アドナイネベル

アドナイネベルとは、ヘブライ語で「神の竪琴」という意味です。

木曜礼拝 ☔️ 2018年3月8日

2018年03月09日 | 木曜礼拝


今日のフラワーショップは、ミモザの花🌼

ミモザミモザ…ミモザだらけ。🌼🌼🌼



ところで、昨日は突然ですが、家の修理の為に工務店がやって来て、結局1日中かかって色々な箇所を修理して行きました。

前の日にいきなり、母が「明日、修理に来るからね」と言いましたが…💦

でも工務店の方も、天気の関係と必要な人員確保があるのでしょうね。🚶‍♂️🏃‍♂️🏃‍♀️

長い年月、困っていた箇所についての修理が済みましたから、当面は大丈夫という事になりましたが、もうこれ以上の面倒は御免だというのが本音です。

あちこち壊れただの何だので、もう疲れてしまって…本当のところ、新しい家が欲しいです。🏠



さて今日は朝から雨、雨…☔️…それでも激しい雨は免れて、感謝です。

木曜礼拝に向かいましたが、さほど遅くなく早くもなく…の感じで会堂に到着すると、みんな私を待っていました。

今日は牧師がインフルエンザでお休みなので、鍵を開ける人がいなくて、しかも今日の前半賛美は任せます…という事なのでした。

賛美リーダーは前にも何回かありましたが、急に言われるとビックリします…

朝からもっと大きく声が出たら良いのですけどね


Tさんとバタバタ準備に入り…もう既に来られていたSさん、今日は始めから賛美出来ますね。

さて開始時間です。🎺

角笛を一発で吹くのは難しい…それでも一応、プォォォォォ〜ォ〜ォ〜ォ〜ォ〜〜〜…!



司会のTさん。



マイクが無かったので、司会で使うマイクをバトンタッチして貰って、前半賛美に入ります。

Tさんの写真はアップでボケてしまいますが、会堂内は賛美&奏楽で盛り上がって行きます。



賛美しているSさん。

後半賛美では、Tさんと共にSさんも一緒に賛美しました。私は奏楽の最中なので、その写真は撮れませんでしたが。



後半賛美も終わり、いよいよメッセージです。

今日は残念ですが、人手不足の為に映像が出せませんでしたので、映像に関してメッセージ内で語られました。



「神を愛する人々、すなわち神のご計画に従って召された人々のためには、神がすべてのことを働かせて益としてくださることを、私たちは知って
います。」(ローマ8:28)



先週に行われた冬白馬キャンプその他について、お話して下さいました。

神様の働きは、リバイバルに向かって更に開かれて行きます!



今日は電気スイッチ奉仕が無かったSさん、前の方でメッセージを聞いています。



礼拝終了後に一言ずつお祈りしました。



「癒しの集い」のお知らせ。

今週末は会堂にて「癒しの集い」がありますので
、皆さん、是非いらして下さい!



白馬キャンプのお土産を頂きましたが、アンズクッキーでした。🍪



午後の練習。今日はこれから雨脚が強まるという事なので、少しだけ練習してから帰りました。

雨降りでも用事はあるもので、今日もあちこちに行かなくてはなりませんでしたが、長靴で来たので途中で脚先が痛くなり、楽譜買い出しは出来ませんでした〜。💦



今日の恵みと祝福を、神様に感謝します!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木曜礼拝 🍮 2018年2月22日

2018年02月22日 | 木曜礼拝


今日は木曜礼拝日。☁️

昨日とは打って変わった寒いみぞれ雨が降っている中、早めに家を出ましたが、中継地点駅から出発したと思ったらアナウンスがあり、病人発生で電車はノロノロ運転だとか。

それでも始めのうちはサッサと動いたのですが、途中からノロノロになって来て…🚃

でも、まだ連絡を入れる程ではないかなと思い、そのまま行き、遅刻はしないで済みました。



帰り道で撮ったフラワーショップは、またまたチューリップ🌷



人数足りなくてアップ写真が少ないのは、いつもの事ですね。

角笛を吹いて、礼拝が始まりました。



ボケていますが、後半賛美。



今日は前半賛美の最後の曲で合流したSさん。



後半賛美が終わると、映像を観ます。



こちらは、リバイバルキャンプの映像です。

























最後に1分動画を。「祈り聞き従い ①」













私もちょこちょこやっていますが、Tさん、映像出しとブログアップ、ご苦労様です。



電気のスイッチオンオフをやって下さっているSさん。



メッセージに入りました。

今日は、マタイ19:27-30になります。



礼拝終了後、癒しの祈りをお願いするSさん。



帰り仕度をしたSさんと一緒にパチリして下さったTさん。



いつもの祈り会。



祈りは天に積まれています。



今日も神様からの恵みと祝福を感謝します!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木曜礼拝 🥗 2018年2月15日

2018年02月17日 | 木曜礼拝


今日のフラワーショップは、帰り際にパチリしました。

色鮮やかなピンク系の花々が目立ちます。



今日も早めに家を出て、早めに会堂に到着するように気をつけましたが、道中は事故も点検もなく
無事に目的地駅に着きました。…

と思ったら、もう40分頃なのに会堂のドアが開いていない…🚪

「?」と思いながら用意を始めたら、他の方々が間もなくやって来ました。



今日はTさんが携帯を忘れたという事なので、私のiPhoneでブログアップです。







今日は後半賛美辺りからSさんが来られました。





賛美が続いています。



映像に入りました。

冬の白馬キャンプの紹介です。





賜物セミナーが行われます。



映像についての説明がなされます。



Sさん、電気のスイッチ係をやって下さっていますが、カメラを向けるとこんな表情になり…?



次に、感謝と賛美とリバイバルキャンプの映像です。









映像の操作をして下さっているTさん。



今日の1分動画は「いやし パート3」について。









映像が終わり、メッセージに入ります。



電気スイッチ近くで?メモを取るSさん。



メッセージ箇所は、マタイ12:34-37になります。

「まむしのすえたち。おまえたち悪い者に、どうして良いことが言えましょう。心に満ちていることを口が話すのです。

良い人は、良い倉から良い物を取り出し、悪い人は、悪い倉から悪い物を取り出すものです。

わたしはあなたがたに、こう言いましょう。人はその口にするあらゆるむだなことばについて、さばきの日には言い開きをしなければなりません。

あなたが正しいとされるのは、あなたのことばによるのであり、罪に定められるのも、あなたのことばによるのです。」(マタイ12:34-37)



口の言葉に気をつけましょう。

特に、神様に対して不信仰な告白をするのは要注意なのです。

問題について、感謝と賛美をして行きましょう。



礼拝終了後、癒しの祈りをして貰うSさん。



Sさんの帰られた後は、いつもの祈り会です。



午後ですが、皆さんが帰られた後で再びSさんがやって来ました。レオンも一緒に。

礼拝直後には忙しくて話せなかった事を少し話して良かったです。



今日は帰り掛けに色々と用事があり、少しの練習の後、早めに会堂を出ました。

今日の恵みと祝福を神様に感謝します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木曜礼拝 🚃 2018年2月8日

2018年02月12日 | 木曜礼拝


今日は木曜礼拝日。

早めに出たのは良かったのですが、ホーム駅に着いたらアナウンスがあり、阿佐ヶ谷で人身事故があった為に上下線に遅れが出ているとの事。

行かない訳にはいかないのでJRの乗り換え駅に向かうと、他の路線に向かう人々の群れが続々と…

でも私はJRで行かないといけないので、とにかく乗り換えホームに行くと、電車はもう30分以上ストップしていて、動く様子もありません。

時間がかかるようだなぁ…と思い、何気なく駅のキオスクに入り、会計を済ませると、販売員が話しかけて来ました。

もちろん今日の人身事故についてなのですが、台湾で発生した地震についても話しました。

その方はマレーシア人で、以前は台湾に住んでいたそうなので、家族は今回地震があった花蓮の近くにいる為、被害が少しあったそうです。

私の知人のAさんの教会のホンヤンご夫妻はちょうど台湾に行かれていたので、地震に巻き込まれはしなかったかと心配になりましたが、高雄の方に行っていたので大丈夫という事でした。

そんな事をお互いに話しながら、こちらでは人身事故、あちらでは地震…と最近は身近で色々な被害が多くなっている事を感じながら電車に乗り、
暫く待っているうちにやっと発車になりましたが
、先々の駅に電車がいるので非常にノロノロ運転で、結局、目的地駅に到着した時は礼拝開始時刻位になってしまい、会堂に到着したら少し過ぎていました。

牧師にはホーム駅で連絡してあり、途中経過も連絡したので、了解済みで開始を遅らせて頂けて感謝でした。



フラワーショップのお花写真は、チューリップ。🌷 もちろん帰り際に撮ったものです。



Tさんが撮って下さった奏楽写真。

iPhone10でパチリなのですが、私が写真取り込みしようとすると、どういう訳かボケる…。📱



後半賛美では、M牧師が賛美リードします。



今日は開始が遅れた為に、賛美の始めから参加出来たSさん。良かったですね。



賛美が終わると、派遣チームの映像を観ます。



操作にあたるTさん。



Sさんも電気スイッチの切り替えに協力して下さいます。







更に映像の数々を観ています。



1分動画は、癒しについて。





メッセージに入りました。

「すると、試みる者が近づいて来て言った。「あなたが神の子なら、この石がパンになるように、命じなさい。」

イエスは答えて言われた。「『人はパンだけで生きるのではなく、神の口から出る1つ1つのことばによる。』と書いてある。」(マタイ4:3-4)



ブログアップに余念がないTさん。



メッセージが進みます。



ハレルヤ!



今日も癒しの祈りを願うSさん。



神様はこのような方ですから…。





今月も癒しの集いがあります。皆さん、是非どうぞ。(毎月1回土曜日にやっています。)



癒しの祈り後に、いつもの祈り会。



これは何でしょう…象の鼻…?



いつもの角笛でした。プォォォォォォ〜〜…



Tさんは先日の長崎殉教記念聖会に行かれましたが、私にもお土産を持って来て下さいました。

長崎カステラは有名ですね。感謝します!



午後は少し練習してから会堂を出ましたが、ずっと探していた飾り時計を見に行かないといけないので、新宿まで行く事にしました。



ちょうどバレンタインチョコのセール中なので、Aさんにもチョコレートを一箱買って。🍫

チョコレートって、アレですね。他の人はどうだか知りませんが、私は自分では食べないで人に上げる物ばかり購入しますね。

Aさんには特にお世話になっていますし。



帰り道、中継駅付近で、私の生徒で受験生のご家族にも差し上げたいと思って、更にチョコレートを購入しました。



今日も色々と用事があり、結局、遅くなってしまいましたが、感謝します!



神様の恵みと祝福を有難うございます!





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木曜礼拝 🌸 2018年2月1日

2018年02月06日 | 木曜礼拝


最近のフラワーショップは、連日スィートピーだらけ。私が通り掛かる時は…という事なのでしょうか? 🌸 まぁ、可愛くて良いですが。



ところで、Tさんが次のiPhoneを手に入れてから
暫く経ち、ブログアップにも復帰して来たので良かったのですが…

ちょっと問題も発生しています。

その為、私のブログに写真が思うように取り込めないので、この先は短めの文章になりそうですが
、大変申し訳ありません。

それに、最近の忙しさも半端では無いので、今までより短かいブログになるかも知れませんが、よろしくお願いします。



前半賛美が終わり、後半賛美を始めるところのM牧師を後ろからパチリ!

下の写真は、割りと早めに来られたSさんです。

手術後の事を聞いていませんが、いかがだったのでしょうか?…



奏楽の私をパチリしてくれたTさん。

だけど、随分ボケていますね…。



今日のメッセージ箇所は、詩篇121:1-8になります

「私は山に向かって目を上げる。私の助けは、どこから来るのだろうか。私の助けは、天地を造られた主から来る。

主はあなたの足をよろけさせず、あなたを守る方はまどろむこともない。

見よ。イスラエルを守る方は、まどろむこともなく、眠ることもない。


主は、あなたを守る方。

主は、あなたの右の手をおおう陰。

昼も、日が、あなたを打つことがなく、夜も、月が、あなたを打つことはない。

主は、すべてのわざわいから、あなたを守り、あなたのいのちを守られる。

主は、あなたを、行くにも帰るにも、今よりとこしえまでも守られる。」(詩篇121:1-8)

(夏の写真で済みません)

そして、いつものように礼拝後の祈り会。



祈り会後、癒しの祈りをしていました。



Sさんの花模様バックをパチリ!



Tさんのバックも。



そして、やっと撮れました!M牧師の愛妻弁当。
本人に写真の許可を頼んだら絶対に断られると思うから、内緒のパチリです。🍱



皆さんお帰りになった午後になってから、もう一度Sさんが会堂にやって来ましたが、ちょうど良かった!…

礼拝後の祈りの後、Sさんはすぐに帰ってしまったので、手術後の様子を聞く事が出来なくて、みんなで「?」だったのですが、私は聞けましたから。

これからは本当にどんどん元気になって貰いたいです。


…という訳で、今日も神様からの恵みと祝福を感謝します!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木曜礼拝 🎨 2018年1月25日

2018年01月31日 | 木曜礼拝


今朝の駅前公園。

まだ雪が残っていて、そこには沢山の足跡がありました。長靴の跡に犬の足跡、ソリの跡まで…🛷

私も公園を歩いてみたいけど、今日は時間がありません。





後からパチリしたのですが、フラワーショップは可愛い色でいっぱい!…スイートピーですね。



さて、今日も準備をして礼拝が始まります。



礼拝前の祈りです。





後からパチリの写真ですが、角笛を吹いて礼拝開始です。



司会のTさん。前半賛美をリードします。



今日は早めに来られたSさん。



それに、これまた別のTさん。



それから、前から撮られたくないというNさんも
…今日は立て続けです。



後半賛美のリード、M牧師。



寒いですけど、賛美します!



PAをやりながらブログアップをするTさん。

いつも大忙しです。



礼拝メッセージに入りました。

今日もビデオは流しているので、その解説も含めてメッセージが進んで行きます。

「いつも喜んでいなさい。絶えず祈りなさい。
すべての事について、感謝しなさい。

これが、キリスト・イエスにあって神があなたがたに望んでおられることです。」(第1テサロニケ
5:16-18)



礼拝後に癒しの祈りをお願いするSさん。



お祈りで顔を綻ばせながら、外で待っていたレオンと帰ります。



その後、いつもの祈り会。

今日はTさんも加わりました。



更にその後ですが、オカリナを吹き出したTさん


まるで鳩が鳴くような可愛い音です。



オカリナを吹く人はもう1人いるので、今度二重奏をやりたいそうです。



演奏中をパチリ!



Tさんに撮って貰って…パチリ!



さて、その後にはOさんがやって来ました。

予選会後ですから話すことが色々あるのかも。



久しぶりに一緒に練習も出来ました。



寒い中ですが、神様にあって暖かく…今日も神様の恵みと祝福を感謝します!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木曜礼拝 🌸 2018年1月18日

2018年01月24日 | 木曜礼拝


今日は木曜礼拝の日。

早めに家を出て早めに目的地駅に着けましたが、電車途中で「この後の○×△線は□◇の為、運行が停止しています…」みたいなアナウンスが流れました。

後1本でアウトだったなんて、ちょっとビックリ
…セーフで良かった〜〜。



フラワーショップは、可愛いスイートピーです。



会堂に着くと、みんなドタバタ準備中。🏃‍♂️

一段落ついた所で開始のお祈りをして、更に準備を。🏃‍♀️



角笛も一緒にパチリ!…Tさんがまだブロガー復活していませんからね。



そう言えば、今日の角笛は3つの音が出ました。
始めはちょっとスベったのですが、挽回してもう一度吹いたら、3種類の音で開始する事が出来たのです。ハレルヤ!

そして司会のTさんがアナウンスを始め、前半賛美が始まりました。〜🎶



今日は早めに来られたSさん。

後ろの方の席に着いていますが、これはビデオ配信の電気のスイッチ操作の為です。



今日は礼拝後、来週の予選会の為に練習する予定ですが、大丈夫かな?…



聖餐式のお祈り。



「感謝と賛美とリバイバルキャンプ」のビデオ。



















ビデオ配信を担当しているTさんですが、急にパチリしてビックリ顔をされたところ。



1分動画は日曜主日礼拝と同じく「御霊の賜物を用いる時に気をつけること①」について。























メッセージが始まりました。



あまり調子の良くないSさん、今日は帰ります。

一緒に練習出来ませんが、後で音源を送って貰って伴奏の練習をしておきますね。

こちらはSさんのワンちゃん、レオン君。



礼拝後の祈り会が始まりました。



祈り会途中の歓談。今日も沢山の事をお祈りしました。



M牧師、お疲れ様でした。

今日もこれから事務所でお仕事です。



ブロガーは私1人なので、後から撮って貰った奏楽写真。



礼拝中としてブログに載せるなら、あまり近くから撮らない方が良いのではないの?…と、途中で私がお喋りしていますが…

これは後からアップする写真ですね〜。



午後は結局1人で練習する事になりましたが、途中でK牧師がいらしたりして、早めに退出しました。

何だか今日は「早めに」という言葉が沢山出て来ますね。…



とても綺麗なヒヤシンス。

小学生低学年の時に教室の窓辺に置いて、毎日観察していましたね。…

春の花、チューリップも🌷



疲れが溜まっているようなので、自分のアレンジの詰めはこれからです。

何とか早く終わらせないと、メンバーに連絡出来なくて困る…と思いながらもボ〜〜っとして。



今日の恵みと祝福を神様に感謝します!

予選会ではよろしくです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木曜礼拝 🏝 2018年1月11日

2018年01月18日 | 木曜礼拝


今日は木曜日。

フラワーショップはバイオレット。

冬の最中に紫色の綺麗な色が素敵です。





最近、電車の遅れが多いように思いますが、私自身ももう少し早めに出れば…と思い、今日も焦って準備中…💦





礼拝が始まりました。

前半賛美です。

ところで、今はブログアップ出来る人が私しかいなくなってしまったので、角笛に奏楽、ブログアップ…と大変忙しくなってしまいました。

前奏の前にTさんをパチリ!



途中はいつものように進行していますが、今度は後半賛美を導くM牧師。

リンカーンの曲がお好きなようで、今日も始めに「リンカーンはリンカーン」〜🎶〜

この曲は要するに「誰でもが長所があるから、人を見て羨むことはやめなさい」という歌詞ですね




ところで今日いらしているのは3人の方。

Sさんも来ていますが、リンカーンやその他リズミカルな曲の時には一緒に踊って賛美しています




賛美が終わり、1月始めに派遣されたカンボジアチームのビデオを観ます。



小さな頃に孤児院に来た子供達も、今ではこんなに大きくなりました。



洗礼式も行われました。



みんなでバーベキューをしたり、ボーリングに行ったりして楽しい時を過ごしました。





PA係のTさん。

なかなか大変な作業なので、私にはまだわかりません。



冬の白馬キャンプのビデオです。



生前、新井先生が馬橋教会でなさっていたスネルゴイセミナーの流れを汲んで行われている賜物セミナーがあります。



今日の1分動画は「聖霊のバプテスマ」について









メッセージに入ります。

今日のメッセージ箇所は、ヘブル10:23からです。

「約束された方は真実な方ですから、私たちは動揺しないで、しっかりと希望を告白しようではありませんか。」(ヘブル10:23)



礼拝後、Sさんが癒しの祈りをお願いしています



それを見ながら聖餐式の片付けに入るTさん。



遠目でよくわかりませんでしたが、今日来られたもうお一人はI君でしたね。

後ろからパチリ!…



Sさんが帰られた後、いつもの祈り会。



今日も礼拝を感謝して、午後の練習を。



帰宅途中の中継駅付近では、同じ系列のフラワーショップがありました。

ディスプレイが似ていますね。



でも少し違うところがある。…



綺麗なバラが沢山あって、思わず見惚れます。



今日の恵みと祝福を神様に感謝します。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木曜礼拝 🌸 2018年1月4日

2018年01月08日 | 木曜礼拝


いつもとは別のフラワーショップで撮った写真ですが、今日のお花はスイートピーです。

スイートピーは豆の花。…可愛いお豆さん💕とか言う意味なのでしょうか。



今日は会堂に到着するのが、いつもより少し遅れてしまい、用意にバタバタしました。

それで教会員のお子さんが来ていたのに、終了するまでその本人だとは気づかなかったという具合いで…まぁ、普段からあまり顔を合わせていない子でしたから?…

でも間違えたくはなかったですね。



ところで、今日から木曜礼拝の教会ブログアップ
は私しか担当出来る者がいなくなってしまい、てんてこ舞いでした。

Tさんが携帯をiPhone Xに変えたからですが、その結果、ブログアップ機能が無くなってしまったので、写真撮りは全て私に回って来たという訳です。…

さて、礼拝が始まりました。〜🎶〜

Tさんは風邪をひいてしまい、あまり声が出ませんから、私もマイクを使って一緒に賛美します。



そして、後半賛美をリードするM牧師。



賛美の途中で…



Sさんがやって来ました。

「私は愛されている」の曲になると、Sさんは前の方に出て来て、踊りながら賛美しています。



賛美を終えて、次はアメリカチームのビデオです










PA操作して下さっているTさん。



Sさんは会堂後ろでビデオに伴って電気のスイッチ担当をして下さり、Tさんのお孫さんのSちゃんはソファに座っています。

今、春休みですからね。



冬の白馬キャンプのビデオ。





各種セミナー。











冬の白馬キャンプでは映像祭があります。



第3位の作品。



第2位の作品。



第1位は、カンボジア孤児院についてのビデオでした。



小さな頃に孤児院にやって来た子供がこんなに成長して、今は大学生です。

彼に対してのインタビュー。左側にいる方はM宣教師です。









他にも沢山の受賞作品がありました。



夜の聖会で賛美!



神様をほめたたえます。



今日の1分動画は「御霊の賜物」について。







メッセージに入ります。

今日のメッセージ箇所は、ヘブル11:8-11になります。



Tさん、お祈り中。…



祝祷です。ハレルヤ!



Tさんのお孫さん、Sちゃん。



Sさんの方は、M牧師に癒しの祈りをお願いしています。



祈りの後、表情も生き生きしたSさん。

賛美を終えて帰るつもりだったけれど、残っていて良かったですね。



お身体を大切にして下さい。

また来週お待ちしています!



礼拝後も色々あります。





今日はTさんが風邪をひいているので、祈り会は無しになりました。



でもM牧師がお帰りになった後、片付け終了後にTさんと2人でSさんについて、それからTさんの風邪が治るようにもお祈りしました。

その後、Tさんは待っていてくれたSちゃんと一緒に仲良く帰られましたが…

会堂内の電気を消して回っていたら、PAがまだ赤々と点きっぱなしではありませんか。💡

急いで下に降りてみたら、TさんとSちゃんは既に自転車に乗って向こうの方を走っています。🚲

後で電話してみたら、少し経ってから返信が来ましたが、iPhone Xに変わったばかりなので扱いきれないらしく、繋がりません。

仕方なくM牧師に電話したら出て下さいましたが
、もうあちらのホーム駅まで行っていたみたいで
…🚃

でも処理が難しいので私には出来ないという事で
また戻って来られる事になり、暫く後に再び会堂に来てシャットダウンし、今度こそ本当に帰宅する事が出来たのでした。💻

お疲れ様でした!



私もホーム駅に戻って来ましたが、今日は木曜日であるにもかかわらず、昨年に出来なかった生徒レッスンが1つあるので、それに間に合うようになのです。

上の写真は、美味しいと評判のパン屋さんのお正月飾り。

そして下は、2018年初めてのレッスンで生徒から頂いたフルーツの数々です。

渋谷の祖父母からのリンゴに、小田原の祖父母からのポンカンという事ですが、有難うございました!

今年もしっかり練習して行きましょう!



今日の恵みと祝福を、神様に感謝します。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木曜礼拝 🥖 2017年12月28日

2018年01月03日 | 木曜礼拝


今年最後の木曜礼拝になりました。

角笛が吹かれて…前奏が流れます。〜🎶〜





司会者のTさん。

前半賛美が進みます。



途中で到着しましたSさん。

今日も元気に賛美しています。



M牧師の後半賛美が進みます。



今日の1分動画は「クリスマス」について。





色々な映像を流すTさん。



紹介映像が始まりました。



こちらは、リバイバルキャンプの紹介映像。









今日は具合悪くて、Sさんは途中で帰られました



映像が続きます。

冬の白馬キャンプの紹介映像です。





映像祭もやっていますが、昨年の第1位はカンボジア孤児院についてのビデオでした。



今日のメッセージは、マルコ11:22-24になります



最後の祝祷でハレルヤ!



礼拝後の祈り会。



今日最後の写真という事で、M牧師に「ハイ、チーズ!」と言ったらみんなに笑われました。

パチリ!…良い笑顔でしょう?



今日はフラワーショップの辺りに店員さんが居たりしたので撮りにくく、お花の写真無しになりましたけれども、今年も有難うございました!

来年もまたよろしくお願い致します。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木曜礼拝 🥝 2017年12月21日

2017年12月30日 | 木曜礼拝


いよいよ明日がゴスペルコンサート…になる前日の木曜礼拝です。



火曜日、そして木曜日の今日も夜の練習あり。



会堂にて、木曜礼拝の賛美楽譜を準備中。



角笛の音は一発で出る時もあれば、出ない時もあり…練習で出たからと言って、本番ですんなりと出てくれるとは限らない…?



司会のTさんを後ろから激写。

今日も司会、前半賛美にPA、ブロガー頑張ります



途中から来られたSさん、張り切って賛美しています。



聖餐式。



アメリカチームのビデオ。

途中で火災報知器が鳴るハプニングがあり、一時的に避難しましたが何事も無く、また聖会は続けられました。







こちらは、ゴスペルコンサートのお知らせ。



賛美を聴いて、教会に来られた方の証し。



冬の白馬キャンプは、別名スネルゴイキャンプとも呼ばれています。



馬橋キリスト教会の故新井宏二師によって始められたスネルゴイの集会から、現在、こちらではこのような形で継続されています。



1分動画「天国と地獄」を見ています。







メッセージに入りました。

日曜日と同じく、詩篇105:19からになります。



祝祷でハレルヤを賛美します。



帰られるSさん。



片付け後、いつもの祈り会。

明日のゴスペルコンサートの為にも祈りました。



疲れて過ぎで、明日がコンサートという実感がありませんが…とにかく英語歌詞を覚えよう!

今日の恵みと祝福を、神様に感謝します。🕯




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木曜礼拝 🍫 2017年12月14日

2017年12月20日 | 木曜礼拝


今日は木曜日。

あちこちのフラワーショップは、クリスマスに向けてのアレンジで綺麗です。🎄



角笛吹いて、礼拝の始まり始まり〜💒



司会のTさんです。



前半賛美は写せないので、後半賛美からパチリ。

後から来られたSさん。



ゴスペルコンサートのビデオを観ています。



Tさん、ブロガーに早変わり。



幾つかのビデオを流します。



冬の白馬キャンプビデオより、映像祭作品のヨセフ物語。



日本のキリシタン物語。





カンボジア孤児院のビデオ。



白馬キャンプの聖会。



オーケストラセミナーなど、開催しています。



礼拝賛美〜🎶〜



リバイバルキャンプのビデオ。



1分動画は「携挙はいつ起こるのか?」でした。





メッセージに入りました。

聖書箇所は日曜日と同じく、マルコ11:22-24になります。



神様は私達1人1人を愛して下さっています。その事を信じているという事が大切です。

誰か人を愛しているなら、その人の幸せを願うように、神様は私の幸せを本当に願い、幸せにしたいと思っていて下さいます。



祝祷で、ハレルヤ!



礼拝後、M牧師と話しているSさん。



癒しの祈り中です。



今日もいつものように、祈り会。



午後は、先週に引き続いてIさんと賛美練習をしました。





クリスマスのゴスペルコンサートもいよいよ近くなって来ました。🎄



私は今週末のピアノ教室のクリスマス会の用意で大わらわ…の筈なのですが、あんまり疲れているもので、少しずつ緩やかに準備しています。

今回はどのような会になるのか…神様に期待します。

今日の恵みと祝福を感謝しつつ、ハレルヤ!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木曜礼拝、午後の賛美練習 🕰 2017年12月7日

2017年12月14日 | 木曜礼拝


フラワーショップは「Early Christmas」🌲
今日は帰り際に別のショップでパチリしました。

アマリリスが咲いていますね。🌺



微妙に違う、アマリリスとポインセチアの「赤」



これは少し前の週の角笛写真。…

礼拝時に角笛写真を撮っているヒマは、なかなか無いですからね〜。

プォォォォォォォ〜ォ〜ォ〜ォ〜〜〜…!



実際は後半賛美中の写真ですが、奏楽中です。



人が足りなくて、奏楽者もブログ写真パチリ!…
○△◇…これは「主の祈り」途中ですね。

教会では礼拝中にブログアップも同時進行中。

いつも前半賛美中のTさんの写真が撮れなくて、Tさんに撮って貰ってばかりなので、申し訳ないです。



途中からSさんがやって来られました。

このところ暫くお休みしていましたが、復帰されたようです。

良かったですね!



久しぶりの木曜礼拝が嬉しいSさん。



〜🎶〜ルンルン状態です。



ビデオや1分動画をパチリするTさん。



これは1分動画の時ですね。



PA席からパチリ!



ビデオを観てから、メッセージに入ります。



日曜日と同じく、第1ペテロ5:8〜9になります。







礼拝終了後、M牧師にお祈りして頂くSさん。



感激の再会で、みんな嬉しそう。



Sさんはメッセージにも残って、礼拝最後までいられたので、良かったです。

Sさんが帰られた後、いつもの祈り会。



M牧師が帰られた後、私はまだブログ設定がわからないのでTさんに教えて貰いましたが、コピーでまだまだ手間取り…やはりやって貰わないと無理ですね。

それもひと段落ついて、やっとひと息ついたと思ったら、午後の賛美練習の時が近づき…

Iさんがやって来られました。



今までも何度か外部賛美に共に出掛けた方ですが
、またよろしくお願いします。



帰り道のフラワーショップ。



今日はクリスマス会の用意の為に買い物が色々あり、やはり結構な時間がかかってしまいました。

神様の恵みと祝福を感謝します。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木曜礼拝 ☕️ 2017年11月30日

2017年12月06日 | 木曜礼拝


今日は木曜礼拝日。

11月最後の日ですが、もうChristmas blessingのディスプレイが出ています。

毎日のように誰かがお花を買い、お花を貰う誰かが居て「有難う!…」の心温まる言葉があるのですね。



私たちクリスチャンも神様に向かい、毎日「有難う!」と感謝して生きています。

今日の礼拝が始まりました。



この後、前奏に続いて前半賛美があり、聖餐式や献金の時が持たれて…

後半賛美に続きます。



途中から来られたTさん。

司会やブロガー担当のTさんとは別の方ですが、そう言えばTの頭文字の人は結構いらっしゃいますね。(ブロガーTさんがパチリ!)



賛美が終わり、私がパチリしたTさん。



配信にトラブルが生じましたが…SELをVTRにオンしたら映像と音声が出ました。

後日、その事を技術担当者に話したら、彼は「そういう理由で点いたのではありません」…と大真面目でひと言。

専門語を話されても私には解らないので、今度トラブルが生じたら電話してお伺いする事にします
ね〜…という事になっています。



最近いつも流している「地の塩、山室 軍平」の映画紹介ビデオ。





1分動画は「神の国」について。

















メッセージの時。

メッセージ箇所は、第1テモテ5:5になります。
「ー望みを神に置いてー」



礼拝終了後、Tさんは私たちにコーヒーパックを下さいました。

寒い時期に温かいコーヒー…良いですね。☕️

ここでも早く飲み物サービスが出来るようになったら良いのですが。



礼拝後の祈り会。

今日はTさんも参加して下さいました。





今日の恵みと祝福を、神様に感謝します。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木曜礼拝 🌼 2017年11月23日

2017年12月02日 | 木曜礼拝


今日は木曜礼拝。

通り掛かるフラワーショップは、冬に近づいて赤系の花が多くなりました。



毎日の飾り付けも大変ですが、綺麗なディスプレイをいつも有難うございます。



今日もせっせと礼拝開始の準備。⛪️



角笛の次に前奏が流れて、礼拝の始まりです。



後半賛美リードのM牧師。

リンカーンの曲がお好きなようです。



賛美が終わり、メッセージに入りますが、その前に映画紹介を。

今、東中野で上映中の「地の塩 山室 軍平」



ブロガーのTさん。





今日の1分動画は「裁き」について。







今日のビデオの内容も含めてのメッセージになります。



『イエスは答えて言われた。「神を信じなさい。まことに、あなたがたに告げます。だれでも、この山に向かって、「動いて、海にはいれ。」と言って、心の中で疑わず、ただ、自分の言ったとおりになると信じるなら、そのとおりになります。

だからあなたがたに言うのです。祈って求めるものは何でも、すでに受けたと信じなさい。そうすれば、そのとおりになります。」(マルコ11:22-24
)



祝祷のハレルヤ。〜🎶〜



いつもホットな祈り会、続行中です。



終了しました。…雑談の中でパチリ!



ところで、今日は井の頭公園でゴスペルFesが行われます。

私が朝、家を出た時には雨が降っていましたが、祈り会を終えた辺りには雨が上がって来たようです。

ブログを見ると、吉祥寺の辺りはもう晴れ間が出て来たようですね。…

今日のFesも無事に守られて行なう事が出来るようになりました。神様に感謝!


さて、午後はFesを終えたIさんと次の特別賛美の為に練習です。

疲れた様子もなく現われたIさん。

練習も無事に済み、日曜日の本番を待つばかりになりました。

会堂を出た時には、水滴をつけた植物達がキラキラ…



Fesの会場になった野外劇場には、結構沢山の人が集まった様子。…後でブログで見ました。



秋の美しい紅葉の中で賛美する「Gifts」…男性コーラスグループです。



さて私は帰り途中に、発表会でお世話になった楽器店に写真を受け取りに行きました。



中継地点駅のフラワーショップ。

今日の花は「Rose」でした。🌹





もうクリスマスツリーが飾られています。



アリスのウサギさん。🐇



今日の恵みと祝福を、神様に感謝します。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする