見出し画像

読書の森

ツルルン

暑い時は、冷たくてツルンと喉越しの良い食べ物がとりわけ美味しく感じますね❣️

そこで涼しい時間帯に手作りのゼリーに挑戦しました。(丁度材料があったから安上がりにしたい為)

昔は寒天と卵の白身で作った淡雪羮が大好きだった私。何度やっても美しく出来ない。つまりぶきっちょなのであります。


寒天パウダーよりゼラチンの方が慣れてますのでゼラチンでココアゼリーを作ることに決めます。
材料はココア、牛乳、赤砂糖、ゼラチンです。
ゼラチンの固める割合は説明書きを参照。計量カップがない為、大体の目安です。ここで参考になったのが牛乳パック。
牛乳パックの小さい方を容器として利用しました。いつも使うスプーンで大体の量を計測、ゼラチンだけが正確な分量ですね。

ゼラチン2パックを使用して、ケーキ型のココアゼリーを作る予定でした。丁度小さな牛乳パックと同じ形です。
材料を温めてよく混ぜて冷蔵庫に入れ、2時間。
よく固まったみたいなので、そろそろと牛乳パックに切れ目を入れて取り出す。上手くいきそう^_^
ところが、お皿に乗せたらグラッと崩れてきた、慌ててヨーグルトをトッピングで誤魔化して出来上がりです。
プルンプルンのココアゼリーに見えるでしょうか?

これは、オヤツならぬ冷製野菜スープ。
と言ってもじゃがいも、人参、玉ねぎをスープで煮てミキサーにかけ牛乳を加えてよく混ぜ冷やしたものです。
喉越しも良く身体にも良いみたいです。

暑いと食欲が失せがちですが、身体に良くないので喉越しが良さそうなものを美味しく食べたいです。尚冷たい物ばっかりだと胃腸が驚き嫌がるので、あったかい食べ物と合わせていただくと良いそうです。





読んでいただき心から感謝いたします。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「エッセイ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事