日曜主日礼拝です。
日曜なので途中で乗り換えますが、陽だまりに咲いている花達は、まるで昼寝中の猫のよう…
チラッと羨ましく思いながらパチリ!…
🚃🚃…
礼拝賛美が始まりました。
今日はチェコの宣教師のSさんが来られているので、その証しがありました。
いつも月刊誌でチェコでの奮闘記を面白おかしく書いていて下さるSさん。
一体どんなお話を伺えるのでしょうか?
開口一番「え〜…皆さん、こんにちは!…
今日はこれで3回目の証しなのですね。3回目になると、一体何を話そうかなという感じになって来まして…云々」(笑)
(第1礼拝から出席していて、今は第3礼拝
なのです)
証しの内容は、現在、世界的に問題になっているコロナウイルス関連の話や、空港でのドタバタや…
そして今、感じているのは、昔は日本からチェコへ宣教師として赴き、日本からチェコへの架け橋になるんだ!と頑張って来ましたが、現在、日本に一時帰国する中で、チェコから日本への架け橋となっている自分を見出している…という事でした。
これって両国間がもうツーカーになっているという事でしょうか?…🇯🇵🇨🇿
昨年度のチェコチームのビデオを観ました
。
このチームでは賛美が良かったようです。
路地ライブでは、沢山の人々が集まり、聴いて下さって…
言葉は日本語と英語の歌詞しか歌っていないのに、子供が一緒に踊ってくれて…
大人も登場して踊る始末。
これはケンカしているのではなくて、途中で一緒に踊り出した人です。
OH!…God is Love!!
カレル橋でのライブでしたが、沢山の人々が脚を止めて聴いて下さいました。
夜はコンサートがありました。
チェコの方々によるクラシック音楽や…
こちらの教会による演奏に、賛美の数々。
現地の人々には大変良かったようです。
チェコ教会での集会。
Sさんが宣教師として活動している場の1つです。
この時はちょうど、A牧師の「預言」のポーランド版が完成したお披露目でした。
🇵🇱
また、イスラエルチーム派遣中に現地で会う事が出来た方々の証しも。
「預言」の本も好評の様子です。
統合失調症の癒しの証しをされるM牧師。
聖書を朗読中のA牧師。
聖会賛美も良かったようです。
チェコチームのビデオは終わりました。
今日のメッセージはヤコブの手紙1:2からになります。
午後のインターナショナル礼拝。
これはアナウンスから賛美、メッセージ全部が英語の礼拝になります。
英語のお解りになる方々、ならない方々もですが、歓迎します!
私は奏楽が終わり、席に着きましたが、メッセージ中に神様から祈りのリクエストを頂きました。
今、渦中にある中国の皆さんの為にも、お祈りしています。
今日も神様の恵みと祝福を感謝します!