものってこないだろ、

決まった機種が並ぶだけっていう

 

どうでもいいが

某店

機種寄せのイベントやってる割に

前日の方が全然出しているという

相変わらずのやり方な。

 

某板に書き込んでいるやつも

宣伝なのか意図がわからんが

 

そもそも店がああいう状態になったのも不可解なことばっかりで

前から書いているが

店長が表から消えたんだよ、

そこで何かが変わった。

 

そもそもあの前面に出てきている人は

元々東京の店を見ている人だったし

あの店にだけ介入していなかったんだ。

ところが

店長が消えた段階であの人が前に出てくるようになった。

でも、設定の入れ方が変わったかと言えば

そこは変わってない。

 

俺は合わなくなったから

まともに勝てなくなったし

色々あって遠ざかっている状態になっているが

 

系列見ててもわかるけど

山形の大型の2店舗も

片方はかなり状況いいのに

もう片方はやたら煽るくせに全然足りてないとか

結局

設定入れている人間の好みと

予算の兼ね合いっていうだけかなって

思う。

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう終わったと思ったわ

2023-02-07 19:03:18 | 日記

金が無くて打てない。

 

そんな状況にはならない。

しかし、

それは俺の今後を全て終わりにすることでもあるわけで

 

負けてはいけない額まで行ってしまっているのは確か

それでも打てなくはない。

それが今の俺

 

昔はそうではなかった。

 

そういう意味では俺は成長しているんだろう、

しかし、

後がないという意味では

今の方が断然キツイ。

 

で、

今日は予定にはなかった稼働なんだが

 

仕事の日

 

前日店休になっている店がリニューをやるというのは

昨日から知っていた。

ただ、

この店、あまりやる気が感じられないので

暫く遠ざかっていた。

 

まぁ総じて東京は同じような状況なんだが

 

でも、昨日の店はまだまともな方かもな、

ちなみに

昨日の店の最後に打っていた台だが

やはり俺が止めたあと

プラマイ0まで戻っていた。

 

残念だけどデータは嘘つかない。と言ったところだろ

信じられない俺が悪い、

というか

引けなさすぎなんだよな。

 

そんな中

今日も引けるとは思えないんだが

 

ただ、今日に関しては

新ハナビもバサスも触った台で

続行したいような台はなかった。

 

またマイナスか、なんて思って

何を思ったか

スマスロ鏡に着席

 

こいつはボーナスは引けなくはないんだが

勝ちに持って行く方法がイマイチ分からん。

 

しかも、本当にスマスロは危険。

金を使っている感覚が無くなる。

これは電子マネーで買い物するのと似ているが

実体がない数字だけがボタンを押すと減っていくという

まぁ実のところは減るというよりは

右から左へ移るだけなんだが

 

しかもさぁ

緩やかだとか言われている鏡ですら

コイン持ち激悪だし

新ハナビの半分くらいしか回らない。

 

ボーナスが繋がっていればいいんだけど

まぁ繋がることはないわな。

 

抜けたらどこまで投資がかかるかわからない世界

 

天井まで持って行かれるのかと思ったが

600前後で何とか引けた。

たださぁ

 

相変わらずのデキレ感

 

何で俺がここまで突っ込んだのか?

自棄だったっていうのも

あるにはある。

ただ、本当のところは

勿論データを採っているわけじゃないから

ハッキリはわからないけど

1じゃないと感じたんだな。

 

これを打ったの2回目だけど

そこら辺が

上でも書いたけどデキレ感に繋がるというか

 

6号機全般に言えることなんだけど

まぁノーマルタイプはちょっと違うのかもしれないが

AT機には強く感じるんだけど

ハマると戻る、多く出ると凹む

そんな強制的な仕様が見て取れるんだよ。

 

そこがデキレ感って感じるところなのかもしれないが

 

勿論、設定が低い、1とかなら

当然落ちるんだろうよ。

要は設定通りになっていくというか。

 

だから今日も打っていて

1じゃ無さそうだとは感じたんだ。

それは思いっきり凹むように落ちているデータになってない。

ボーナスはある程度の周期で来るんだけど

増えもしない。

 

つまりは恐らく一番上とかでもないんだろう。

 

上がっても行かないしかと言ってドンドン下がるわけでもない。

 

つまり真ん中くらいってことなんだろうね。

 

そして

引けなくなって600オーバー

もう完全に終わったと思ったよ。

 

でも、止めようとは思わなかった。

 

それはやっぱりそこがあったから、

 

6号機のAT

凹めばその分返ってくる。

 

そんな予感がした、

 

ディスクも青と赤

両方取れて

それなりにゲーム性を理解できた。

 

でも、圧倒的な枚数で勝ちに持って行けるかと言えば

それもないんだな。

 

やっぱりグラフの真ん中、スタート地点位に戻るようになって

終わるみたいな、

 

そういうのがデキレ感満載。

 

追う気にもならなかった。

終日打ったところで

これ以上プラスを作れるとも思えない。

 

AT機は止め時が難しい。

中途半端で止めれないから

ATが終わった時、次の周期をやるかやらないという選択になるわけで

そこまででどこまで設定を読めているか

現状のモードを予想して

次が早い周期でくるかどうか

その辺まで加味して行くか降りるか考えないとならない。

 

でも、店的にノーマルに設定を入れないで

ATにばかり入れる店に行った場合

こっちで戦うしかない状態になることは

間違いないわけで

 

それでもノーマルやってるかもな、俺は

 

あ、

今日の収支はプラス50枚

昨日よりも金は入れているから

荒い展開だった。

それでも終わってみればほぼチャラって疲れる。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大分走ったので急遽オイル交換

2023-02-07 18:59:33 | 整備系

この冬は

いつも以上に車に乗っている気がする。

 

冬シーズンも後半戦に入ってきているけど

まだ何度か

遠出は予定されているので

ココでオイル交換

 

 

作業はいつも通りの上抜きで

 

冬なのでなかなかオイルが抜けなかった。

硬かった。

 

そして

排出するホースがカチカチなので

ヒートガンで柔らかくして繋ぐんだけど

差し込んでいるところから外れて

オイル噴出した。

更に

入れる時、写真に写っているジョッキの蓋が開いて

オイルこぼした。

 

二回もこぼしてしまった。

 

相変わらず何やっても良くない時期かね・・・

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最低レベルをドンドン更新していく

2023-02-06 19:16:34 | 日記

俺が甘かったのか。

 

まさかの財布の中身空

 

1500枚マイナス

 

バサス、隣り合った2台

引けたのが

B5R5と

B1R6

 

小役確率が設定6を軽く飛び越えて

あり得ないくらいいい数字が出ていて

そのくせ

まるでBIGが引けない。

確率1/1000軽くオーバー

 

俺は騙されているのか?

ならどこをどう騙されているの?

 

異常に小役が引ける設定1なのかね

まぁそれはあるのかもしれないが

 

仮に全台1だったとしても

あの引きはないんじゃない・・・

 

途中で完全に壊れていたよ、

俺の頭が

 

前日のデータから比較するに

今日は完全回収だったってことなのか

 

強めのイベントだからこそ

全台全島で全力回収なのかね

 

呆れた。

 

もうね、俺は眠くて何も考えたくなくなったよ。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一度離れると

2023-02-05 17:42:23 | 日記

日曜

 

東京に居るってことは

仕事です。

次の休み期間はまた遠出になるだろうけど

それをどこへ行くかというところで

 

まぁ方向的には2つしかないんだけど

 

今日、ネットを見ていたら一つ情報が上がりまして。

まぁ予想は出来ていたんだけど

例年のことだから

今シーズンの明治村の謎解きの詳細が出まして

もう今月から始まるということで

そうなると

前半の部分は山へ行くついでに行けるなと

思えたので

予定を変えることに

 

まぁこれは去年の段階で

年パスを更新した都合上

今年も全編やるという流れになっているので

後半は5月になるだろうけど

年パスが切れるまでに終わらせて、その段で

この謎解きとは離れるかなと

思ってはいる。

 

ということで

来週に岐阜方面を予定していたんだけど

それは止めた。

 

明治村が始まってから行くことにする。

 

なので来週はまた北方面かな

 

で、

今日は地元で稼働なんだけど

 

本当に久しぶりに地元の店へ

もうかなり行ってなかった。

正直、色々な面で近づきたくなかった。

なので

今日もあまり進んで行ったわけではない。

 

自分自身でも解っている。

タイトルでも書いたけど

一度離れると何となくやり辛いのは分かっている。

そして

イメージとして勝てる気がしない。

 

行く直前まで会員カードを見ていたのに

持ってくるのを忘れる辺り

既に換金できないって言っているかのよう

 

新ハナビからスタートしたものの

やはり続けたくなるようなデータにならない。

 

更に調べて何台か打ちまわれば良かったのかもしれないが

そこまでにさせる気持ちがない。

 

俺の中で相当な信頼度の低下が

こういう結果を招いているのは確か

 

今現在、俺が触らなかった台が結構ないいデータになっていても

そんなもんだよね、

としか思えない。

 

バサスに座って当たりを引いて

そこそこ出ても

きっと落ちるな、としか思えないし

そしてその通りに落ちるし

データ見て続行したい感じじゃないし

 

その後、意味も分からずゲッター打って負けて

どこにも勝てる感じがしないと帰ってしまったわけだが

今のデータを見る限りじゃ

かなり出している状況になっている。

 

この辺の感覚の乖離がこの店を主戦場をしなくなった人の感覚なんだろうね。

 

まぁ昔からそうだったけど

表立って出ているって見せない店だから

 

ただ、今となってみて

あちこちの県の店へ行くようになって思うに

この店は

群馬の店にやり方が近いんだな。

 

でも、あっちは等価でこのレベルなんだよ。

そう考えると

ちょっとな、って思ってしまうのは確か

 

同じ換金率の栃木の店は

もっとしっかり入っている時は

入ってるよと示唆が出るんだ。

ところがここの店は

ほとんど示唆は出ないんだな。

でも、よくよくデータを採ると1ではないって感じはするんだ。

 

結局のところ

それを加味して

あとは取りやすさとか客付きとか

引けるかどうか、みたいなところになるんだろうけど

 

今年に入ってから、特に思うけど

上を打っても思ったほど結果が出るわけじゃないんだよ。

なのに

上を探してあちこち打ちまわるって

正直無駄なんだよね。

 

店側は数字だけ見て

割数で言えば赤なんだから入れないに決まっているだろ

みたいな感じなのかもしれないが

こっちからしたら高設定でも仮に2でも

確定してから引けるかどうかが勝負なわけで

それ以前の話をされてもどうにもならないんだよね・・・

 

そのくらい引ける気がしない。

 

まぁ期待していない店じゃこんなもんだろで

終わりかもしれないが

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

求める理想

2023-02-04 18:34:14 | 日記

4の日は

基本やる気のある店が少ない。

それでも土曜なんで東京を離れればそれなりに

強めのイベントをやっている店があるにはある。

 

なので昨日の時点で帰ろうか、一晩寝て打って行くか

迷ったんだけど

昨日の時点で思ったほど店が設定を入れていないと感じたので

帰ることを選択、

まぁ眠かったから家で寝たかったというのもあったんだが

 

とりあえず、

現時点でデータを見ているに

やっぱり行けば良かったという気持ちには残念ながらどこもなってない。

 

つまり、俺が予想したよりも

下の出方しかしてない。

まぁやっぱりな、としか言えない。

 

この辺が俺が求めている理想とは大きくかけ離れてしまっているなって

思う点で

 

現状の店ではこれが限界なんだろうな

 

今日の俺自身は家でゆっくり過ごしたので

特に書くことがない日だったけど

 

今回はどんな感じが理想かみたいなことを書いてみようと思う。

 

昨日までの群馬方面の稼働で

今回はほぼノーマルアクロスで結果を残せなかった。

しかし結果はプラスで終わっている。

 

こういうのはある意味では理想に近いと言える。

昔はこういうスタイルでやっていた時もある。

 

それは今の時代ではある意味珍しいんだが

ポイントとして何が違うのか、

という部分なんだけど

 

それは店がイベントという形式の時はきっちり高設定を入れている。

というところが

重要なんだな。

 

これが東京近郊の店で一番欠けている部分ではある。

 

要するに入ってないんだよ、高設定が

 

比率的に言ってもね。

 

で、群馬では可能で東京ではほぼ不可能な部分っていうのは

 

それは群馬なり北関東では

高設定が後ヅモ出来る。

しかし東京および南関東ではそれは難しい。

 

俺の視点から見れば

スタートは勿論アクロス島からになる。

俺自身が打ちたい機種がそれだからであって

別に割が100を超えているからっていう理由ではない。

そこを理由にするなら

別にピンパンでもいいわけで

そもそも新ハナビの1は俺の中では捨てる対象だと思っている。

 

そもそもが店を選んでいる時点で

新ハナもしくはバサスに1以外を投入していると思われる店にしか

既に行ってないけどね。

 

中古相場のサイトに関係者が書き込みしているのを見ればわかるが

機種ごとで好き嫌いが関係者にも勿論ある。

だからその意思の元

そもそも新ハナビが嫌いな店は店にあの台自体をほとんど入れていないところもある。

それに

入れていても扱いが最低で1しか絶対入れないというような店もある。

 

そんなところへ行ったら

ほぼ100%負ける、

 

結局、使っている店の考え方次第で

こちらの勝ち負けはほぼ決まってしまっている。

そこを理解して店を選ばないとならない。

 

もう一つ言えること

店の好き好きで台の設定は

上ばっかりだったり下だったりするわけだから

当然、なるべく打たないで台の設定が見えるようになることが

勝つためには絶対に必要なスキルになる。

 

そういう意味で

アクロス系を打つことが多くなっているのも

間違いない。

 

まずジャグラーに手を出さないのはほとんどこの理由のためだし、

設定確定の示唆がない。

 

歴史を振り返ってみれば

俺が居なかった5号機時代

なぜあそこまでジャグラーに人気が出たのかといえば

それは店のイベントで

全台系というのをやったことと

設定が見えないジャグラーがマッチしていたという

この二つのファクターが合わさったことで

人気が出たわけで

 

その片方が崩れてしまっている状態で

ジャグラーに人気があり続けるとは到底思えないわけで

 

設定が見えないジャグラーを好き好んで打つやつは

そうそう居ないだろ。

 

で、前日までで

俺がアクロスを打たないで結果を残せた理由っていうのは

普通にAT機の高設定が落ちていたから

っていうだけであって

 

その昔

4号機の頃のイベントでは

こういうことはかなりの確率であった。

実際に俺が

全く触ったことのない台で高設定を拾って勝てて

そこでその台の打ち方とか

どうやったら勝てるかとかを知って

選択機種になったことは多い。

 

まぁ重要なことなんだけど

これは前から散々書いているが

本当の勝負っていうのは

一度勝ちを知ってから始まるわけで

 

初打ちから一度も勝ったことがない台っていうのは

勝負機種にならないんだよ。

 

だから過去、パチ屋は新台入れ替えをしたら

ある程度の期間は高設定運用をして

かなりの客にこの台の勝てるのはこうなりますよって

お試しをしたんだよ。

 

今はほぼほぼしないけどな。

 

そこのサイクルが変わってしまっている以上

俺の理想にはまずならないってことでもあるんだけど

 

どんなクソ台でも6年運用を視野に営業していたら

広く高設定を打ち手に味合わせないと

次に繋がらないって分かると思うんだよね。

 

でも、もう入れた瞬間からゴミだから

1でしか使わないみたいなことをやるし

 

まぁ今って世に出ている機種の半分も触ってないし

そもそも存在すら知らないで消えて行っている感じだしね。

 

 

このまま行くのかどうか

それは定かではないが

 

機械という部分での不満は

値段が高すぎなんだな、

それに6年稼働に耐えれる内容になってない。

この辺だろう。

 

勿論レギュレーション自体がもう面白いのが作れないと言ってしまえば

それまでなんだろうが

この前、まともに初めて番0を打ったが

なんか大都のあれ系、番長系の台って

どれも同じで何が面白いのかイマイチわからない。

 

クレアも最低な台にしちゃったくらいだから

つまらなく作るのは得意なんだと思うが

思うに

何で配列がほぼ一緒で小役のパターンがほぼ一緒なんだろうな、

 

クレアシリーズでも言われていたけど

チャンス目待ち、みたいな

 

作業系になりやすいって思うんだよね。

リゼロもそうだったと思うが

 

ずっとこれも言ってるけど

リールで勝負しろよってね。

スロットなんだから

 

愛姫ですら

ずっと打つの結構苦痛よ。

 

そもそもの話なんだけど

家電を買い替えるのに

毎月なんか買わないよな。

10年単位で買い替えると思うんだ。

 

でも、台は毎月のように買うよな。

別に壊れていないのに

作っている側もどうしてそんなにいくつも出すんだろうなって思うんだよ。

 

家電も確かに新しいのを頭捻って考えるのかもしれないけど

良いものを作れば作るほど

次のってなかなか出てこないと思うんだな。

 

正直さ、そんなに目新しい物をユーザーが求めているのかね?

まともに高設定を打ったこともない台が

次々出て入れ替わっても

何にも感情沸かないんだよね。

 

評価も何も触る前に消えちゃっているみたいな世界なんだけど。

 

そういうところを本当に変えて欲しいと思う。

 

ちゃんと設定入れる営業になる、

その分新台は入らなくても全然構わん。

それでも利益出ないとか抜かすなら

換金率下げろって

 

重要なのは常に高設定がある営業をする、

コレだろ

 

正直、こうならないなら

業界自体終わってもしょうがないんじゃないって思うわ。

 

多くの去っていった客は

この辺を思って居なくなったと思うし

ずっと変わらない部分だよね。

 

今の最大の問題点だと思うし。

 

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この二日

2023-02-03 21:20:15 | 日記

まぁ主に群馬で稼働

 

木曜は仕事終わって帰って

群馬へ直行

 

LINEは着ていたし

月ゾロの日でイベント扱いだったみたいなんだけど

 

正直何がどう熱いのかはよくわかっていない。

 

頑張っても開店には間に合わないので

昼前くらいに着いて

空いている台を打つ、

 

結構客が入れ替わるから

最初から居なくてもどうにかなるはなるんだけど

 

早めにボーナスが引けて

軽く箱1が完成したんだけど

その時点で小役確率が1以下ぶっちりぎり

 

これを続行するのは結構な覚悟が要る。

 

流石に負けてこの先の行動になるのは辛いということで

流した。

 

大して勝ってないが勝ちで終われた。

 

その後何を思ったか他の店へ

 

ハンターズビレッジのネタをやって

夜ごはんも食べていたので

空いている時間に低貸の専門店を覗いたんだけど

明らかに回る新ハナビがあって

それを追ったら

最悪で

 

また当初やたら良かった小役確率が

みるみる悪くなり

1並み

 

流石に完全にやられた、って思って

諦めた。

 

ここで帰ると思いきや、

何を思ったか番0へ

 

そこそこ当たりがついていたので

1ではなさそうな雰囲気だったので

とりあえずゲーム性を理解する理由もあって

打ってみた。

 

AT入ったのも初めてなんだけど

一通りの流れは体験できた。

ただし

新ハナビで負けた分返ってはこなかった。

でも、前の店で勝った分でなんとか収まった。

 

予定外に低貸で打ってしまい。

風呂に入る予定が

遅くなって

山方面の風呂屋は閉まってしまうだろう。

 

なので都市部で遅くまで開いている温泉を探す。

 

温泉に入って予想通り眠さが増し

なんとか寝るまで堪えて運転して

この日は終了。

 

寒さで5時に目が覚めた。

 

朝からオグナへ行く予定だったので

2時間で終わらせて

再びこの前と同じコースで

丸美屋自販機で昼ごはん

 

今日はゆで卵が売っていたので買って

トッピング

 

その後前日と同じ店へ

 

今日もイベント

この日のイベントは並びで入るって内容だと思うんだが

このイベントの日

何気に何回か来たけど

毎回同じ場所に設定が入っている気がするんだが・・・

 

まぁ当然のように座られていて出されている。

パターン化しているから

他のお客さんにも読まれているって感じかな

 

2周くらいあちこち打てる台を探してみたけど

ハードボイルド触るも

まるで当たる気がしない。

アラジンに出ていた台が空いている。

 

暫く回すと単チェがきて

アラチャン取れた。

 

長いのは取れなかったけど

700枚弱作れた。

 

まぁ新ハナビとバーサスリヴァイズを

メインでやっているけど

この店で示唆が出たことはない。

勿論等価なので

設定は1メインだとしても

おかしくはない。

 

同じ系列店で栃木の店は結構頻繁に設定示唆に出会う。

そう考えると

やはり等価店は設定が一段は下って考えた方が無難だろう。

 

それを背景に

アラジンAクラシックに6なんか入れないだろ・・・

まぁAT機はノーマルとは違う設定の入れ方かもしれないが

 

そう考えると

追うのもアリと言えばアリなのかもしれないが

なんかやっぱり危険と思えるんだな。

 

なので

流して止め。

 

そのあと再びハンターズビレッジのネタをやって

帰り道

特日の筈のホールへ

 

見た感じ

触れる台がなく

そのまま帰ろうかと思ったが

思いとどまって

 

5スロで新ハナビを打ってみた。

明らかに1な挙動で

無理だなと悟った。

 

帰ろうと通りがかったパチ島で

トキオがあるのに気が付いた。

ちょっとだけ打つかと回したら

 

10ラウンド取れた。

 

まさかパチの方が損失補填してくれるとは思っていなかった。

 

で、

結局

短時間勝負でプラス

 

等価の戦い方っていうのは

こういうもんなんだよな。

 

通しで打つとか

最後まで打つとかは

余り無い、

まぁ設定が低いのは仕方のないことだからなぁ

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱりオグナが好き

2023-02-03 21:11:17 | スノーボード

群馬5の時間券を使って

 

再び群馬へ

 

毎シーズンほぼ行っているオグナ

 

この前の丸沼で2時間

今日はオグナでやっぱり2時間を予定

 

ほぼ毎シーズン来ているんだから

今回はスキップでも良かったんだけど

やっぱりココは外せない。

 

昔は平日の曜日で割引をやっていて、

そのおかげでここを選択、

 

そして、何より前回の過去行ったシリーズを振り返って

改めて思った。

 

何故俺がオグナが好きなのかというか、

何度もココに来ていたのか

 

それはこのスキー場はペアリフトしかないからだ。

 

俺自身、かなり居心地がいい。

 

いや、確かに土日とかは混むだろう。

そうなるとペアだけの輸送力だと

きっと並びもそこそこできると思う。

だからこそ

平日しか来ていないっていう部分に繋がる。

 

俺は土日にこのスキー場へ来たことがない。

 

平日のお一人さまには

快適なゲレンデ、

そういう部分が自分にぴったり合っていた。

多分それが好きな理由だと思う、

 

まぁそれに斜度も好きだし

パウ度合いもいい。

 

まぁ今日はあまりパウはなかったんだけどね。

 

 

 

 

 

 

一通りのコースに入って

2時間で物足りないって

思うくらいだった。

 

俺が物足りないって思うことは稀なんだけど

 

でも、3時間にする気は流石になかった。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思いとどまる

2023-02-01 18:40:09 | 日記

昨日店を出た時は

今日は家で寝ている、

仕事明けの仕事の日だから

 

そういう予定だった。

 

でも帰ってネットをみたら

意外な流れに

 

名前を知っている、動画も見たことのある人が

来店になっていた。

 

ここで迷いが生じた。

 

でもねぇ、

稼働できる状況じゃない。

物理的に

寝てない状況から連日で稼働プラス夜仕事とか

無理。

 

そしてまぁ更に

情報を集めたけど

どうもパチ打つだけみたいだったから

それなら特に俺自身

あまり関係ないから、本当にただの物珍しさで

行くって感じになっちゃいそうなので

パスすることに

 

正直な話

パチだのスロの実践は

よほどそれに長けている人間でもなければ

別に人を呼べるものではい。

内容的に撮影をして

再生数稼げるのならそれは

コンテンツ力があるって思うし

でも、それ以外の来店は

ほぼお客さんは演者というよりはそれがダシの

設定なり釘開けに期待してきているわけで

 

元々が稼働する気がない俺が行ったところで

どうにもならないから

今日はパスした。

 

この人の場合も

実際に俺が注目していたのはその部分じゃないから

今後おそらくだけど

演者じゃない方向で活動していくんだろうなって

見てて感じたので

それなら一度生で見てみたかったなって意味で

行こうかなって思ったんだけど

どうもそういう流れではなさそうだったので行くのを思いとどまったんだな。

 

まぁなかなかこちらには来ないみたいなので

もしチャンスがあれば

一度見てみたいなみたいな感じだな

 

で、まぁ

寝ちゃったから起きて

データ見たけど

相変わらずの行かなくて良かったなってデータになっていて

う~んって感じ

 

当たりを入れてなかったのか

はたまた入ってるけど噴いてないのか

 

その辺は現場に居ないから

何とも言えないか

 

まぁ行動的には間違いじゃなくて良かったと言ったところかな

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする