幸せな気分になれるよ! 2019年05月28日 06時07分41秒 | 昆虫 曇天の朝です。 風も重く天気が下り坂な感じ。 そして新しく組んだ撮影機材でのテストショット! レンズはNikon EL Nikkor 150mm まあなかなかよろしい感じ。 虫はセモンジンガサハムシ このハムシ、 透明な身体の中心がキラキラ光る。 こいつと出会うと不思議と幸せな気分になる。 いつかお前はエンビ板のバキュームフォームで 大きな模型作りたいんだよな・・・・ 今日は天気も悪くなるし、 次のレンズ専用のディフューザーでも作ろうっと! にほんブログ村
ブドウスカシクロバ 2019年05月24日 10時21分39秒 | 昆虫 五月晴れを超え 真夏日になろうとしてる今日この頃。 仕事の合間に野良仕事したいけど・・・・ この日照りと暑さではとっても動けない。 イタリアンパセリの花に ブドウスカシクロバが蜜を吸いに来ていた。 垣根にしてある3種の山葡萄にいついてるので チョイチョイ見かける。 このメタリックブルーの姿をみると、 ついついシャッターを押さずにはいられない。 なぜ自然界のブルーってドキドキするんだろう??? にほんブログ村
イトトンボ出没 2019年05月07日 05時32分42秒 | 昆虫 今朝はまずまずの天気です。 菜園のソラマメもだいぶ大きく膨らんだ 午前中は収穫、 そして夏野菜に向けて撤去かな??? 野良仕事でもやるか! 我が家の庭にはいろいろな昆虫が生息してるが 新顔が出没した。 トンボは数種類サラセニア池にいるが、 イトトンボはいなかった。 おそらく弥富からきた和金とカモンバを 庭の水槽に入れたのでその水草に幼虫が居たんだろう。 羽化したてで葱坊主で翅を乾かしていた。 その後メダカ池やクロモ生育池に移動、 小さなミギワバエやアシナガバエを狙っていた。 この正体はセスジイトトンボのメス。 最も一般的なイトトンボでおまけに地味目のメスだ。 でもすごい綺麗な翅の輝き! 思わず見入ってしまった。 こんな綺麗な翅見たこと無い。 見直したぜ! にほんブログ村
Phyllium phillippinicum誕生 2019年05月03日 12時36分21秒 | 昆虫 今日は五月晴れの良い天気。 世間の道路はどこへ行っても大渋滞。 なので私は一切外に出ずにお仕事専念。 そんな中 フィリピンのコノハムシ Phyllium Phillippinicumが誕生! 大きさは10mm パッと見はベトナムのコノハムシに似てますが こっちのほうが脚のストライプ派手です。 そして発芽したばかりのクヌギの木を入れてあげると、 葉についていた水を飲む飲む・・・! これ見ると生まれたてに水あげるの必要なのかも? 結構の時間真剣になめていた。 もしかすると!初食よりも大切ではないかと思う。 にほんブログ村
ヒメナガキマワリ 2019年04月20日 07時50分53秒 | 昆虫 曇天で霞んだ空気で 遠くの山も見えません。 風も若干強くて変な天気。 川原の落ち葉の堆積したところで見つけた ヒメナガキマワリ(Strongylium impigrum) 10mm程の可愛い甲虫で この暖かさで出てきたようだ。 ちょこちょこ歩き回り撮りにくい。 それでも何度も撮影してたら ついに離脱するべく飛んだ! 飛翔瞬間写真頂き! しかも飛んだ先でもう一回頂き! 非常にしつこい奴と思われたようだ。 さて今日は毎月1回の伊豆方面へ仕事でGO! クーパー留守番頼むぜ! にほんブログ村
今年初のイトトンボ 2019年04月19日 09時23分28秒 | 昆虫 晴天の明るい朝です。 陽射しも強く暖かくなりそうだ。 先日の写真は 今年初の ウスイロクビボソジョウカイ Podabrus temporalis 大きさは8mmと小さい。 獲物を探して 草の間を上手に飛び回っていた。 ジョウカイボンの仲間は カメラ目線くれるのが嬉しい。 2カット撮らせてくれたが その後飛び去っていった。 飛翔も撮りたかったんだけどな・・・・ にほんブログ村
可愛いジョウカイボン 2019年04月18日 06時12分25秒 | 昆虫 晴天の明るい朝です。 陽射しも強く暖かくなりそうだ。 先日の写真は 今年初の ウスイロクビボソジョウカイ Podabrus temporalis 大きさは8mmと小さい。 獲物を探して 草の間を上手に飛び回っていた。 ジョウカイボンの仲間は カメラ目線くれるのが嬉しい。 2カット撮らせてくれたが その後飛び去っていった。 飛翔も撮りたかったんだけどな・・・・ にほんブログ村
今年初のゾウムシ 2019年04月16日 05時49分23秒 | 昆虫 今朝は7℃、 きりっと身体がひき締まる。 それでも日中は20℃越えするだろうな。 そして写真は今年初のゾウムシ。 おそらくリンゴヒゲボソゾウムシだろう。 大きさは9mmキラキラしたラメをまとって美しい。 自作した今年仕様のDiffuserが使い過っても良く バックの写り具合も良い感じ。 今日も良い天気らしいし お山へ撮影に行きたいな・・・・ もうクーパーはそわそわしてるし・・・・ さて目的地は何処にするか? 昨年のフィールドノートを参考にみてみよう! にほんブログ村
フィリピンのナナフシ 2019年04月11日 07時28分12秒 | 昆虫 朝日が赤く綺麗です。 今日は良い天気になりそう! フィリピンのルソン島で 原人の骨が見つかったらしいが、 こちらはフィリピンのコブナナフシ。 この種は成長が早くこの脱皮で最終齢、 45mmのオスで脚に白い斑点がある。 せっかくなので細部をアップで撮影。 植物食ですから性格はいたって優しく、 気の良い昆虫ですが姿はまるで怪獣だ。 地味な虫だけど このスタイルは魅力たっぷり。 さて今日は暖かくなってくれよ! にほんブログ村
モンオナシカワゲラのハッチ 2019年04月08日 07時28分30秒 | 昆虫 久々の雨の朝です。 菜園も毎日水撒きしなきゃならないほど 乾燥してたので恵みの雨になりました。 クーパーはウォーキングいけなくてガッカリだけどね・・・ 先日渓流でハッチしていた モンオナシカワゲラたち。 小さく地味だが 羽根にまだらの模様が入るのでまだマシな方。 残念ながらカゲロウのハッチはなかった。 今日晴れてたら行こうと思ったのになー! にほんブログ村