のんきに趣味悠々

バセットハウンドと野山を駆け回り自然観察。
釣りや植物・カエルやトカゲもお楽しみに

蝶の皿 翅脈完成

2018年09月30日 06時53分51秒 | 陶芸

雨止んで少し青空も見える
穏やかな朝です。
クーパー歩けてよかったね。

昨日も早く仕事が終わったので
帰宅して蝶作り。
ヤスリとロングノーズプライヤを駆使して
翅脈を造っていく。
あああ・・・面倒くさい!
それでも形になると大満足、
ホッとした!

この蝶を今度は皿に戻していく。
粘土で厚み分を埋め戻し
サンドペーパーで滑らかにして終了!
まだまだ先長いな・・・

今日は台風なのでさすがにFRPの作業はやめた。
家でこれでも弄ってる事にした。

日本全国どこにも
憎き台風の被害出ませんように!










にほんブログ村 犬ブログ バセットハウンドへにほんブログ村

蝶の皿思いついた!

2018年09月29日 06時17分27秒 | 陶芸

東は真っ赤な朝焼け、
西は雨雲で真っ黒!
散歩してても雨粒ポツポツ・・・・・
これから雨になるらしい。

ちょっと急に思いついて
蝶の皿の型を作ってみることにした。
まずは0.5mmのアルミ板を2mm幅で切り出し。
それを皿の湾曲に合わせて蝶の翅の形に!
意外に面倒で難しい・・・
一周できたのでとりあえずここまで!

さて今日は伊豆方面大型施設2件の池メン!
台風が来るので山水ポンプの給水止めてこなきゃ!
台風の進路がどんどん南下してて
このままじゃ直撃もあるかも????











にほんブログ村 犬ブログ バセットハウンドへにほんブログ村

広い田園でクーパーと野鳥探訪

2018年09月28日 06時28分47秒 | バセットハウンド

久々の秋晴れです。
気温は低く14℃!
朝焼けも綺麗な朝。

せっかく休みだったのに
雨がちな毎日でしたが
昨日午後から晴れたのでクーパーと
田園で野鳥探訪!
シギやサギ・ヒバリ等いろいろ見つけた!
そうそう今期初、モズの高鳴きしてた。
クーパーはノンリードで自由に楽しそうに遊んだ。








にほんブログ村 犬ブログ バセットハウンドへにほんブログ村

美味しいキノコのクロカワ

2018年09月27日 20時06分27秒 | 料理

先日FBの仲良しでもあり
素敵な先輩夫婦から頂いた
野生のキノコのクロカワ(Boletopsis leucomelas)!
クロカワは、
針葉樹林の地上に発生するらしい。
ポン酢につけてあるので
爽やかな味わい。
しかし、
ちょいと苦味もあったりして
大人の味なのだ。
酒のつまみに最高!

これは来年は採りに行きたいキノコNO1!
池谷さんありがとう!癖になりました。笑





にほんブログ村 犬ブログ バセットハウンドへにほんブログ村

美しいキノコゴミムシ

2018年09月27日 07時24分17秒 | 昆虫

雨は止んでいる。
でもかなり冷たい空気で
ついに15℃になっちゃった。

クーパーと玄関を出たとたん
ギャーギャー声をあげて
オナガの群れが飛び立った!
ビックリしたなー!
どうも我が家の庭で休んでたようだ。
その数60羽ほど!
近くの電線に移動した。

雨がちですが
時々止むので雑木林チェック。
ゴソゴソするといるいる・・・・
バットマン模様のバックプリントが可愛い
キノコゴミムシ( Lioptera erotyloides)がいた。
こいつは忙しなく動くので撮り難いのこの上ない。

とても綺麗なゴミムシで
樹液にも集まるのでこんなところにいるのかな???
周りにはキノコもたくさん出てるので
ここはこいつらのポイントなのかもな・・・







にほんブログ村 犬ブログ バセットハウンドへにほんブログ村

クーパーとお買い物!

2018年09月26日 06時53分57秒 | バセットハウンド

昨日は気持ちよいくらい盛大に雨が降った。
今朝はすっかり止んで清々しい空気の中ウォーキング。
桜の葉も散り始めていた。
あっと言う間に秋だね。

昨日はクーパー君は
半日お買い物ドライブへ!
助手席はクーパー専用。
センターコンソールにマットを敷いて
そこに胸をのせて座るのが良いらしい。
前足を揃えてるのが、
あまりにも可愛いのでパチリ。
足短いね・・・・・

帰る頃にはすっかり寝ちゃいました。
毎日雨で山行けないね・・・・










にほんブログ村 犬ブログ バセットハウンドへにほんブログ村

雑木林のヨツボシオオキスイ

2018年09月25日 09時03分58秒 | 昆虫
今日からやっとお休み。
これから天気は下り坂らしいので
クーパーといつもよりも長くウォーキング。

帰宅してから
ちょろっと虫撮影!
雑木林にはまだまだ可愛いやつがいる。
ヨツボシオオキスイだ。
(Helota gemmata)

黒赤銅色に小さな黄色の斑点が素敵。
形もシャープで最高だ!
12mm程と小さいのがまたいいイイ!
この手の地味な虫がたまらなく好きだ。
これもいつかは形にしたいな!
たまにはゆっくりするかな・・・

PS
どうもよく調べていたら
ムナビロオオキスイ
(Helota fulviventris )っぽい。







にほんブログ村 犬ブログ バセットハウンドへにほんブログ村

美味しいイエローグアバ

2018年09月24日 06時30分16秒 | 菜園

今朝も良い天気。
そして世間もお休みなので車も少なく静か。
クーパーはお散歩行くときに
喜びすぎてはしゃいで困る。
もう4時頃からごそごそしてる。
尻尾でドカドカ扉を叩くの勘弁してよ・・・

庭のイエローグアバが色付き始めた。
今年も豊作だな・・・
以前からPusidium系を世界中から沢山集めたが
これとペルー産のPusidium sp.が寒さに強い。
そして我が家では
この葉っぱはコノハムシや
ナナフシたちの餌でもある。








にほんブログ村 犬ブログ バセットハウンドへにほんブログ村

イチモンジセセリ

2018年09月23日 06時35分29秒 | 昆虫

今朝は良い天気!
気温は高めで少し蒸し暑い。
太陽も顔を出してくれそうだ。

庭ではヤマトシジミと
イチモンジセセリが沢山飛び回っている。
エゴマやシソ、バジルの花から蜜を吸っている。
何匹いるのだろう???
かなりの数だ!
我が家の庭に大集合って感じ。
モンシロチョウは被害甚大になるので
困るけど、この手の蝶は賑やかでよろしい!








にほんブログ村 犬ブログ バセットハウンドへにほんブログ村

クーパーは興味津々

2018年09月22日 06時02分48秒 | バセットハウンド
今朝暗く霧雨降ってます。

それでも5時頃は止んでいて

クーパーは軽く散歩行けてホッとした。

この愚図ついた天気はまだ当分続くのかな???




そして、

クーパーと買い物に行ったときにの1コマ。

信号待ちで止まった横の

田んぼにカルガモがずらっと勢ぞろい!

目の良いクーパーはすぐに見つけた。

最近野生の動物に興味津々・・・・

窓を開けろ!

とパワーウインドウのスイッチを爪でガリガリ・・・

明けてやるともう鼻を鳴らして

行きたくてしょうがない。




また来週晴れたら山でも行こうな・・・







にほんブログ村 犬ブログ バセットハウンドへにほんブログ村