静岡県地方の天気。
東部・伊豆地方は夕方から雨に!そして明日は夕方まで雨です。
そんなこと聞いちゃったら曇天でもお出かけせねば。
毎日次期アウトドア車の製作に朝から晩まで犬たちも付き合ったので
たまには自然の中で遊ばせようと、熱海へ向かった。
いつもの姫の沢だが、今回はコースを変え西側から登る事に。

もう犬たちは、はしゃいで山へ向かって走る走る!
曇ってるので人はTシャツだけだと寒いくらい。
めずらしくエランも快調に登坂路を楽しそうに走ってました。

途中野鳥や山野草を観察してると、広場でエランは得意のゴロゴロ。

何がイイのか?広場に行ったら確実にこれやるんですよね。
アストンは今日も元気溌剌。
分岐点にくると、勝手にこっちへ行こうぜ!と関係ない道へ!
それでも無視して別ルートを登っていると!
やってきました!凄いスピードで隊に復帰!

こんなことを何度も繰り返しながら山歩き。
すると野鳥発見!
ホオジロです。

低い木の中を見ながらホバリングしてました。
どうもこの茂みの奥に巣があるようです。
口には獲ってきた虫を咥えてました。
数分この光景を5mくらいの距離から観察。親鳥は大変ですね。
のんびりと登って景色を楽しみながら、ハーブティーを飲み野鳥観察。
ウグイス・カワラヒワ・ガビチョウ・メジロ・ホオジロ・・・・・
素敵な鳴き声を満喫して下山。
途中スリルある木道で池を渡る2匹。

弱虫エランも今日はアストンの後ろをしっかりついて渡りました。
今日はテンション上がってたのかな?
帰りに美味しい餃子を買って、
帰宅後犬とお風呂にドボン!
すっかり綺麗になり、香りも良くなり夕飯食べてバタンキュー♪
明日は雨。ゆっくり寝坊してくださいな。
東部・伊豆地方は夕方から雨に!そして明日は夕方まで雨です。
そんなこと聞いちゃったら曇天でもお出かけせねば。
毎日次期アウトドア車の製作に朝から晩まで犬たちも付き合ったので
たまには自然の中で遊ばせようと、熱海へ向かった。
いつもの姫の沢だが、今回はコースを変え西側から登る事に。

もう犬たちは、はしゃいで山へ向かって走る走る!
曇ってるので人はTシャツだけだと寒いくらい。
めずらしくエランも快調に登坂路を楽しそうに走ってました。

途中野鳥や山野草を観察してると、広場でエランは得意のゴロゴロ。

何がイイのか?広場に行ったら確実にこれやるんですよね。
アストンは今日も元気溌剌。
分岐点にくると、勝手にこっちへ行こうぜ!と関係ない道へ!
それでも無視して別ルートを登っていると!
やってきました!凄いスピードで隊に復帰!

こんなことを何度も繰り返しながら山歩き。
すると野鳥発見!
ホオジロです。

低い木の中を見ながらホバリングしてました。
どうもこの茂みの奥に巣があるようです。
口には獲ってきた虫を咥えてました。
数分この光景を5mくらいの距離から観察。親鳥は大変ですね。
のんびりと登って景色を楽しみながら、ハーブティーを飲み野鳥観察。
ウグイス・カワラヒワ・ガビチョウ・メジロ・ホオジロ・・・・・
素敵な鳴き声を満喫して下山。
途中スリルある木道で池を渡る2匹。

弱虫エランも今日はアストンの後ろをしっかりついて渡りました。
今日はテンション上がってたのかな?
帰りに美味しい餃子を買って、
帰宅後犬とお風呂にドボン!
すっかり綺麗になり、香りも良くなり夕飯食べてバタンキュー♪
明日は雨。ゆっくり寝坊してくださいな。
アストンは本当に山へ行くと活き活きしてます。
だから毎日山へ行きたくて、朝早くから寝ている私の上に乗って催促するんですよ。
それが工場だったりすると・・・もうガックリしちゃって可哀想なくらい。
エランと同じ犬種とは全く思えないです。
エランは本当は歩きたくないの。
私はお嬢さんだから家でゴロゴロ寝てるのがいいの。って毎日言ってますよ。笑
たまちゃんも暑さに負けずのんびり過ごしてください。エランの言うには寝るのが1番だそうです。
さすが隊長です!
エランちゃんもしんどそうだけど、しっかりついて行ってますね。
よく歩けるなぁ、エライな。
伊豆の方は雨が降って良いですね。
関西はたいして降らないし暑いし、たまちゃんはバテバテです。
てるてるぼうずでも吊るそうかな。
どうもお野菜山盛りありがとうございました。
さっそく肉じゃが作って食べまくってます。
今度姫の沢公園行ってみてください。
季節ごとにいろいろな花が楽しめますよ。
熱海の花火も山上からの鑑賞によいかも。
アストン隊長超張り切ってるね。
エランちゃん!ゴロゴロ気持ちがいいですか?
木の橋渡るの超勇気いるね。せまっ!!
あのロープだけじゃあ渡れる自信がないな。
いつも楽しいお出かけいいな
入梅したし、天気の良さそうな日は人も犬も何処かへ行っちゃいたくなるんですよね。
そんなときはココ姫の沢公園周辺は涼しくて良いですよ。
沼津からも40分位だし、整備されてるので安心です。
夕方4時過ぎまでには下山しましょう!
頂上付近は猪の出没もあるので気をつけてください。
伊豆への入り口の熱海の山は、
けっこう時代を彷彿させる遊歩道があるんです。
源頼朝と北条政子が密会するために隠密で通った峠道が姫の沢なんですよ。
その周辺は花も綺麗だし、涼しくて最高の散策コースになってます。
でもこの木道細くて恐いでしょ。
私も思わずカメラをリュックに仕舞いました。笑
躍動感ある写真でいいですねb
これから梅雨でお出かけもなかなか
出来なくなって犬たちもストレス
溜まっちゃいそう・・・。
ほんの少しの晴れ間でも見つけて
お散歩しないとな~
(;゜д゜)ァ....うちはお散歩しないんだっけwww
なになになんなのですかこの超怖そうな橋はっ!!??
す、すげ~アストン&エラン2匹。。。
しおまん絶対に何もないところで滑って落ちますよ(笑)
しかしなんか日本昔話っぽい感じの山道でムード満点ですね!!
新緑の中の山散歩は気持良かったです。
ちょっと涼しめだったのも最高で、
汗もかかず清々しい山登りでした。
わさびちゃんもゴロゴロして臭いつけるんだよね。
これってミミズの干物があったりすると絶対にやるんですよ。もう本当に困りもの。
帰ってお風呂入ったらあっという間に素敵な香りになりました。全く変なくせですね。
この木道けっこうスリルありました。
池には大きな黒い鯉がぞろぞろ泳いでて益々恐ろしや!
曇り空くらいの方が犬達も元気なのかもね。わさびもエランちゃんと同様にゴロゴロ好きなので、散歩の途中で色んな臭いを身体につけてきます(笑)帰宅後、すぐにお風呂に入れたくなる気持ち分かります(爆)
ちょっと恐そうな木道ですね…犬が落ちたら、私は見捨てるかもしれません