☆平成26年4月23日(水)
本日の鳳南道場、空手道は休みです。
合気道は、本部指導員が担当します。
お知らせしていました通り本日の練習は休みです。
緑帯から茶帯、茶帯期には力を抜いた動きを要求しています。
その理由は様々ありますし、考えられるところですが、まずは脱力。
上級者には別の視点からアドバイスしますと
「氣が出ている」という、一番初めにくるあの条件がありますね。
あれが分かっていれば、もう手をもった(持たれた)瞬間に力が抜けています。そうなります。
力が入るということは準備ができていないので、だから力がはいる。だから摩擦を生むという
考えです。
「氣」とは何かをもっと当たり前の表現を使って道場で説明していますね。
それです。その●○、もう持っている、打っているという●○があれば
それ以上の力はいらないです。
自分自身の身体を信じることです、●○することだけ、たったこれで力を入れずに
できてしまうということです。
肩取り一教でもよくここを練習しましよう。
段外者の事前審査は肩取りシリーズをテストしますので型のイメージング
シュミレーションしておくことを勧めます。
ここで今書いたことが分かりずらい練習生には、稽古時間に教えます。
昨日は私のつごうが悪く、練習を代理指導でJ先生にお願いしました。フェスティバルも近いのですが
なにぶん大阪へ出かけられなくなったもので、先週の水曜日に少しフェスティバルの打ちあわせをしていて
良かったです。
【本日の鳳南道場】
本日の鳳南道場、空手道は休みです。
合気道は、本部指導員が担当します。
【本日中百舌鳥道場】
お知らせしていました通り本日の練習は休みです。
【力を抜く】
緑帯から茶帯、茶帯期には力を抜いた動きを要求しています。
その理由は様々ありますし、考えられるところですが、まずは脱力。
上級者には別の視点からアドバイスしますと
「氣が出ている」という、一番初めにくるあの条件がありますね。
あれが分かっていれば、もう手をもった(持たれた)瞬間に力が抜けています。そうなります。
力が入るということは準備ができていないので、だから力がはいる。だから摩擦を生むという
考えです。
「氣」とは何かをもっと当たり前の表現を使って道場で説明していますね。
それです。その●○、もう持っている、打っているという●○があれば
それ以上の力はいらないです。
自分自身の身体を信じることです、●○することだけ、たったこれで力を入れずに
できてしまうということです。
肩取り一教でもよくここを練習しましよう。
段外者の事前審査は肩取りシリーズをテストしますので型のイメージング
シュミレーションしておくことを勧めます。
ここで今書いたことが分かりずらい練習生には、稽古時間に教えます。
【大阪YMCAインターナショナルスクール合気道部】
昨日は私のつごうが悪く、練習を代理指導でJ先生にお願いしました。フェスティバルも近いのですが
なにぶん大阪へ出かけられなくなったもので、先週の水曜日に少しフェスティバルの打ちあわせをしていて
良かったです。