年末ギリギリでリフォーム完了!
外部足場も何とか年内解体完了!
急に雪の降る日が多くなり、
少々心配でしたが完了し一安心。。
解体現場は年内間にあいませんでした・・・
何かと中途半端で、起業依頼一番すっきりしない
年越しとなりそうです。
しかしそこは切り替えて、
年始早々全力投球です
恒例の温泉での仕事納めも
今年はできず終いでしたが、
こんな年もあるでしょう
本年も「エイムの窓口」お世話になりました。
来年も宜しくお願い申し上げます。
年末ギリギリでリフォーム完了!
外部足場も何とか年内解体完了!
急に雪の降る日が多くなり、
少々心配でしたが完了し一安心。。
解体現場は年内間にあいませんでした・・・
何かと中途半端で、起業依頼一番すっきりしない
年越しとなりそうです。
しかしそこは切り替えて、
年始早々全力投球です
恒例の温泉での仕事納めも
今年はできず終いでしたが、
こんな年もあるでしょう
本年も「エイムの窓口」お世話になりました。
来年も宜しくお願い申し上げます。
新地町で工事中の集合住宅。
新しい耐震工法で、初めての施工。
体力壁でありながら、地震の揺れを
効果的に吸収するらしく。
木造住宅では普段使わない道具も使用する
新たな工法です!
あまりの数の為、弊社長男社員も自ら施工
自分で施工して、仕組みがわかり、
今後の職方にしっかり伝えることができればOKですね
制震性能住宅としての認定も受けているこの工法。
大きな地震が想定される地域が多い日本。
このような工法の研究や実用化が必要です!
初めてなもんで、
慣れるまで時間が掛かりそうですが、
早速施工を経験できたのは嬉しい限りです
施工するのみではなく、仕組みや性能も
熟知しておきたいですな!
さて、明日も追い込み業務!!!
自社の請負工事、不動産業務も頑張らないと
岩手県大槌町の3地区に加え、
福島県新地町でも復興住宅工事が、
今週より開始しました!
2戸8世帯の共同住宅。
ギリギリまで1戸分の職方を
決めかねておりましたが、
何とか、何とか決まりました
来年2月中旬に木完予定でスタートです!
未だ職方不足に悩まされている大槌町地区。。。。
昨日昼過ぎに向かい、約3時間の打ち合わせ。
今朝早朝に出発して、陸前高田の知り合い大工に
工事協力お願いし、仙台市内でも知り合いに大工に
お願いし。
暇な方など居りませんので、
職方探しは簡単にいきませんね。。。。
とは言え諦めずに、引き続き探します
購入戴いた戸建住宅の、
内外装リフォーム開始してました!
室内クロス工事、電気、大工、設備。
外装塗装、木製バルコニー工事。
室外に貼られた遮光フィルムが劣化しており、
足場設置完了したので、小生剥がし方です
最初剥がせず、プロのフィルム業者さんに
剥がし方ご教授戴こうと電話しましたら、
速攻で来て戴き、無事ご教授戴きました。。
しかし小生です、2~3日掛かるでしょう
(サッシ数が多いので)
勿論年内完工工事
テナントの原状回復工事!
こちらは、クロス・看板・電気・クリーニング!
クロス工事は完了です!
非常に素早く、綺麗な仕上がり!!
ありがとうございました
完了しましたが、玄関ドア框の
シート貼替え工事!
築年数新しいお宅ですが、
早くもドアに劣化が見られ。。。
無事綺麗に工事完了しました!
午後からかなり寒くなりまして。。
ありがとうございました
100坪の建物解体工事!
こちらの解体、年内完了できるか微妙ですな。。。
降雪の中ご苦労様です
と、この他に本日退去されました3LDKマンションの
原状回復工事と、網戸の修理工事。
人工芝の工事等々、凄い師走です
師走の中の師走です
ご依頼戴いたお施主様、各施工業者様に迷惑描けないよう
段取りよく管理したいと思います
福島県新地町の復興住宅、
最終区画?かと思いますが、
いよいよ開始します!
岩手県大槌町で現在工事が進行中。
新地町は来年2月中旬までに、
木工事完了現場!
1棟の基礎はほぼ完了!
もう1棟は、既に2週間遅れてます。。。
ようやくこちらの大工職方全て決まりました
相談させて戴いた方々、必死に探して戴いた方々、
ありがとうございました。。
心の底から感謝致します
で、相変わらず大槌町は、まだまだ職方不足。。。
あちらこちらにお声がけさせて戴いてますが、
そうは簡単にいきませんね。。。
通いのできない現場は大変です。。。
年明け早々が職方不足です。。。
現在、北海道・青森・秋田・岩手・宮城
石川・佐賀から、大工職方来て戴いてます!
必要とあれば、
何処へでもお願いに伺う気で居ますんで
まだまだ時間ありますんで、
諦めずにアタックしたいと思います