ミヤコエダナナフシの孵化した卵 2019年02月06日 07時09分50秒 | 昆虫 今朝の外気温は7℃、 雨雲レーダーを見ると 予報よりも早く雨雲が来ている。 こりゃ午前中から降り始めるな。。。 そして昨日のミヤコエダナナフシの孵化した卵。 大きさは2mm、周りには網目状のすじが張り巡らせている。 蓋は直径1mmで 急須の取っ手の様な突起がついている。 中から見ると! その周りは半透明になっていて 外の様子が確認できる。 きっとこれで夜と昼を見て孵化の時間を決めてるのかな??? なんてナナフシの気持ちになってみた。 これがまた愛情が湧き、 虫に優しく接することが出来る。 にほんブログ村 « ミヤコエダナナフシ孵化 | トップ | レオパード ゲッコーのバッジ »
コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます