浜石岳で見た花たち 2019年12月27日 10時22分16秒 | 植物 写真は先日の山登りで出会った花たち。 タチツボスミレや イガアザミ、タツナミソウまで見れてご満悦。 もう今から春の登山が待ち遠しい・・・ 原型も送っちゃったし、 ああ心が軽い・・・ 今日は温泉でも行くかな。 にほんブログ村
クーパー浜石岳707mへ行くぞ! 2019年12月25日 06時22分12秒 | 登山 昨日は風もなく良い天気。 年内の仕事に追われながらも 原型2型にシリコンを流して硬化待ちの間にお山へGO! 目的地は浜石岳! 毎年何度か登る気持ちの良い山です。 クーパーも大喜びで登山開始。 台風の被害でだいぶ木々が倒れているが、 乗り越えたり、潜ったりして無事通過。 南斜面に廻り込むと植生も変わり いろいろな植物と再会・・・ 陽だまりではタチツボスミレも戻り咲き! ちょっと得した気分。 この時期8mmほどの ヒメガガンボの一種も、 一斉に羽化していて撮影・・・ 気温が高いのですぐに飛び立ち撮り難い。 そんなこんなしてるうちに頂上到着! クーパーは一気に最後の坂を駆け上り三角点マーキング。 何度登っても良い眺望だな・・・ 富士山は丁度雲が抜け大きく見える。 また赤石岳・農鳥山・北岳などなども雪化粧。 やはり自然に包まれるって気持ちよいなー! すっかり栄養補給・・・ さて今日はしっかり仕事して 型も本日発送だ! にほんブログ村
クーパー足和田山へGO! 2019年12月13日 15時04分19秒 | 登山 昨日は、朝早く出発して 山梨の足和田山1354.9mへ! 最初は富士山も雲に覆われていたが、 どんどん雲が東へ向かって流れていく・・・・ クーパーも元気に歩いて楽しそう! まずは三湖台山1202.6mへ到着。 ここの展望は素晴らしい。 本栖湖や西湖、河口湖が見える。 そして目的地の足和田山へ進む! 自然林に囲まれた尾根道を楽しく歩く。 猪のヌタバがいくつもあり ゴロゴロした痕が生々しい・・・ そんな匂いがクーパーはたまらないらしい。 丁度お昼前に足和田山到着。 まだまだ雲に覆われ景色は少ししか見えない。 ならば、 お弁当食べて空の回復を待つことに。 クーパーは英国パンのトースト、 オジサンは手作りのおにぎり2つと漬物。 やはり山で食べるご飯は美味しいね・・・・ 何だかんだ言いながら 食べてるうちに雲が抜け気持ちよく晴れ渡った。 河口湖が丸ごと全部見える! 下を遊覧船が走る・・・引き波が模様のようで綺麗だったなー 丸1日こんな自然の中で遊べることが たまらなく幸せであり、栄養補給になるんだよね。 さーて次はどこで遊ぼうかな??? にほんブログ村
クーパーと金冠山へ! 2019年12月04日 09時55分58秒 | 登山 今朝は雲1つない青空! 気温は5℃と少し寒い。 1日良い天気になりそうだ。 昨日はクーパーと 金冠山へ! ここは眺望がよいので何度も登りたくなる。 クーパーも随分山歩きが上手になった。 野生の匂いを嗅ぎながら山を楽しんでいた。 帰りは伊豆長岡温泉へGO! 温まって身体もポカポカ・・・ 山と温泉、このセットがいいんだよな。 にほんブログ村