
先月から肉温室内にあるDyckiaが盛んに開花している。
通常めったに同時開花まではいかないので
その時ある物だけを交配したりはしていた。
しかし、今年は若干のずれはあるものの、
ほぼ全種が開花してくれている。
ならば人工授粉しない手は無い。
なので温室へ行った際に気が向くと交配をしている。

まあ特別作出したい完成図は無いのだが、
もしかして真っ白な刺トゲ物が出来たらいいな~なんてね。
まず受粉させたいDyckiaの花を下に向け、
小さなハサミで花弁と雄蕊をカットする、
この時上向きにしておくと自家受粉する恐れがあるので
必ずした向きが安全。
そこに着けたい花粉の花を摘出し雌蕊にラブ注入。
こんな事を半日せっせと行う。
Dyckia marnier-lapostolei v.estevesiiや
Dyckia fosteriana, Dychia cv.などは
何もしなければ自家受粉もし難いらしく種子はできない。
しかし、Dychia Platyphyllaは結構自家受粉してしまうので
開花直後の新鮮な物でないと交配しても
先に受粉してるケースが多い。
なのでこのplatyphyllaだけは慎重に作業する。
……ところが!
なにやら鼻がむずがゆい。
まさか?Dyckiaの花粉も反応するのかな?
まあその時点から花粉症ぎみなのは間違いない。
でも結構辛いなぁ。

先月受粉した物はもう結実してる物もあり期待大。
今年はまんまとほぼ同時期開花だったので
面白い交配種が出来そうな予感。
早く種蒔きしたいし、花粉症も終わりたい。
早くソメイヨシノ開花してくれ!

にほんブログ村