花の少ない真冬に花を咲かせます。透き通るような質感と鈍い光沢のある、ロウ細工みたいな花びらと嫌みのない芳香が特徴的です。花色は黄色で中心部分が暗い紫色になります。
そんな花が散り、見事な実が生ります。黄色味帯びて、少しだけ丸っこくなりました(長さ約4cm)
そろそろ熟しているのでは?ということで一つ採って、割って中を見てみました。
しっかり熟し、固くなった種が詰まっていました。種は10個ほどです。
一見、美味しそうな外見ですが、梅のような香りは無く、また、果肉もありません
色々調べた結果、実は食用にはならないようです。
そんな花が散り、見事な実が生ります。黄色味帯びて、少しだけ丸っこくなりました(長さ約4cm)
そろそろ熟しているのでは?ということで一つ採って、割って中を見てみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/bc/f3fdfb260789d02738b53d68c7e5227d.jpg)
しっかり熟し、固くなった種が詰まっていました。種は10個ほどです。
一見、美味しそうな外見ですが、梅のような香りは無く、また、果肉もありません
色々調べた結果、実は食用にはならないようです。