
7月のカレンダーは、ローズの庭より。
何処かで見た写真だなと思いましたが、私のフォトブックの最初の方、お気に入りに入っていました。
今年のカレンダーには、英スタフォードシ
ャー州のデビッド•オースチン•ロージズ社の展示庭園と書いてあり、イングリッシュローズで有名な所のようです。

話は変わりますが、今年もあちこちで、ブラックベリーの赤い実が生り始めて来ました。
こういう風情のピンクの花が咲いていたら
、それはブラックベリーという事だそうで
…🌸

植えっ放しの手間掛からずで、しかも美味しいという3点セット。わが家にもあったら良いなぁ〜と憧れました。
けれども、後になって母が言うには「どこに植えるかが問題で、茎は硬くて大変。気をつけないと塀を崩してしまったりするから…」それは確かに問題ですね。💦

だんだん暑くなって来て、近所の農園のブラックベリーも赤から黒へと色付いて来ましたが、ここの管理人さんを見た事がない
…と思っていたら、ちょうど収穫している所にパッタリ出会いました。
「黒くなったら早く採らないと。採ったら
、その日のうちに食べてしまわないと傷んでしまう…」という事で、摘んでいます。
ブラックベリーは好みがあって、人によっては苦いと感じる人もいるようです。
垣根の前で摘んだばかりのベリーを、味見してみたら?…という感じで渡されて、私が「美味しい!」と言ったら、管理人のおじさんは喜んだようでした。
「とても食べきれないから、ジャムにしたりするけれど…良かったら持って行く?」
と、少し分けてくれました。

この農園のブラックベリーは、始めに3株ばかり植えただけという事ですが、大きく成長して、今では鈴なりに実っています。
暑い中で摘むのは大変ですが、季節の恵みですから感謝な事ですね。🍓

苗もひとつ貰って来たのですが、どこに植えるかで、母とまた一悶着になり…💦
私自身は農業関係については、全くの素人ですから。
わが家できちんと成長するかどうか、今のところはまだ分からない状態ですね。
最後にひと言。ブラックベリーには、空間の多い垣根が必要です。🍓🍓
「主は泉を谷に送り、山々の間を流れさせ
、野のすべての獣に飲ませられます。
野ろばも渇きを癒します。その傍らには空の鳥が住み、枝の間で囀っています。
主はその高殿から山々に水を注ぎ、地はあなたのみわざの実によって満ち足りています。」(詩篇103:10-13)

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます