前回の記事でUPできませんでした、松川浦で購入した
『ほっけ』
でかくて、油乗りもよくおいしいですね!!
松川浦は「シー坊さん」もコメントくれたように、
「つぼ鯛」がたくさんあり。
このつぼ鯛を焼き魚にすると、非常に油が乗っておいしい
魚なんですねー
買うと結構高いので、現地で串に刺した炭焼きを食べてます
こちらが生の青海苔
だーいすきです
海苔の量がチョと少ないかあ
でも磯の香りがたまらんですね!!
こちらは「削りたこ」乾物ですね!
乾ききったタコ!酒のつまみに最高でした
で、 「はるさん」流ブログ真似
最近飲んでいる発泡酒紹介
かみさんがどうも好きらしく。。
わたしははるさんの旦那様「イノキさん」と同じで
ノーリアクション・・・というか何でもOKざんす
前回購入した「ほっけ」を掲載できませんでしたので、
2回連続記事となりました
この連休、不動産仕事もさすがになく、昨日もお休み
頂いてしまいました
昨日も愛犬デー
一日中レイと遊びまくり、満足な休日でした
今日からはほとんど通常営業!
頑張って仕事しますぞ~~
「闘病記」記事、次回より続きを掲載しますので
美味しそう。。。それに生海苔、私も味噌汁やラーメンに入れて食べるの、大好きなんです
松川浦、お高くなりましたか。。。残念ですね
ここ数年、行ってなかったので、行きたいとは思っていたのですが。。。
たまの連続休暇ですね、じっくり堪能して英気を養って下さいね
エイム様『相馬アラレ』ってご存じありません?
(多分)私たちが子供の頃、テレビCMで何度も流れていたんですが
“福島名物・相馬アラレ(中略)ふたっつみっつ、やっか”っていうの・・・
我がオヤジ様が知らないので、悔しい思いをしてます。。。
1度前に青海苔を食べたことがありましたが、あの磯の香り満点なのがたまらないですね!
味噌汁に入れてすごく美味しかったです♪
写真のほっけでご飯何杯食べれるかな・・・。
ちなみに私が最近好きな第3ビール&発泡酒はクリアアサヒ・スパークリングホップなどでしょうか。
・・・この頃いも焼酎ばかりでビールはご無沙汰してるので・・・(苦笑)
ろばた焼きが流行った頃、真っ先に注文するのはほっけだったっけ!青のりの味噌汁も大好きです。
いいですね~、ワタシも海の幸大好き
東北の海の幸だから、
また一段味に深みがありそうです
エイムさんきっと久しぶりのお休み
レイ君も大喜びでしたね
初めて知りました。。。
美味しいですよね~♪
相馬あられ?ん~っ知っているのか
ピンとこないですね?
子供頃は千葉育ちなので、解らないかも・・・
全国版のCMでしたかね?
親父様同様悔しさに輪をかけちゃいました
でも海の幸やら山の幸やら、相馬も仙台も
楽しみ多くて嬉しいですね
特に酒飲みには
yu-koさんが焼酎好きなのは、以前ブログで
見てますね♪
ビールは私もあまり量飲まないほうです!
「とりあえずビール!」派で、あとは焼酎か
日本酒です
食べ応えのあるホッケでした
そうですか!!ホッケ好きですか♪
食べ応えあり、食べやすい魚ですよね
ろばた焼きでホッケは最高でしょうね
青海苔はまだございますので、ゆっくり
堪能したいと思います