![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/5e/81be39bd0ebaaace2529043771fc2ac6.jpg)
久しぶりの夜中投稿です。
6月に入りましたね。
今年になってからもう5ヶ月も経っちゃいましたか。。。
速いです。
さて、先日仕上げた白シャツです。
薄い薄いサマーリネンの半袖シャツのメインは「ボタン」です。
ボードゲーム大好きなカレが自分で買った木製のこのボタン。
ゲームで使用する人型をした駒の形をしています。
呼び名は「ミープル」というのだそうです。
で、このボタンが映えるシャツを。
というご要望だったわけで、この生地のチョイスとなりました。
ここのところスタンドカラーで誤魔化していたのですが襟も欲しいとのことで、この形です。
なかなか上出来だとおもっていたのです。
そして、夏は必ずハーフパンツのカレなので、今までにもかなりの数のハーフパンツを作ってきたのですが、
パンツに関してはウエストゴム仕様のスキルしか持ち合わせてなくて。。。
そろそろちゃんとしたパンツも縫えるようになりたいなぁとえりせんせいにご相談。
そこで一冊の洋裁本を貸していただきました。
本格的なメンズ用の型紙を写して、
写真図解つきのレクチャーと大きな虫メガネのお世話になりながら・・・・・
出来ました!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/1c/db59d4a8d5de49c1e4d46769eeb4c13e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/47/7d840ef1a4d0cc1c141546d7756bd46f.jpg)
落ち着いたパープルのハーフリネンで
ちゃんとした脇ポケットと前ファスナー、ベルト通しまで付けて完璧です。
本と首っ引きでなんとか仕上げられたころにはちょっと面白くなってきてしまったのと、
続けて何枚か縫ったほうが身につくだろうと思ったので、
カレの試着OKが出るとすぐに調子に乗って二枚縫いました。
これと
これ。
パープルと同じハーフリネンの黒と
パープルの残り布と手持ちのグレーを合わせたものです。
このグレー地はポリエステル系の変な布なんですが色合わせだけでチョイス(笑)
後ポケットも前に作ったシャツの残りを使いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/4c/4b99cf2d9eb25e3afe97b38fd513ffba.jpg)
思いのほかこの継ぎ接ぎのほうがカレのお気に入りになったみたいです。
手持ちの黒無地の綿生地でタンクトップも作ってみました。
喜んでもらえて何よりです。
このあとさすがにあづさまのチュニックの裁断をして、
ぬいぐるくんのお着替えズボンを5枚くらい縫いました。
明日はちょっと中断して懐かしい作業に取り掛かることにしました。
さて、何が出来るでしょうか?
お楽しみに!!
6月に入りましたね。
今年になってからもう5ヶ月も経っちゃいましたか。。。
速いです。
さて、先日仕上げた白シャツです。
薄い薄いサマーリネンの半袖シャツのメインは「ボタン」です。
ボードゲーム大好きなカレが自分で買った木製のこのボタン。
ゲームで使用する人型をした駒の形をしています。
呼び名は「ミープル」というのだそうです。
で、このボタンが映えるシャツを。
というご要望だったわけで、この生地のチョイスとなりました。
ここのところスタンドカラーで誤魔化していたのですが襟も欲しいとのことで、この形です。
なかなか上出来だとおもっていたのです。
そして、夏は必ずハーフパンツのカレなので、今までにもかなりの数のハーフパンツを作ってきたのですが、
パンツに関してはウエストゴム仕様のスキルしか持ち合わせてなくて。。。
そろそろちゃんとしたパンツも縫えるようになりたいなぁとえりせんせいにご相談。
そこで一冊の洋裁本を貸していただきました。
本格的なメンズ用の型紙を写して、
写真図解つきのレクチャーと大きな虫メガネのお世話になりながら・・・・・
出来ました!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/1c/db59d4a8d5de49c1e4d46769eeb4c13e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/47/7d840ef1a4d0cc1c141546d7756bd46f.jpg)
落ち着いたパープルのハーフリネンで
ちゃんとした脇ポケットと前ファスナー、ベルト通しまで付けて完璧です。
本と首っ引きでなんとか仕上げられたころにはちょっと面白くなってきてしまったのと、
続けて何枚か縫ったほうが身につくだろうと思ったので、
カレの試着OKが出るとすぐに調子に乗って二枚縫いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/07/2887366563e80504166478026da2cbdc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/96/b223c3118de55623fa8ffa233a90a471.jpg)
パープルと同じハーフリネンの黒と
パープルの残り布と手持ちのグレーを合わせたものです。
このグレー地はポリエステル系の変な布なんですが色合わせだけでチョイス(笑)
後ポケットも前に作ったシャツの残りを使いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/4c/4b99cf2d9eb25e3afe97b38fd513ffba.jpg)
思いのほかこの継ぎ接ぎのほうがカレのお気に入りになったみたいです。
手持ちの黒無地の綿生地でタンクトップも作ってみました。
喜んでもらえて何よりです。
このあとさすがにあづさまのチュニックの裁断をして、
ぬいぐるくんのお着替えズボンを5枚くらい縫いました。
明日はちょっと中断して懐かしい作業に取り掛かることにしました。
さて、何が出来るでしょうか?
お楽しみに!!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます