いつもとは別のフラワーショップで撮った写真ですが、今日のお花はスイートピーです。
スイートピーは豆の花。…可愛いお豆さん💕とか言う意味なのでしょうか。
今日は会堂に到着するのが、いつもより少し遅れてしまい、用意にバタバタしました。
それで教会員のお子さんが来ていたのに、終了するまでその本人だとは気づかなかったという具合いで…まぁ、普段からあまり顔を合わせていない子でしたから?…
でも間違えたくはなかったですね。
ところで、今日から木曜礼拝の教会ブログアップ
は私しか担当出来る者がいなくなってしまい、てんてこ舞いでした。
Tさんが携帯をiPhone Xに変えたからですが、その結果、ブログアップ機能が無くなってしまったので、写真撮りは全て私に回って来たという訳です。…
さて、礼拝が始まりました。〜🎶〜
Tさんは風邪をひいてしまい、あまり声が出ませんから、私もマイクを使って一緒に賛美します。
そして、後半賛美をリードするM牧師。
賛美の途中で…
Sさんがやって来ました。
「私は愛されている」の曲になると、Sさんは前の方に出て来て、踊りながら賛美しています。
賛美を終えて、次はアメリカチームのビデオです
。
PA操作して下さっているTさん。
Sさんは会堂後ろでビデオに伴って電気のスイッチ担当をして下さり、Tさんのお孫さんのSちゃんはソファに座っています。
今、春休みですからね。
冬の白馬キャンプのビデオ。
各種セミナー。
冬の白馬キャンプでは映像祭があります。
第3位の作品。
第2位の作品。
第1位は、カンボジア孤児院についてのビデオでした。
小さな頃に孤児院にやって来た子供がこんなに成長して、今は大学生です。
彼に対してのインタビュー。左側にいる方はM宣教師です。
他にも沢山の受賞作品がありました。
夜の聖会で賛美!
神様をほめたたえます。
今日の1分動画は「御霊の賜物」について。
メッセージに入ります。
今日のメッセージ箇所は、ヘブル11:8-11になります。
Tさん、お祈り中。…
祝祷です。ハレルヤ!
Tさんのお孫さん、Sちゃん。
Sさんの方は、M牧師に癒しの祈りをお願いしています。
祈りの後、表情も生き生きしたSさん。
賛美を終えて帰るつもりだったけれど、残っていて良かったですね。
お身体を大切にして下さい。
また来週お待ちしています!
礼拝後も色々あります。
今日はTさんが風邪をひいているので、祈り会は無しになりました。
でもM牧師がお帰りになった後、片付け終了後にTさんと2人でSさんについて、それからTさんの風邪が治るようにもお祈りしました。
その後、Tさんは待っていてくれたSちゃんと一緒に仲良く帰られましたが…
会堂内の電気を消して回っていたら、PAがまだ赤々と点きっぱなしではありませんか。💡
急いで下に降りてみたら、TさんとSちゃんは既に自転車に乗って向こうの方を走っています。🚲
後で電話してみたら、少し経ってから返信が来ましたが、iPhone Xに変わったばかりなので扱いきれないらしく、繋がりません。
仕方なくM牧師に電話したら出て下さいましたが
、もうあちらのホーム駅まで行っていたみたいで
…🚃
でも処理が難しいので私には出来ないという事で
また戻って来られる事になり、暫く後に再び会堂に来てシャットダウンし、今度こそ本当に帰宅する事が出来たのでした。💻
お疲れ様でした!
私もホーム駅に戻って来ましたが、今日は木曜日であるにもかかわらず、昨年に出来なかった生徒レッスンが1つあるので、それに間に合うようになのです。
上の写真は、美味しいと評判のパン屋さんのお正月飾り。
そして下は、2018年初めてのレッスンで生徒から頂いたフルーツの数々です。
渋谷の祖父母からのリンゴに、小田原の祖父母からのポンカンという事ですが、有難うございました!
今年もしっかり練習して行きましょう!
今日の恵みと祝福を、神様に感謝します。