あづメッシュとともに

右往左往しながらも少しずつ落ち着いてきた娘との
日常と、息子くんの音楽をご紹介しています。

たいせつなこと☆

2022-02-26 15:34:23 | 日々のあれこれ
2月23日の日本経済新聞に一面の意見広告が載りました。


https://jcovid.net/wp-content/uploads/ad20220223nikkei.pdf?fbclid=IwAR1vFzzUSUtUdntRjzQW4nQlHzXONynpx91uIs9T2c__Fik1-XRvijE5q98


子供たちにとって大切なことがとても分かりやすく解説されています。

このような記事が大手の新聞に掲載されたことに大きな意味があると思います。


5歳~11歳の子供たちへのワクチン接種は努力義務は外れたものの、
接種券の一律送付を行う自治体が多いようです。

ここ、鈴鹿市も既に発送が開始された様子です。


接種券が届いてしまうと「当然するべきもの」と思ってしまう親御さんも少なくないのではないか?
という懸念もあり、
一律送付は見送るようにという申請に奔走してくださったお医者さまもいらっしゃいますし、
泉大津市のように、市長自ら「一律送付はいたしません。」という発信をされている自治体もある中で、
残念ながらほとんどの自治体が当たり前のように一律送付をする方向のようです。


どう考えても未成年に対する接種はリスクが大きいと思わざるを得ない状況であるにもかかわらず、
実際の情報はほとんど伝えられず、煽り報道が先行している現状が残念でなりません。

日経新聞を購読している友人から貰い受けた紙面を、今日は長男宅に送りました。

ここを見てくださっている皆さんにも是非読んでいただきたいとリンクを貼りました。


どうぞ、大切な子供たちのために一人でも多くの方が読んでくださいますように。




風も無く暖かな陽射しに気持ちの良い休日は、
怖い感染症に怯える日々とは真逆な気がしています。


まずはマスクを外して、日常を取り戻せるといいですね。
(我が家はずぅっと日常ですが)










コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 陽射しは春♬ | トップ | ハッピーバースデー(^^♪ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日々のあれこれ」カテゴリの最新記事