それでも・・

ここに日々の全てを記す

何もするなって感じ

2023-09-21 18:36:39 | 日記

ようやく仕事終わって

休みになったんだけど

 

帰るまでは稼働って思っていたんだよ。

 

そのつもりで動いていた。

 

でも、まぁいつものようにコイン投げてみたら

行くなと

いやいやいや、

今日は行くだろ

 

そう思ってまた投げた。

 

確率的に行くなの方が優勢

 

絶対行くなでもないのかもしれないが

行ってもダメだろ、みたいな流れ

 

もうそれなら他の事するかと

それも練ってはみたんだが

 

それもするなと・・・

 

どうしろっていうんだよ・・・

 

結局、昼間は寝て過ごした。

 

折角の長い休みなのに

一日目、何もせず寝て過ごしてしまった。

 

本当なら

今日は今頃札幌に行っていたかった。

 

チケットが当たらなかった時点で

その流れにはならなかったんだけど

 

俺を家に留まらせた理由っていうのが

イマイチ見えてこない一日だった。

 

まぁホールのデータ見た限りじゃ

行っても勝ててないな、とは思ったが

 

それにしても

ここまでノープランの休みになるとは思ってなかった。

 

明日の予定も何も決まってないし

 

折角連休だから

遠くまで行って稼働しようかと思っていたんだけど

データ見た限りで

行きたいような店とか地域がないんだよね。

 

下手したら東京の方がマシじゃねーかって

思うレベルだから

 

ただでさえガソリン高いから

無駄に走りたくないなって思っているし

来月に旅に行く予定を組んでしまったので

今回の連休で無理して散財したくないって感覚になっているのは確か

 

勿論結果が出せるってある程度

思えるなら出かけるけどさ

 

データ見る限りじゃ

どうにもそういう感じには見えないんだよね。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雷雨

2023-09-20 17:25:16 | 日記

9月後半

 

予報通りに夕方に豪雨

 

一応この雨で季節が変わるとか言ってはいるが

どうなるのやら

 

まぁ朝晩はある程度は気温が下がるようにはなったかな。

 

徐々に物事は動いて行ってはいるが

俺自身に関連する動きはまだない、

 

仕事期間だから

仕事をしている時は基本的に俺に動きは無い。

 

明日から休みではあるが

まだ予定は決まっていない。

 

今の俺は倉庫を作ろうとしているんだが

なかなか行動に移せないでいる。

 

それに付随して

そもそも倉庫を作ろうとしている理由はJF03の

エンジン載せ替えを考えているからで

そこがハッキリ

やる、っていう踏ん切りがついていなから

動かないんだと思う。

走行距離5万キロ超え

昨日自賠責も4年更新

まだまだ乗る気マンマンだから

載せ替えしても悪くはないんだが

 

秋は冬の支度があってお金がかかる。

まだ旅の資金を捻出出来ていないので

そうなると稼働次第ってことになる。

 

ところが現状、確実な稼働ネタが無くて

収支がなかなか上向かない。

 

そこがネックで行動を止めている感がある。

 

まぁ時間が早く経過するわけじゃないので

追々ね、

少しづつ動いていけばいいのかな、とは思っている。

 

エンジンにしても

今すぐやらないといけないかっていうと

そこまでではないので

 

結局は今の時期に出来ることを楽しみながら

ちょっとずつ前に進めばいいと思っているんだろうな

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この流れで

2023-09-19 17:20:32 | 日記

本当にいい加減にしてほしいと思っている。

この暑さ

 

当初明後日の21日に札幌へ行くつもりだった。

ファンクラブとぅわー初日なわけだけど

 

どうしても

行くなという流れだったんだろうな、

二次までチケット応募してみたが取れなかったし

航空券も高いままだった。

 

まぁ行かせたくなかった理由っていうのは

別日の別会場へ連れて行きたかったからっていう

理由なんだろうが

 

それにしても

今になってみればこの暑さ

実際に行っても

大変だったろうなって思うから

これで良かったんだな。

 

今日は稼働しようかなって思ったものの

探してみてもネタがない。

 

コイン投げても行くな行くなと出るので

それじゃ行けねーって感じで

止めた。

 

実際、新ハナビ導入の店があったんだけど

まぁ期待出来そうじゃなかったから

スルー

まぁ見には行った。

 

基本は髪を切りに行って

どうにもならなくなった禿散らかした髪を

何とかまとめてもらった、

やっぱり人の手を入れるとある程度は様になるんだな。

 

で、

季節物だから月見バーガー食べて

そんな時期なんだなと思い

あとは

暑いので相変わらずクーラーの部屋に籠っていただけだった。

 

動画にはやたら中日のチームがガタガタだとか

監督があれじゃ、みたいなのが上がってくるんだが

俺は別に中日には興味が無いんだが・・・

 

まぁ一通りの動画は見せてもらったが

既に来年の監督継続も出ているみたいだし

まだまだ暗黒ですな、としか言えないな

 

去年のハムもそうだったけど

ファン的に楽しいというか

興味を持つためには

話題が監督っていうのは良くないんだよね。

 

そう考えれば

中日の話題の中心は基本監督なんだなっていう部分が

なんか違うな、とは思うね。

 

Lは稼頭央が話題に出ることなんか

今年ほぼなかったからな。

そういう意味では方向性は間違ってないと思う。

 

多分、中日の問題点って

パワーバランスの問題なんだろうなって思う。

 

今年どうなっているのかわからないけど

全権監督にしている

Gとか楽天みたいな感じのところに

ありがちなパターン

 

絶対的な監督っていう存在になってしまうと

その人が間違っていると

全てが壊れていくっていうパターンね。

 

監督も色々な人と協議して擦り合わせていかないと

おかしな方向へ行くんだけどね。

中日の場合

あれこれ問題が出ているみたいだけど

そこに至るまでに止める人が間に入っていれば

表に出ないで丸く収まっているっていうのが

他の球団だと思うんだな。

 

でも、そういう存在がきっといないんだろうね。

それを排除しちゃったのか

その辺のいきさつは知らんけど

だから

監督の暴挙があったらそのまま表に出てしまう。

 

人なんて全部正解を出すわけじゃないから

間違っていたら間違っているよ、と正してもらわないと

実際のところ上手く回っていかないもんなんだけどね。

 

そういう意味で今の体制だと

最下位もしょうがないんだろうな、とは思うわ

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雑草ですかね

2023-09-18 17:21:04 | 日記

なんかつくづく俺の生き方が

雑草魂な気がして

 

良いんだか悪いんだか

 

不安ねぇ

 

中学の時代に既に生きていくこと自体が不安というか

絶望しかなかった俺からしたら

今は極楽でしかないけどな

 

そんな俺に不安を訴えられても

何も共感できん。

 

そもそもが終わった人生を生きているんだから

 

何が起こってもほぼ幸せと感じるし

ほぼ最低な状態から始まっているから

これ以上落ちるっていうイメージもあまりないからなぁ

 

制約を受けたところからスタートした人生は

解放とか

出来ることが増えるたびに喜びになり

幸福感は強かった。

 

それにたとえ上手くいかなくても

ふりだしに戻るだけって考えれば

それほどダメージもないからなぁ

 

 

今日は連休最終日

仕事明けで日中は寝ていた。

これといった出来事もなく

稼働もしていない。

 

まぁ連休最終日によほど店的に強いイベントでもやる日でなければ

大抵はガッツリ回収が基本線だから

行く気はなかったけど

 

そういう枠組みみたいなのを壊して欲しいとは思うけど

やっぱり世の中のお約束は変わらないんだよね。

 

データ見る限りじゃしっかり回収してるんだな。

 

だから、行くわけ無いんだけどさ

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

死にたい人ばっかり

2023-09-17 18:21:17 | 日記

なんでか俺の周りは死にたい人ばっかり

 

困ったもんだよ。

 

最近じゃ

見ている動画もお勧めの半分くらいは

もう亡くなってしまった人のものばかり

 

どうなっているんだ。

 

一応、俺現状では医療関係者ではないですけど~

 

俺に頼られても何も出ないよ。

 

とりあえず

どういう関係の人であれ

 

医者にかかる時は

残念だけど自分が医者以上の知識を有しないと

納得のいく結果にはならないってことだけは

言っておくよ。

 

それは何故か?

 

最近は特にだけど

車やバイクをいじるのでもそうだけど

 

同じ症例があるからそれに照らし合わせて

いじるほうはやり方を判断しているんだ。

 

じゃ、その現象を一番よくわかっているのって誰?

 

それは乗っている人本人だよね。

 

病気で言うならそれになっている本人だよね。

 

特に医者に関して言うなら

ガンでも精神疾患でもそうだけど

 

医者本人がその病気に罹っているわけじゃないんだよ。

だから

薬を出したって

それがどう効くかなんて

自分は体感してないんだから

本音ではわからんのよ。

 

今まで出した患者さんはこうなったよ、

っていう統計でだけ話しているんだからね。

 

つまり、すべてはその患者さんが

試すかどうかも

結果も自分で把握して判断しないといけないんだよ。

 

で、

どんな関係者も

基本として言っている事

 

金儲け的な論理が働かなければ

ほとんどの人はこう言うだろうよ。

 

ナチュラルが一番いい。

つまり

外的な物を入れない方が身体には一番いい。

 

出来るだけ薬も飲まないに越したことはない。

 

これが全てにおいて基本線だということは

忘れないことだと思うよ。

 

勿論外科手術をすれば

要因を取り去れる。

改善もするだろう、

 

薬も効くだろう、

 

でもそれはあくまで等価交換じゃないけど

好材もあればデメリットもあるということを

理解しないとならない。

 

何でもかんでも治療すればいい方向へ行く、と

安易に考えるのは危険ってこと。

 

俺に頼ってくるのも同じ

 

自分で考えて行動できない状態なのが問題なのであって

俺が答えを教えたところで

それは俺の答えだから何の解決にもならないって

散々言っているんだけどね。

 

 

まぁ

俺自身は過去にヘルパーと心理学科を卒業したおかげで

過干渉にならないことはお互いのために重要ということは

教わりましたので

自分の平穏は保てているとは思うが

 

 

で、

 

今日は連休の中日

 

また屋台が一杯出るイベントをやっている情報を掴んでいたので

出掛けた。

 

やっぱり例年と違って売り方が少し変わっていた。

原材料の高騰からだろうか?

値上げっぽい動きは見られる。

 

ターゲットが子供だとすると

ちょっと手を出しづらいレベルになっているかもな、

 

いずれにせよ、暑い。

相変わらず

 

今年が異常なのか

この先ずっとなのか

9月にやるのは厳しいかもね。

 

夜にやるならまだありだけど

野球もデーゲームになっているんだけど

まだ暑いよ、

今だってクーラー全開よ。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出かけて、片付け

2023-09-16 20:23:17 | 日記

稼働しようと思ったけど

まともなネタがなかった。

 

一日休み。

 

コイン?勿論投げましたよ、

行くなってなって、ココは納得。

 

なので違う行動をすることに

 

ハンターズビレッジネタは沢山あるので

それを回収に

 

山梨方面とか栃木方面とか埼玉方面とかあったんだけど

今日は近場で済ませようってことで

埼玉方面へバイクで向かった。

 

陽射しは大して出てないんだけど

異様に暑いという

9月とは思えない日だった。

 

一言で言うと蒸し暑いっていう感じ

 

バイクで走り回ってもそんなに特徴的なところへ行ったわけではないので

写真も撮らなかったし

特に書くことなく帰ってきてしまった。

 

昨日の朝に

モノタロウで買い物をしていたんだけど

それが既に家に届いていたので

 

帰ってからは

作業に入った。

 

今の近々の課題は

家の物品の整理

 

この前ヤフオクでチップソーを中古で買ったんだけど

それも動作確認をしただけで

使えていない。

今後JF03の中古エンジンを買って

載せ替えを予定しているんだけど

これも物を置いておくスペースがないので実行に移せない。

 

いい加減、工具類をしまっておくスペースが無くなっている。

 

この先大型の機械とかを揃えたいと思っても

限界を感じてる。

 

とりあえず、手狭な倉庫を整理するところから始めたんだけど

 

買ってから何年も経った物置の棚を増設したいと思っても

もう棚売ってないんだな。

 

で、せめて

棚受けの金具さえあれば

板は何でもいいだろって思ったんだ。

 

 

こんな物置なんだけど

四隅に金具が引っかけてあるんだな。

 

で、この物置の棚はスチール製だけど

金具さえ買えば

木の板でいいやって感じで

 

金具があれば~って思って

サイズを測ってみたんだ。

 

そしたら引っかける爪の部分の幅が10mmで

そこさえ合えばどうにかなりそうかなって

思って調べていたら

たまたまモノタロウで売っていた。

 

なので買ってみたと

 

 

上のが今の物置に付いているやつで

下のが買ったもの

 

4隅のうち1か所だけ幅が大きすぎて外側が干渉したので

グラインダーで削った。

 

それでもそれ以外はすんまり付いた。

 

で、木はホームセンターに行ってスチールの棚と同じサイズでカットして貰って

買ってきた。

 

自分で切っても良かったけど

端材の扱いに困るから店で切ってもらって

端材も処分してもらった。

 

とりあえず、整理は出来たけど

棚を作ったおかげで余計に物が入らなくなった。

 

なので早急に増設しないとならないな。

 

サイクルハウスでも買って

そこに大型の物は置こうかなって思っているんだけど

家の裏の藪を開墾しないとならないから

気が進まないんだな。ジャングルだったから

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

逆らったらやっぱりね

2023-09-15 21:15:30 | 日記

はい、

相変わらずの俺の人生はコイン任せ

 

ホールへ行くのもコイントス

どの店に行くかもコイントス

 

そこで選ばれたのはこの前ファミスタを打った店

暫く距離を置いている店だけど

行けと言うなら行きますよ。

 

まぁ開店に間に合っていないので

ファミスタは埋まっていたけど

 

基本線は新ハナビなので別に良いんだが

 

この店は団子で入れるっていうイベントをやっている、筈なんだが・・

 

まぁ残念なことに

団子で確実にあるなって思ったことはほぼ稀で

 

そもそもアクロス系に設定を入れていることも稀だし

 

ただ、グラフだけを遡って見てても

思うに

1台はありそうな雰囲気はあるんだ。

これは別にイベントとあまりリンクしてないんだけどね。

 

ただまぁ

この話は前にも書いたけど

ある時を境にぱったりピースも赤帯も見なくなったのは確かなんだ。

 

まぁバサス自体を外してしまったから

赤帯をもう見ることはないんだが。

 

結局、ピースが出ない=確証がない、ってことで

1ばかりとも言えなくはないわけで

 

台数も減らしたし

そもそも入れる気がないと俺は思ってはいる、

だから距離を置いているっていうのもあるんだけど

 

それに少ない台数になると

これも散々書いたけど

同じ客しか打たなくなる。

 

同じ面子での金の行ったり来たりになるだけなので

完全にジリ貧だし

それを店も分かっていたら当然設定も入れなくなる。

 

だから終わりだろうな、と思って見ているんだが

 

でも、

今日は朝から引けた。

 

あっという間に箱を作れた。

 

データも悪くない。

 

これは珍しく入れているのか?

 

実際昼を過ぎてもそう思っていたよ。

 

隣はあっという間に2000枚オーバー出して帰って1だと

確信していたらしいが

 

正直わからん。

 

少なくとも俺の打っていた台は帰るまで

データ的には上の挙動だったな。

 

でも、どう頑張ってもピースが出ない。

 

ピークから落ち出した時に

コインを投げた。

 

そしたら帰れって出たんだ。

 

タイトルの通りですわ。

 

ここまでコインの出た目に従ってきたけど

今回は流石に逆らったのよ、

 

だって、データどう考えても上なんだもん。

 

でも、追ったらやっぱり飲まれた。

 

結局設定がどうとかって関係ないのね。

いくら設定が高かろうが低かろうが

出る時は出るし出ない時は出ない。

だから

コインの結果が全てってことなんだろ・・・

 

帰れって結果が出てもやり続けても結局出玉が増えることはなかった。

 

そして設定が確実に入っているという確証も得られなかった。

回し損に近いね。

 

ピースが出るか出ないか、

ただそれだけのことなんだけど

店に対しても考え方が相当変わるんだよね、

 

だってさ、別に5以上確とかじゃないんだよ。

2以上確なんだから

それすら出ないってね。

 

流石に箱1は突っ込むことなく流した、

1000枚は切っていたけど

勝ちで終わっていればOK

 

やっぱり逆らうと結果が出なくなるな。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阪神の優勝が決まった時にベルーナ

2023-09-14 22:37:36 | 日記

だいぶ久しぶりだったみたいね、

阪神のリーグ優勝

 

おめでとうございます。

 

もしかしてロッテと日本シリーズをやったのが最後だっけ?

 

なんか

コロナがあったからっていうのもあったんだけど

今年は異様に暑かったから

もう9月も中旬なんだけど

こんなに早い時期にリーグ優勝決まるもんなんだ、っていうのが

何となくな感想

 

でも、

例年なら9月の中旬なら

いい加減決まっていい頃なんだよね。

 

色々なことが起こり過ぎてて

日常っていうか通常って言うのが

無くなってしまった感がある。

 

今日は元々チケットを買ってあったので

ベルーナへ行くつもりだった。

 

予定では

今シーズン最後の観戦になると思われる。

本当なら

このあと10月に千葉へ行こうかと思ったんだけど

消化試合を見にわざわざ高い千葉に行くのもなぁっていうのもあって

止めた。

 

所沢の最終戦は仕事のある日だし

どうしても行かないとならないような理由はなさそうなので

今シーズンはまだ半月くらいあるけど

これで終わりかな

 

まだ予定組んでないけど

もしかしたら22のファームの試合に行くかもしれないので

それが最後になるかもしれないが

1軍戦はこれが最後

 

最後なんだけどねぇ、

今日も暑かった。

 

試合は今井君が勝っていたな。

 

 

なんか

ヒーローインタビュー見てて

久信の姿が一瞬ダブって見えたというか。

 

久信、工藤の形に近いのかなって

ふと思った。

今井、光成

更に言うなら涌井、岸

みたいな

 

要するにそういう世代に入ったのかなとは感じた。

 

ただ、残念なのは前の2世代の時は

結構優勝争いをしていたなってことかな

 

まぁ

ここからはあくまで俺の勝手な妄想だから

好き勝手書いてしまうが

 

今年はやはりというか

順当にオリックスが優勝するだろう。

 

ソフトバンクが強かった時代は一旦終了したとみて

間違いない。

 

俺からしてみれば

工藤さんが抜けた時点で

こうなるのはある程度は予想は出来た。

 

手札が一番強いところが勝つ、っていうのは

勿論セオリーだけど

 

それは選手だけではないから

 

さらに難しいのは一人の選手、もしくは監督、コーチが

実はかける(X)っていうカードの場合もあるわけで

その場合は

戦力が倍になったりするから

ただの足し算では答えが出ないんだな。

 

逆に言えば

今年のLは

どちらかと言うとマイナスのカードの人とか

÷のカードだった人もいる感じで

結果は

当たり前の下位に沈んだって感じだよね。

 

監督として

プラスになる感じの人っていうのは

 

例えで言うと落合さんとか工藤さんみたいな人が

よくあげられるけど

この二人に言えることで大きいことは

まず、選手として優勝経験者であること

そしてFAを複数回していること

この辺が重要なんだと思う。

 

これから言えることは

自己分析力が高い。

要するに全体的な分析力が高くてその場の問題点が

的確に見える。

だから解決も早いってことが言える。

 

勝つための方法が分かっている。

 

この辺が優れているって思うエピソードを言うと

工藤さんはソフトバンクの監督になる前に

横浜からも監督のオファーは貰っていたと思われたんだな。

でも、その時に監督は受けなかった。

 

それは多分本人の中で

その条件でやっても優勝できないだろうなと思えたからなんだと思うんだな。

要するに

監督を請けるなら

自分が優勝できると思える条件でなければやらないというスタンスだったと思うんだ。

それはつまり

どうすれば優勝出来るか、というのが分かっているから

そうじゃないオファーは断ったと言う事なんだと思われる。

 

そういうことを加味して考えても

今年のパリーグで監督をやっている人の中で

上の二人と似ている条件を持っている人というと

やはり中嶋さんになるわけで

 

更に選手もプラス要素の選手が多分に居るからね。

順当でしょってことなんだわ

 

Lは正直

優勝するのはちょっと大変かもな、とは思う。

 

まず優勝経験者が少ない。

辻さんがいなくなり

あの世代の人が誰も残っていない。

 

上で書いた二人の特徴と

もう一つ俺が重要視していることがあるんだけど

 

これはノムさんとか中嶋さんとか工藤さん落合さんにも言えることだけど

 

ハッキリこう、とは言えることではないんだけど

真っすぐ野球やらない人ってことかな

 

やらしい野球やるっていうか

スポーツって言ったところで

勿論ゲームだから

ある意味じゃずる賢く勝っていくことが必要だったりするわけで

 

昔で言うところの

Gのクロマティーの外野守備をついて狙って走塁で点取るとか

そういういやらしい野球をやるっていう

事に長けているかどうかっていう部分ね。

 

そういうのがLに今いる中の人には欠けているっていうか

そういうタイプの人が居ないなとは思うんだ。

 

真っすぐ野球やる人がほとんどっていうイメージだから

 

更に言うなら

選手の精神年齢が低いんだろうなって

言う部分。

 

首脳陣は一生懸命大人扱いして

自主性で育てようとはしているんだろうけど

結局のところ、そこに選手が追い付いてこれていないというか

 

切り替わった頃にはFAで出て行っちゃったり

ピーク過ぎてしまっていたり、

難しいところなんだろうな。

 

今年、山川の問題で垣間見えたことで

一番俺がエって思ったことは

 

平尾さんが首になったのって

もしかして選手の素行の悪さをどうにかしようとしてってことなの?

ってことね。

 

そうだとすると

選手が相当コントロール出来ない状態だったんだなっていうのが

垣間見えて

それで優勝なんてまぁ無理だよなって

思えたってことね。

 

 

遊ぶのは正直勝手かもしれないけど

問題が大きくならないうちにさっさと大人になって

ちゃんと野球やるようになってくれ、とは思うよ。

 

人間的に大人になってくれないと

戦力にならないから。

 

そういう意味では少し変わってきているのが見える人たちもいるから

今後には期待できるけどね。

 

 

で、

長くなっちゃったけど

 

 

最後のスタンドは

 

 

 

麻婆麺を食べて

 

これは大して辛くない筈なんだが

それでも汗だく

 

なかなかお茶は売りに来てくれない。

 

今年はほとんどアイスを買うことなく終了

 

売り子さんは順調に育っているみたいで

来シーズンは

飛躍が期待できそうな感じはするね。

 

今年は俺は全く馴染みな人は出来ることなく終わったな。

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

着々と

2023-09-13 17:53:44 | 日記

昨日がANAの安売り航空券の販売最終日だった。

 

1月の予定を入れてはみたものの

帰りのルートを全く決めていなかった。

 

色々考えてはみたが

どうひねり出しても

新千歳で飛ぶならスカイマークで買うよりも今回の割引で買った方が

安かった。

 

ちなみに冬に行く時はLCCは使えない。

それは手荷物が有料だから

 

板を持って行くのは間違いなく確定なので

最悪途中で家に送ってしまうということも出来るが

どちらになるか分からない以上

持ち込めるようにしておくのがベター

 

なので大手かスカイマークしか考えていない。

 

ギリギリで予約を入れたんだが

カード決済にしないと当日中に支払いしろっていう

なかなかに厳しいスケジュール

 

俺からしたら絶対に決行しないといけないわけでもない

プランに対してカードを切るのはあり得ない行為なので

今の財布の中だけで

完結させたい、

 

なのでコンビニに行って支払い。

 

何となくプランは固まってきたか、

 

ただ、1月の札幌のホテルがなんか高い。

雪まつりの時期でもないのに

 

全く決めないで快活に行くっていうのもギャンブルではある。

しかも

ボードケース持って入店。

 

流石に車泊は考えたくない。

 

まだまだ詰めないといけないところが満載。

 

そもそもなんだけど

 

ここんところ身近でも感じるようになってきた

飲食店でよく感じるんだけど

 

流行ってそうな店が閉店するんだよね。

 

くら寿司とかサイゼとか

気が付いたら何軒も閉店していた。

 

色々理由があるんだろうけど

街の景色が段々変わってきているのを

徐々に感じる。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近偶然が過ぎる

2023-09-12 19:15:30 | 日記
昨日、
神奈川のネタを終わらせて帰ってきて

そしたら新しいネタが投入されていたのを
今更ながらに気が付いて

有料ネタなんで
そこそこ難しいんだろうなと思って
心して取り掛かるつもりで

始めてみたんだけど

小一時間で解けた、
そしてその回答を見てビックリ

あれ、
正解の写真
2日前にたまたま撮っているんだけど・・・

まぁ写っちゃったってやつね。

それを目当てに撮ってないから

それにしても
こんな偶然ある?

俺のブログ見て問題出しているわけではない、
問題の方が既に今月の頭にアップされていたから

本当に偶然に引き寄せられていたってことなんだろうな。

ま、でも
会員証が写ってないから
この前の画像をそのままは使えない。

なのでまた行くことに

それを今日の日中にやりに行くつもりだったんだけど

またいつものですよ。

コインを投げてみたら
稼働しろと

今日夜仕事だからさ
フル稼働無理なのよ。

それでも行けと


しょうがないから行ったけど

新ハナビからやったけど
1台目ダメそうで移動

移った先は
全く予定していなかったけど
ゲッター

何となくよ。

まぁ俺の意思じゃ動いていないからね。

判断として
設定があるかないか、
打ってみてその判断は加味するけど
基本は俺の意思じゃない部分で動いている。

で、

ゲッターだけど

どうも1では無さそうね。

いい感じに引けるのよ。

2000枚くらいまでは行ったのかな

偶数の祝福がきていたけど
確定のものは一切出ず

どうにもね、
判断が難しいね。

設定もそうだけど
俺自身もどこで帰るかがね。

まぁ家から近いから最悪21時半
いや22時までは大丈夫かもしれないが

とにかく、負けたくは無いんだよ。

ゲッターは5,6確定で打ったことあるけど
あのボーナス確率でも
ハマりは結構キツイのよ、
REGに偏ると
相当凹むし

勿論最終的には返ってくるんだろうけど
要は俺が打てる時間が問題なんだな。

凹ましている時に帰るのはキツイ、

なので帰る判断も今日はコイン任せで

ちょっと離席して
店を出て
裏でコインを投げて

帰れと出たのであっさり止めた。

1500枚流し


予定通りに写真を撮りに行って
今に至る。


まぁ打ち手として良いか悪いかで言えば
良くはないだろう。

でも、最後まで打てないのが確定しているからな、
それに
100%5,6が出たわけでもない。

まぁ隣も挙動的には上っぽかったので
ゲッターは全台だったんだろうな。

まぁこの店も
暫く来てなかったけど
今後ちょっと調査かな。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする